【モチーフ名】 |
アリクイ |
【読み方】 |
ありくい |
【漢字表記】 |
蟻食、食蟻獣 |
【英語表記】 |
anteater(アントイーター) |
【主な怪人】 |
メ・アグリ・ダ(クウガ) メルグ・アリータ(ルパンレンジャーVSパトレンジャー) |
【詳細】
オオアリクイ科の哺乳類の一種。
ミミズのような細長い舌を持ち、野生のアリクイは1日に約3万匹の
アリを捕食している。
可愛らしい外見とは異なり、前足の第3指には蟻塚を破壊する為の鉤爪が生え、長くて力強い尻尾を持つ肉食動物である。
威嚇する時に仁王立ちのようなポーズをとる性質がかなり可愛らしい。
アリクイをモチーフにした怪人は非常に少なく、平成の特撮作品においても
上記の2体だけに採用されている。
しかし、『
仮面ライダークウガ』の
メ・アグリ・ダは本編に登場せず、外見も不明である為、明確なモチーフが明らかとなっていない。
昭和を含む特撮作品においても他に『
仮面ライダー』のアリガバリ(異名「ありくい魔人」)しかいない。
最終更新:2018年03月25日 11:03