「流石、ガオレンジャー…」
【名前】 |
武者人形オルグ |
【読み方】 |
むしゃにんぎょうおるぐ |
【声】 |
梁田清之 |
【登場作品】 |
百獣戦隊ガオレンジャー |
【登場話】 |
Quest11「父親、上京」 |
【所属】 |
オルグ |
【分類】 |
オルグ魔人 |
【器物モチーフ】 |
武者人形 |
【詳細】
邪気が武者人形に宿り、身体を作り出した事で誕生したオルグ魔人。
シュテン曰く「最強のオルグ」。
ガオゴリラとガオマッスルの登場に怒り心頭のシュテンは自身の目を
ヤバイバと
ツエツエに与え、最強のオルグに成長する形を探させる。
ある店のショーウィンドウに飾ってあった武者人形を見た草太郎の「強さの象徴」という言葉を聞き、目も反応した為に2人はこの武者人形を盗み出す。
シュテンが
マトリックス内の邪気をヤバイバとツエツエの肉体に集めさせ、その邪気を武者人形に宿らせる事で生み出した。
鋭い切れ味を誇る刀「オルグ剣」を武器とし、その刀で「オルグ剣・満月斬り」という強力な必殺技を繰り出し、角飾りの単眼から強力な光線を放つ。
シュテンが「最強のオルグ」と自負する程に戦闘力とパワーも非常に高く、ガオレンジャーを誘き出す為に街中で人々を襲う。
駆け付けたガオレンジャーを持ち前の戦闘力で苦戦させ、「父親に会う」という想いで立ち向かうホワイトを一蹴し、彼女に止めを刺そうと刀を振り下ろすが、真剣白羽取りで受け止められた挙句に刀を折られ、刀からの光線で応戦するも白虎十文字斬りで大ダメージを負い、破邪百獣剣を受け倒される。
その直後、
オルグシードによって再生巨大化する(その際に刀も修復された)。
ガオマッスルも凌ぐパワーと必殺技で優位に立つが、ホワイトの父親への一途の想いに応えて駆け付けたガオタイガーに刀を折られてしまい、小型の火縄銃で応戦するもマッスルアンカーの攻撃に怯み、最期は剛力無双・マッスルラリアットを受け爆散した(
上記の台詞はその際のもの)。
【余談】
デザイナー・原田吉朗氏によれば、「兜の角飾りを鬼の角に見立て、その角飾りの中央にある単眼が本当の目」らしい(『百化繚乱[下之巻]』より)。
シリーズ第8作目『超電子バイオマン』の第11話にも「むしゃ○○」という名称の怪人(ムシャカンス)が登場している。
声を演じる梁田氏は
次作で
首領役としてレギュラー出演している。
最終更新:2013年04月07日 16:03