「クウガァァァァァ!」
【名前】 |
ン・ダグバ・ゼバ中間体 |
【読み方】 |
ん・だぐば・ぜばちゅうかんたい |
【声】 |
夏井貴浩(クウガ 第1話) 浦井健治(特別編) |
【登場作品】 |
仮面ライダークウガ |
【登場話】 |
EPISODE1「復活」 EPISODE39「強魔」 |
【分類】 |
グロンギ |
【モチーフ】 |
クワガタ |
【通し番号】 |
0号 |
【所属集団】 |
ン集団 |
【仮面ライダークウガ】
劇中ではシルエットだけ登場しており、ザンバラの髪が特徴となっている。
復活直後に墓を暴いた夏目幸吉教授が率いる発掘団を虐殺し、グロンギの怪人を復活させた。
【HERO SAGA】
体格は他の怪人より大柄となっている。一人称は「俺」。
気に入らない事があれば、部下も容赦なく殺害するという凶暴な性格に描かれいる。
巨大な戦馬を駆って主人公・リクの故郷を襲撃して虐殺を行うが、最期はリクが変身したクウガタイタンフォームに封印された。
同作品では不完全体と呼称され、「完全体にはならなかった」と明言されている。
【余談】
初期の設定画では
ライオンをモチーフにしたかのような顔となっている。
この名称は放送終了後に発売された小学館の書籍『仮面ライダークウガ 超全集最終巻』に初めて表記されている。
テレビ朝日公式サイトには当初「
未確認生命体第0号」と表記されており、最終3部作放送時に「究極の闇をもたらす者・ダグバ」に変更された。
放送終了後は画像と共に完全体のものに差し替えられた。
特別編では完全体を演じた浦井氏に声が差し替えられている。
最終更新:2012年11月11日 14:30