コメントログのログ7

  • 日本のプロバイダでプロキシを通しているわけでもないのに、「海外からのIPです」と編集規制されてしまいます。巻き込まれですが諦めるしかないでしょうか? - 名無しさん 2011-08-19 10:24:21
  • 皆さん海外のIPと認識されているのでしょうか?ログインすれば問題ないようですが、僕もです - 名無しさん 2011-08-19 11:22:02
  • ディケイド関連のクローンの話はどの雑誌でも確認できませんでした - 名無しさん 2011-08-19 23:06:04
  • コメントがもう既に100000文字を突破しています。 - 名無しさん 2011-08-20 10:34:45
  • 巻き込まれに関しては私側としても動きようがないです。ログインすれば問題はないと思うのですが、一応少し前からメンバー申請を自動登録性にしていますのでお試しください - 管理者 2011-08-20 10:53:38
  • ガイアメモリ一覧で、「ウォール(壁の記憶)」というのがあるのですが、ソースはどこでしょうか? - 名無しさん 2011-08-20 14:36:25
  • 今更でずが、ガイアメモリ一覧は、「W:ガイアメモリ一覧」という記事名でいいのでしょうか?(他の一覧記事が、一覧:○○となっているので、一覧:ガイアメモリとするべきかなと思っていたのですが、わざわざ言うべきかなとも思っていたところ、ガイアメモリ一覧が話題にあがっていたため) - 名無しさん 2011-08-20 17:53:52
  • 各Wikiのトップページに怪人、装備、ヒーローのまとめWikiへの相互リンクがあるのに、登場人物まとめWikiには簡単にはいけないもんなんですね。 - 名無しさん 2011-08-21 13:44:40
  • 栄次郎がWの世界出身とかの情報って何の雑誌に載っているんですか? - 名無しさん 2011-08-21 20:02:56
  • はい、のっていますよ。
テレビマガジンに書いて有ります。 - 名無しさん 2011-08-21 20:18:13
  • ガイアメモリ一覧ですが、間違いに気づいたときに直そうとも思いましたが妙に気に入ってしまってそのままにしていました。一覧ページですし問題はないかなと思っていたのですが - 管理者 2011-08-21 20:48:16
  • あと雑誌に関してですがいくら調べても見つかりません。書き込んだ方はソースをお願いします - 管理者 2011-08-21 20:48:51
  • [ - 名無しさん 2011-08-21 23:44:41
  • 「宇宙忍法・巨大身の術」に、サンダール、サンダールJr.のことも記載お願いします。 - 名無しさん 2011-08-21 23:45:06
  • 何度編集しようとしてもスパムエラーが出るんだけど。ログイン登録しなきゃ駄目なの?。 - 名無しさん 2011-08-22 10:11:17
  • ギルと恐竜グリードは別々と思われます。公式でも「恐竜グリード」となっています。そのため、「ギル」に書かれていた真木等のことを移行しました。 - 名無しさん 2011-08-22 11:09:49
  • 26話でもワルズ・ギルが巨大化ビームを発射していましたよ - 名無しさん 2011-08-22 14:52:21
  • 管理者さん、「宇宙忍法・巨大身の術」を削除してください。他の「巨大身の術」と一体化した為。 - ABC 2011-08-22 22:18:35
  • 他の4名をまとめるとは良いのですが、キリカゲの忍術は宇宙忍法とは別ものでは?それとコメント時にリンクを貼るのはやめて下さい、「コメントログのログ3」であるような空リンクの生成に繋がるので。 - ソラニン 2011-08-23 03:02:17
  • 「ギガライノス」とかはヒーローの巨大戦力でもあるから、混同をさけるために「ギガライノス(洗脳)」とか「鋼星獣ギガライノス(洗脳)」にすべきだと思う。 - 名無しさん 2011-08-23 08:55:35
  • あと同じように、「敵に洗脳された巨大戦力」も加えて欲しい。 パワーアニマルとか爆竜とか - 名無しさん 2011-08-23 08:58:09
  • 怪人まとめでヒーローの巨大戦力について書かないので、ギガライノスのままでいいのでは? - 名無しさん 2011-08-23 21:35:00
  • 「スコーピオン・ゾディアーツ」の「~の幹部」とか言う記述ですが、まだ放送が始まってもいないのに何度も編集を繰り返すのはやめていただきたいです… - 名無しさん 2011-08-25 22:13:02
  • 「ZECT」や「BOARD」へのリンクが貼られているところがありますが、これらの記事は必要でしょうか? - 名無しさん 2011-08-26 11:51:40
  • ゲドン、ゴルゴムに関してですが、劇中でこう呼ばれています。 - ガドウ 2011-08-26 16:31:23
  • ショッカー骨戦闘員の鳴き声「イーッ!」ですが、何度も直されますがどう聞いても「!」が必要に思います。「!」をつけて書いているところも多いですし。 - 名無しさん 2011-08-26 21:16:16
  • ウヴァの暴走した姿は「メダルの器 暴走形態」だそうです(公式サイトより) - 名無しさん 2011-08-28 08:45:08
  • レガエルのペ-ジで降伏が幸福になってます!! - 名無しさん 2011-08-28 09:19:49
  • レガエルがイカっぽいのは"ツタコタツ"が元ネタなのか、それとも顔が逆さまなのは"アベコンベ"のオマージュなのか……ちなみに前者は「両手で捕らえた両者の人格を交換する」、後者は「両手で刺した両者の中身をあべこべにする」というそれぞれ恐ろしい能力を持つ。 - 名無しさん 2011-08-28 12:39:42
  • これ以上編集合戦になっても困るのでこちらで。 確かにストーリーにはありました。しかし、「怪人(またはそれに準ずるもの)」のページなのですから公式における「怪人」のページの表記に従うのが妥当だと思うのですが。 映像での描写を見ても暴走形態のエネルギーフィールドが発生したのは恐竜グリードが爆散したあとです。 - 名無しさん 2011-08-29 16:38:54
  • 名無しさん>了解しました。ですがストーリーの方が細かい描写が有る場合もありますよ。 - ガドウ 2011-08-29 16:46:38
  • 名無しさん>本編の映像をよく見ると守られてますね、これは・・・。エネルギーフィールドで治癒されるのはその後みたいです・・・。 - ガドウ 2011-08-29 17:01:57
  • メダルの器に「他のグリードを“守る”能力がある」との記述はありません。 何度見直しても真木が爆散しています。 - 名無しさん 2011-08-30 02:20:51
  • 爆散してますが爆風が離れると真木は何かに包まれている事が分かります。その後にエネルギーフィールドの力を受けていることが伺えます。見直してください。 - ガドウ 2011-08-30 11:08:24
  • その包んでいる何かはエネルギーフィールドのターゲットマーカー、及び爆散したパーツを一ヶ所に止めるための物に見えるのですが。 それにその口ぶりじゃメダルの器に「グリードを守る能力はない」と自ら言っているように聞こえますよ? - 名無しさん 2011-08-30 11:23:32
  • 名無しさん>ターゲットマーカーじゃないでしょうね。その後、エネルギーフィールドは照射されてます - ガドウ 2011-08-30 11:27:29
  • ↑またガドウ絡みですか。ガドウは立場上が上である管理人さんが制止しない限り、他者の意見は「ああいえばこういう」の一点張りの繰り返ししかしないから、鼬ごっこになるだけですよ。 - 名無しさん 2011-08-30 11:28:06
  • 恐竜グリードやメダルの器 暴走形態の編集合戦が酷いです… まったく相手の意見に譲る様子もないですし、管理者さんの意見で編集して編集権限を設けるなどしていただきたいです。正直うんざりします - 名無しさん 2011-08-30 12:18:51
  • 名無しさん>そんな事はありませんよ。 - ガドウ 2011-08-30 12:20:09
  • ここでコメントしてるんですがね。相手は一向に聞きませんので・・・。 - ガドウ 2011-08-30 12:27:38
  • そもそも最初に「了解しました。」と発言しているのになぜこうもグチグチと関わってくるのかが解らない。 メダルの器にあるのは他グリードを「治癒・復活」させる能力でありエネルギーシールドは自衛にしか使われていません。 それに「復活」という部分を毎回削除されていますが、一度は爆散して跡形もなくなっている=死亡したに等しいのだから「復活」していることになるのではないのですか? 公式の表記が完全に間違っているとは言いませんが、今回は確実に矛盾が生じています。 そして当初にも述べているとおり「怪人そのもののページ」にある記述が優先されるべきだと思うのですが。 - 名無しさん 2011-08-30 13:01:34
  • メダルの器の記載には“負傷した”恐竜グリードを復活させるとありますよ。貴方が復活という言葉に惑わされているだけでウヴァみたいな復活の描写はないのですが・・・。 - ガドウ 2011-08-30 13:06:12
  • 復活というよりは回復が正しい言葉だと思います。 - ガドウ 2011-08-30 13:06:57
  • どうやら↑の名無しさんは、ガドウの人間性をご存知ないようなので、わざわざ相手をしてやる前に、このサイトのコメントログ倉庫、及び"Wikipedia:コメント依頼/ガドウ"などを熟読することをお勧めします。 - 名無しさん 2011-08-30 13:08:47
  • 戦闘中に「やったか!?」と必殺技を決めたらラスボス再生……グランネジロスやエグゾス、センキみたいなものか - 名無しさん 2011-08-30 13:10:00
  • "Wikipedia:コメント依頼/ガドウ"は別人ですので・・・。 - ガドウ 2011-08-30 13:11:08
  • 名無しさん>いちいち、余所の話を持ってくるなよ荒らし同然の奴が・・・。他人の迷惑を理解してないのは貴方の方だからね。  - ガドウ 2011-08-30 13:15:03
  • つまりただ単に傷を負った場合は「治癒」し、今回のように一撃で爆散した場合は「復活」ではないのでしょうか? - 名無しさん 2011-08-30 13:19:16
  • >管理人さん 次言い争いがあればメンバーから除外、と言われていましたので、管理者さんがよければそのような対処をお願いしたいです。 - 名無しさん 2011-08-30 13:20:10
  • 名無しさん>話し合いですので・・・。 完全に爆散したかどうかは編集者の匙加減ですよ。 - ガドウ 2011-08-30 13:23:54
  • 名無しさん>言い争ってはいません。互いに意見を出し合っているだけです。 - ガドウ 2011-08-30 13:27:06
  • ガドウinWikipediaの特徴?…相手から核心をついた正論で自分の意見が覆されると、以前とは全く違う理由を新たに持ってきて、意固地に編集合戦を続けようとする。相手側もその都度対話をしなければならないので迷惑。 - 名無しさん 2011-08-30 13:49:05
  • ガドウinWikipediaの特徴?…コメント依頼で荒らし行為を糾弾される→自分に落ち度があるという事実が公に晒される→悪い印象づけられたと逆恨み→「他者(自分)に迷惑行為してる奴がいるから(通告した)こいつらアク禁にしてくれ」という理解不能な行動に出る(→当然ながら非の打ち所がない相手側を誰もアク禁にするわけない)→結果身勝手な言動で自分がアク禁。 - 名無しさん 2011-08-30 13:49:36
  • ガドウinWikipediaの特徴?…「○○さん>〜〜〜〜」とWikipediaの書式にあるわけでもないのに、他人へのメッセージに">"という記号を使う。また「関知しません」「知り得ません」など独特の語彙や言い回しを用いる。 - 名無しさん 2011-08-30 13:50:06
  • ガドウinWikipediaの特徴?…コメント依頼において、"参考"として他のサイトでの新たな荒らし行為が追求されると「ここでは関係ないことだろ」と言い逃れようとする。(さらにそれを書き込んだ相手に、消さないとアク禁するぞと脅しをいれる、しかもそのサイトというのがココ) - 名無しさん 2011-08-30 13:50:39
  • 書式、思想、態度、行動……どの部分を見ても全く同じことをしているのだが、これでも別人だと………?少なくとも別人であらば、Wikipediaでここのことが通報されても動揺する必要がないのだが… - 名無しさん 2011-08-30 13:52:06
  • 名無しさん>迷惑なだけです。 - ガドウ 2011-08-30 13:53:24
  • 私はWikipediaのガドウとは一切別人ですので、ここでとやかく言われても反応は出来ないです。 - ガドウ 2011-08-30 13:54:45
  • ↑と、このような弁解をしていますが、管理人さんもお手数ですが、今後のガドウの荒らし行為に対処する際は、Wikipediaでの経歴や評価を念頭に入れることをお勧めします。 - 名無しさん 2011-08-30 14:15:49
  • 荒らし行為は一切しておりませんのでそのつもりで。 - ガドウ 2011-08-30 14:41:35
  • Wikipediaの「ガドウ」が別人かどうかはガドウ氏本人しか分からないと思います。とりあえずこのサイトでアク禁相応の事をしているのであればアク禁(ガドウ氏だけでなくWikipediaでの話を何かある度に持ってくる人たちも含めて)ということでいいのではないでしょうか?  これは私の意見ですので、参考程度に。管理者様がそう思わなければこのままの状態でもいいです。 - 名無しさん 2011-08-30 14:44:21
  • これも参考までに、過去に管理人さんが明言している通り、参考サイトを紹介した程度ではアク禁に値しません。ご了承ください。問題は、いかに公共の場が他人の意見が拒否されて当然の独壇場になってしまうのを防ぐかです。 - 名無しさん 2011-08-30 15:59:16
  • 私はそんな事は今回は言ってませんので。 - ガドウ 2011-08-30 16:09:13
  • 以前「爆散した」とか「倒された」とかの使い方について議論がありましたが、「爆死」と「爆散」ではどちらがいいでしょうか? 私は「死」という表現があまり好きではないので、新しい記事を作る場合などでは「爆散」としていましたが。 - 名無しさん 2011-08-30 18:08:31
  • バレでやたら「賞金稼ぎ」を強調してて嫌な予感がしてたんですが、やっぱりキアイドーは行動隊長ではありませんでした。直して下さい。 - 名無しさん 2011-08-30 19:36:33
  • こちらとしては、ページ名の変更は公式サイトで確実な結果が出た場合にした方がいいと思います。 - 名無しさん 2011-08-30 19:43:26
  • 言ってる側からザイエンの肩書き間違ってるし…誰が作ってるのよあれ - 名無しさん 2011-08-30 21:05:28
  • 管理人さん。ガドウさんはしばらく編集を禁じたほうがいいですよ - 森羅 2011-08-31 10:12:38
  • 「!」は全角1つで統一ということになっていました。そのため私は「!!」を「!」に変えたのですが、そうしたらほとんどが「。」に変えられます(履歴を見るとガドウさんの編集のようですが)。 なぜ帰るのですか? - 名無しさん 2011-08-31 10:15:20
  • 俺は上記の様な事は書きません。 - ガドウ 2011-08-31 11:15:12
  • 2つ↑ 何でこんなことを言った途端に同じ編集を始めるのか… なぜ「!」をのける編集をよく行われるのですか? - 名無しさん 2011-08-31 12:27:52
  • 私の名前で書いてある長い文面の事ですが・・・。 - ガドウ 2011-08-31 12:41:23
  • >の使い方といい、直後のリアクションが上で書かれているウィキペでの反応そのものじゃねえか!!? - 名無しさん 2011-08-31 14:20:17
  • しかも特徴にある「目の敵をアク禁」もココでも未遂して全然反省する気配がない - 名無しさん 2011-08-31 14:25:03
  • 「!」についていったものです。ガドウさんと話がかみ合っていないようでもう一度。「!!」となっているところを規約通り「!」に変えたところ全て「。」に変えられました。どう考えても「!」が必要に思うところも変えられます。何故そうするのでしょうか? - 名無しさん 2011-08-31 18:13:58
  • そもそも日本語を使う人は、カギカッコ(「」)の終わりに句点(。)を入れないのがモラルであり常識です。感嘆符(!)や疑問符(?)は例外ですが - 名無しさん 2011-08-31 20:04:53
  • 「爆散」と「爆死」は同じ意味だぞ - 名無し 2011-08-31 23:20:13
  • 「害水王子ニゴール・ゾ・アレルンブラ」ですが、「アレルンブラ」については「アルハンブラ宮殿(スペインの世界遺産)」が語源ではないかと思います。 - 名無しさん 2011-09-01 04:42:10
  • ガドウは管理.者の後ろ盾があるからやりたい放題だな - 名無しさん 2011-09-01 10:01:18
  • ガドウは「気に入らない書き込みは全部俺が直す。文句ある奴は管理.者に頼んでアク禁な」ていう思考しかないクズですから - 名無しさん 2011-09-01 10:03:31
  • ガドウを処分できない管理.者はなんかガドウに弱みでも握られてるのか?以前また争いあったらガドウをメンバー除外っていうのも口だけですか? - 名無しさん 2011-09-01 10:05:46
  • 野放しにしとくと管理.者、あんたが不信感抱かれるだけだけど?まあそれを望んでお山の大将気取ってるならいいんだけど - 名無しさん 2011-09-01 10:09:45
  • まぁ、とりあえず。頭ごなしに愚痴る程度では、毎度の如くガドウが一言非難の声を作って逃げるだけですよ。それに「気に入らない(中略)アク禁な」はすでに↑にWikipediaの特徴として書いており、スルーしている方々なが認知してる暗黙の了解ですから、今更言っても発展しません。 - 名無しさん 2011-09-01 10:45:52
  • たしかに、「俺に注意する奴」=「俺にとって妨害だ」→「みんなにとっても障害だ」=「アク禁にすべき荒らし」という自己中な妄想理論で、中立的にどう見ても弁護のしようがない状況下で「謝罪文」じゃなくて「正当化」を試みる、つまり反省する気配が一切なく腹立たしいですが、本当に一括するならまずは相手についてよく知ることです。まとめを見つけたので〈ttp://yomi.mobi/agate/toki/sfx/1285346250/1-/a〉こちらも熟読どうぞ。 - 名無しさん 2011-09-01 10:59:50
  • ↑訂正 一括 一喝 - 名無しさん 2011-09-01 11:00:44
  • 結局削除されたのにトップページに残っているのが謎の文面…「行動隊長キアイドー登場」 - 名無しさん 2011-09-01 12:33:24
  • しばらくこれてませんでしたが、弱みを握られてる、お山の大将気取ってると言われ続けるのも嫌なのでメンバー登録は自由登録を打ち切り、何かと騒動のもとになるのでガドウ氏のアカウントは外します。 - 管理者 2011-09-01 19:38:10
  • 設定を変更しました。 - 管理者 2011-09-01 19:42:26
  • 管理者さんも毎日毎日来られるわけでもないのに大変ですね。 「総称:平成ライダーシリーズ」をメニューに加えていただけますか? - 名無しさん 2011-09-02 17:17:04
  • >kazuto1988さん 邪悪竜リンドムなどの装備wikiのリンクをはずしたのはなぜですか? - 名無しさん 2011-09-02 21:01:18
  • 付ける必要があるかと思っただけです… - 名無しさん 2011-09-02 21:02:21
  • 何の言葉も無しに勝手な真似してたらガドウと一緒だよ? - 名無しさん 2011-09-03 00:31:42
  • リンクがなくて困ることはあっても、あって困ることはないと思い付けました。同じ管理者さんのサイトですし… - 名無しさん 2011-09-03 11:12:18
  • 思い出しましたが、以前も「まとめwiki」のリンクをつけた時に外されました(同じ方かは分かりませんが…) 私は付けてもいいのであれば付けた方がいいと思ったのですが、どうでしょうか? - 名無しさん 2011-09-03 16:19:22
  • 複数の、大量の記事に関する共通の編集方法などに関してはコメントページで一言相談をお願いします。 - 管理者 2011-09-04 08:05:43
  • 行動隊長ブラムドの名前は銃器発射音の「Blam」が由来だそうです。 - 朱鷺 2011-09-04 12:46:19
  • 作品の記事の上にある大見出しですが、キャッチコピーかOPの前のセリフ?かどっちがいいでしょうか? フォーゼがキャッチコピーから後者に変えられていたので… - 名無しさん 2011-09-04 15:15:18
  • 賞金稼ぎキアイドーって『スターウォーズ』のストームトルーパーに似てるような気がしますが・・・。気のせいでしょうか!? - 蟻木弾手 2011-09-04 17:36:12
  • 行動隊長ダイヤールのモチーフは、ウミケムシでなくカメノテのような気がします。 - 朱鷺 2011-09-04 18:05:10
  • 管理者さん、宇宙忍法・巨大身の術が編集できるようにしてください。 - ABC 2011-09-05 17:35:51
  • キリカゲの巨大身の術は他の怪人の術とは違うのでページを分けた方がいいと思います。 - 名無しさん 2011-09-05 17:52:36
  • エージェントのメタルAって『メトロポリス』のマリアが元ネタなのではないでしょうか!? - 蟻木弾手 2011-09-05 18:31:30
  • キャッチコピーでいいのでは。OP前だと電王とか長いですし。 - 管理者 2011-09-05 18:51:38
  • 宇宙忍法・巨大身の術の制限を解除しました。 - 管理者 2011-09-05 18:52:01
  • ライダー怪人の項目、イベントの名前も書いた方がいいんじゃないか - 名無しさん 2011-09-06 20:12:42
  • Hyper Hobbyではザイエンは行動隊長ではないのですが - 名無しさん 2011-09-07 14:41:58
  • 今気づいたけど、メ・ビラン・ギって仮面ライダーアマゾンに似てるね。主に攻撃方法が - 名無しさん 2011-09-12 10:53:48
  • 「オリオン・ゾディアーツ」の記事中にコアの位置が「左膝と右足先」とありますが、「右膝と左足首」ではないでしょうか。 - 名無しさん 2011-09-12 12:02:22
  • なぜ「!」をそんなに外したがるんですか?何度聞いても答えは返ってきませんが。 - 名無しさん 2011-09-13 13:36:00
  • なぜ「!」をつけるのかが疑問ですが? - 名無しさん 2011-09-13 13:47:08
  • ショッカー骨戦闘員の「イーッ!」なんかはどう聞いても強く言っているように聞こえます。それに初めに「!」をつけて記載されたのをわざわざ消す必要ないじゃないですか… - 名無しさん 2011-09-13 13:51:29
  • 文面という音が無い世界では、イントネーションの説明が不十分。「○○○○」と「○○○○!」なら、後の方が「口調を強めて発言している」と言うイメージが伝わりやすい。逆に前の方だと「どんな叫び声も冷淡口調、あるいは棒読みな感じにとられる」という欠点がある。何か問題でも…… - 名無しさん 2011-09-13 13:57:08
  • 叫んでいるようには聞こえない怪人もいますが?そこのところは? 「イーッ」は複数で言ってますからそう聞こえるだけだと思えますが・・・ - 名無しさん 2011-09-13 14:00:19
  • 「!」が要る人は上記のように、表現上での「必要」というちゃんとした理由がありますが、不要という人は、多数の反対派を納得させられるよう「不要」の決定打としている確実な理由があるのでしょうか………ちなみに「サイトの容量を削減するため」という意味不明な持論は理由にならない……… - 名無しさん 2011-09-13 14:03:12
  • ガドウがいなくなって平穏が取り戻せたと思ったら、まだまだこういう問題を起こすやからは発生しそうですね。 - 名無しさん 2011-09-13 14:05:05
  • 叫んでいるように聞こえるか聞こえないかは個人によって違うかも知れません。ただ「!」が必要、という意見が多いようなのでどうしても違うような気がすればここで意見を募った方がいいような気がします。 - 名無しさん 2011-09-13 14:12:11
  • 「!」は入ってると感じる怪人以外に入っているのでその他に挿入しないのであれば賛成です。 - 名無しさん 2011-09-13 14:16:41
  • で、『「!」が不要である』理由はあるんでしょうかねえ - 名無しさん 2011-09-13 14:23:27
  • 「!」は不要とは言ってません。 - 名無しさん 2011-09-13 14:27:37
  • 文面だとといわれていますがそれも理由としては曖昧だと感じます。 - 名無しさん 2011-09-13 14:32:18
  • 上記の台詞は~~~といったように説明を書けば済むと思えます。 - 名無しさん 2011-09-13 14:38:35
  • こうやって議論を続けてる間にも編集するのはやめて下さいよ… - 名無しさん 2011-09-13 15:30:09
  • 「霞のジョー」の記事は怪人とまったく関係ないので削除してもいいですかね? - 名無しさん 2011-09-13 16:24:34
  • 「クローン」関連なので「霞のジョー」は削除してもいいと思います - 名無しさん 2011-09-13 16:56:17
  • ウニアルマジロヤミーを今編集した者です。字幕には「!」がついておりましたので、そのようにさせていただきました。 - 名無しさん 2011-09-13 18:30:07
  • 「真木清人」ですが、夏の劇場版のパンフレットでは読みが「まききよひと」になっています。「きよと」と、どちらが正しいのでしょう? - 名無しさん 2011-09-14 07:11:42
  • 「きよと」の方で正解です。 - 名無しさん 2011-09-14 14:05:52
  • まだ「!」について正式に決まっていないので、決まるまでは編集しないようにしていただきたいです。管理者さんはこのことについてどう思われますか? - 名無しさん 2011-09-14 16:22:41
  • 了解。「!」の部分には手はつけません。 - 名無しさん 2011-09-14 16:43:12
  • 以前「!」の扱いに関しては、数は!1個のみ、つけないと不自然に感じる場合があるので、そういったセリフには「!」をひとつのみつけるとしていたと思います。 - 管理者 2011-09-14 23:28:17
  • でしたが、ドギー・クルーガーのようにどう考えても不自然になる部分の「!」でさえ削除する方がいらっしゃるようですよ - 名無しさん 2011-09-15 00:26:03
  • でしたら、前回の私の書き込みの内容を確定とします。「!」似関してはよほどいらないと判断されない限り、1個のみつけるということで - 管理者 2011-09-16 01:02:16
  • ゴーミンやスゴーミンには「!」は必要ですか? - 名無しさん 2011-09-16 18:04:39
  • 最近「爆散した」をわざわざ「爆死した」や「葬られた」に変える方が多いようですが、どういう使い分けでしょうか? - 名無しさん 2011-09-18 00:33:08
  • ザイエンですがどこにも「行動隊長」という表記はなく、ザンギャックの紹介ページでは「大科学者」という表記でした - 名無しさん 2011-09-18 08:19:28
  • ゴーカイジャー東映公式・第30話にて中田譲治氏がザイエン役で客演することに触れている際、行動隊長と言及されています。 - 名無しさん 2011-09-18 09:02:24
  • 組織タイプは、組織タイプ:日本妖怪・怪物系と組織タイプ:海外妖怪・怪物系でわける意味あるのでしょうか?モチーフが違うだけでほぼ同じような説明ですし、海外とされている幽魔獣の中に河童モチーフがいたり、組織タイプ:妖怪・怪物系でまとめていいのではないですか? - 名無しさん 2011-09-18 13:44:08
  • ザイエンと言い、キアイドーと言い、勝手に肩書き変えといてこのザマかよ。もう先走りでページ作るのやめろよ行動隊長のページ作ってるアホは。 - 名無しさん 2011-09-18 16:10:27
  • ↑暴言はやめてくださいよ…  これとは関係ないですが、クック・ズゥやバドガオンというのは何に登場した怪人ですか?聞いたことがなかったので知りたいです。 - 名無しさん 2011-09-18 21:17:51
  • いくらなんでも雑誌に「大科学者」と書いてあったのを否定して「行動隊長」をゴリ押ししたんだからキチガイ扱いされてもしょうがない - 名無しさん 2011-09-18 22:37:33
  • ヤミーやゾディアーツで完全体との呼称が見受けられるのですが、存在するのでしょうか? - 名無しさん 2011-09-20 18:17:58
  • 短期退場幹部にザイエンは入らないでしょうか? - 名無しさん 2011-09-20 22:42:07
  • カメレオン・ゾディアーツ サイドキックを襲って妨害とあるが・・・一人はともかくもう一人はどうだろうか? - 名無しさん 2011-09-20 23:38:33
  • 最近気になるのですが、ある怪人を演じた方が過去作品で幹部系怪人等を演じていた場合、それを記述することが多いです。その場合、「~を演じていた」と書くのと「~を演じている」を書くのではどちらがいいでしょうか? 後者では現在進行形の様で明らかにおかしい部分がある気がします。 - 名無しさん 2011-09-22 18:59:48
  • ゾディアーツ関連の「完全体」表記を削除 テレ朝東映どちらの公式サイトにも名称はない - 名無しさん 2011-09-24 00:39:23
  • 管理人さんへ  グローザ星人ヘルヘヴンのモチーフは針金、もしくはコイル(ポケモンのアレではない)ではないでしょうか!? - 蟻木弾手 2011-09-25 20:50:08
  • ヤミーの「親」が「創世者」になっていますが、そんな書き方は見たことないです。 - 名無しさん 2011-09-26 21:15:14
  • と書きこんだばかりですいません、テンプレートの記述を見ていませんでした。良く見ずに書きこんでしまい申し訳ございません。 - 名無しさん 2011-09-26 21:16:10
  • プテラノドンヤミー♂と雄は一つの記事にしてもいいのではないでしょうか?劇場版とテレビの違いは【】で分ければいいですし - 名無しさん 2011-09-27 14:34:11
  • プテラノドンヤミー♂ha - 名無しさん 2011-09-27 16:13:15
  • 失礼。プテラノドンヤミー二体は両作共にキャスト表記は同じなんだけどね。 - 名無しさん 2011-09-27 16:14:47
  • ザイエンに関しては幹部というよりザンギャック本国で地位の高い科学者の立ち位置かと。過去怪人を演じていられる場合、過去形での記述でお願いします。プテラノドンヤミーですが、前にもそういった議論がありましたが、存在自体が違うものなので別々に分けたほうがいいという結論になっていたはずです - 管理者 2011-09-27 19:39:15
  • 『同時攻撃を受け自身の敗北を信じられずに爆散した』等で「受け」と「自身」等の間に「、」を付けた方が良いと思いますか?区切り・切る所がなければ、わからないと私は思います。 - 名無しさん 2011-09-28 12:38:48
  • ヤミーを作ったグリードを「親」なんていう記述は見たことがありません。 - 名無しさん 2011-09-28 21:48:23
  • 戦隊やライダーの一覧を経て「その他一覧」に行けますが、両シリーズのことが書かれているので、トップページにリンクを加えてもいいと思います - 名無しさん 2011-09-28 21:51:44
  • 次回のフォーゼは3話じゃなくて5話です - 名無しさん 2011-09-29 19:05:58
  • 「バ」キュラは直さないの? - 名無しさん 2011-09-30 14:34:49
  • ゾディアーツの星座の表記ですが、公的には全て「ひらがな」か「カタカナ」です。こちらでもそれで統一した方がいいのでは? - 名無しさん 2011-10-04 00:05:23
  • 爆死は爆死のままでいいと思います - 名無しさん 2011-10-07 13:23:12
  • 爆死のままというのなら大半変えないよ。 - 名無しさん 2011-10-07 13:33:38
  • 今気づいたんだけど、草加/カイザがダークライダーってどうゆうことですか! - 名無しさん 2011-10-08 18:54:41
  • ↑コメに追加 小説では大荒れでダークヒーローだったけど.... - 名無しさん 2011-10-08 18:58:45
  • 雑誌とかで正座は漢字でしたね。漢字表記でもいいかな。爆死か爆散ですが意味合い的には同じですよね。私は爆散の方を多用していますが。 - 管理者 2011-10-08 23:47:37
  • なんか「爆散」や「爆死」や「葬られた」やら「敗れ去った」やら色々な書き方がありますが… どれがいいんでしょうかね。 ですがわざわざ「爆散」を「葬られた」とかそういう編集は意味ないと思いますが。 - 名無しさん 2011-10-09 00:03:05
  • どうしても人と同じ行動を取りたくないって方かもしれませんけどね 普通に爆散や爆死でいいと思いますが - 名無しさん 2011-10-09 00:16:48
  • 「バキュラの声優はカーレンジャー以来の出演」では、アリエナイザーの協力者や、シーフの冥獣人を演じてたのは、いったい誰だったのか? - 名無しさん 2011-10-09 08:58:22
  • 少なくとも、「役者別一覧」で龍田氏が演じているのはボウケンジャーまでの怪人が書いてある。 - 名無しさん 2011-10-09 08:59:58
  • なぜ『ゴーカイジャー登場怪人』で「親衛隊長」という肩書を消し、デラツエイガーを上位クラスの怪人」 - 名無しさん 2011-10-10 21:50:41
  • なぜ『ゴーカイジャー登場怪人』で「親衛隊長」という肩書を消し、デラツエイガーを「上位クラスの怪人」 のところに表記するのですか? 質問を書いていたのですがそれすら消されてしまったので、せめて理由を言っていただきたいです。 - 名無しさん 2011-10-10 21:51:46
  • つまりあなたは
大科学者
大科学者ザイエン
親衛隊長
親衛隊長デラツエイガー
としたいわけですね。いちいち「大科学者」というページをつくならければならないという選択を、あなたは何故選ぶのでしょうか・・・ - 名無しさん 2011-10-11 00:22:51
最終更新:2011年11月18日 17:37