【名前】 |
サノーア |
【読み方】 |
さのーあ |
【声】 |
田中総一郎 |
【登場作品】 |
特捜戦隊デカレンジャー |
【登場話】 |
Episode.32「ディシプリン・マーチ」 Episode.33「スワットモード・オン」 |
【分類】 |
アリエナイザー |
【出身星】 |
カラカズ星 |
【罪状】 |
組織犯罪による大量殺人、及び宇宙警察官略取の罪 |
【ジャッジメント】 |
デリート許可 |
【モチーフ】 |
サメ |
【出身星の由来】 |
笠原和夫 |
【名前の由来】 |
佐野浅夫 |
【詳細】
住民は全て口が悪いとされるカラカズ星出身のアリエナイザー。
戦術において必要なのは、優秀な指揮官とそれに従う部下だと信じ、部下を自分の兵隊としか考えていない冷徹な性格。
大量破壊兵器のエネルギー源に成りうるギュータニウムの取引のため
ハンタージェットを使って地球に来訪、一度はデカレンジャーに逮捕されるが、
マッスルギアを装着した部下の
ゾータクの手で脱獄に成功した。
自らもマッスルギアを装着して、逮捕された時押収されたギュータニウム(実は所持品の中に巧妙に隠しておいた)を奪還すべく、破壊活動を開始。
そのパワーはデカマスターやデカブレイクをも凌駕するが、スワットモードになったデカレンジャーのチームワークには敵わず、デリート許可が下りてしまい、最期はディーリボルバーマックスパワーを受けゾータク共々デリートされた。
カラカズ星人は顎の骨と筋肉が異常に発達しているという特徴がある。
何でも噛み砕くことができるほか、車一台程度なら口でくわえたまま持ち上げられるほどの強さがある。
また、皮膚は粗い鑢のような鮫肌で、カラカズ星人同士であろうとうっかり触れれば怪我してしまう。
それゆえに、カラカズ星人のファッションに半袖半ズボンは考えられない。
【余談】
モチーフは鮫。
出身星や名前に鮫の要素は一切ないが、東映がかつて作成した映画「県警対組織暴力」の脚本を担当した笠原和夫が出身星の由来。
またサノーアという名前はその作品におけるメインキャスト、佐野浅夫から取られている。
最終更新:2024年06月01日 04:40