「ウォッヒョッヒョッヒョォ!ウォッヒャッヒャッヒャァ!」
【名前】 |
オウムヤミー(赤) |
【読み方】 |
おうむやみー(あか) |
【声】 |
坪井智浩 |
【登場作品】 |
仮面ライダーオーズ/OOO |
【登場話】 |
第27話「1000と映画と戦闘員」 |
【分類】 |
ヤミー/鳥系成長ヤミー |
【創生者】 |
アンク(ロスト) |
【宿主】 |
不明 |
【欲望の種類】 |
不明 |
【特色/力】 |
火炎弾、高速飛行能力 |
【モチーフ】 |
オウム、鳥人イカルス |
【詳細】
鳥系成長ヤミー。
第25と26話に登場した個体は青色がメインだが、こちらの個体は赤色がメイン。
前者は知能が高い上に達者に言葉を話すのに対し、後者は一切の言葉を喋らず、常におかしな笑い声を発している。
火炎弾で街の破壊活動を開始し、気配を察知したオーズと戦闘するが、「自分の
コアメダルの手がかりだから殺さずに生け捕りにしろ」という
アンクの忠告によりオーズは本領を発揮できず、
火炎弾の一撃で変身解除させ、アンクが取り付けたタコカンドロイドも払いのけ逃亡。
後に
イカジャガーヤミーとバースが戦っているところに乱入し、上記の理由でまともに戦えないオーズがバースとの連携を乱した為にバースが危険な状態になってしまう。
イカジャガーヤミーとの挟み撃ちでバースを攻撃した為、オーズはやむを得ずシャウタコンボに変身し、オクトバニッシュを受け爆散した。
伊達は青色の個体と同じくこの個体もニワトリだと勘違いしていた。
宿主などに関しては詳細不明だが、積極的に破壊活動を行っていた事から前回のヤミーのように純真な人間を監禁したのではなく、
サメヤミーの一件のように強力な破壊欲を持った人間の方が可能性として高い。
【余談】
スーツは青色の個体の色替えの為、デザインも声も同じ。
「生み出された経緯や元となった欲望等が一切不明の謎のヤミー」と
仮面ライダー図鑑で説明されている通り、
アンク(ロスト)が生み出したことしかわかっていない謎の多いヤミー。
最終更新:2023年08月29日 00:28