【名前】 |
アドベントカード |
【読み方】 |
あどべんとかーど |
【登場作品】 |
仮面ライダー龍騎 RIDER TIME 仮面ライダー龍騎 |
【分類】 |
共通武装 |
【詳細】
『仮面ライダー龍騎』に登場する全てのライダーが所有するカード。
各ライダーの
カードデッキにはそれぞれ決まった種類のカードが装填されている。
基本的に1度の変身につき1回ずつしか使用できない。
バイザーと呼ばれるカードリーダーに読み込んで効果を発揮。
各ライダーの紋章が描かれたカードとフリーの紋章が描かれたカードの2種類が存在。
ライダーの紋章のカードは誰が使用しても描かれた紋章のライダーが発動した扱いになる(作中ではゾルダの
シュートベントを龍騎が
龍召機甲ドラグバイザーに読み込ませたが装備自体は龍騎をスルーしゾルダに装着された)が、フリーの紋章のカードはカード読み込ませた者が発動した扱いになり、強奪して利用することができる。
カードは以下の種類に分かれる。
契約
モンスターが描かれたカード。未契約の場合はコントラクト-契約-という無地のカードの状態だが、契約が完了すると同時に絵柄が変化する。
契約モンスターを召喚する効果を持つが、同時にモンスターとの契約の証にもなっており、このカードを失うと
契約切れを意味している。
契約
モンスターとの連携によって必殺技を発動するカード。また、このカードによって発動する技自体も
ファイナルベントと呼ばれる。
カードの中心には各ライダーの紋章が描かれている。契約
モンスターが召喚されていない場合、即座に召喚して必殺技の体制に入る。
描かれた武器を召喚するカード。剣を召喚する
ソードベントや盾を召喚する
ガードベントなどさまざまな種類が存在する。
龍騎
サバイブやナイト
サバイブは
バイザーを武器形態に変形させるカードを所有。
また、ブランク体の状態では全ライダー共通して同一の武器を召喚。
持っているだけで現実世界でミラーモンスターに襲われなくなる特別なカード(ただし、あくまで襲われなくなるだけで、一度狙った獲物は絶対に諦めないミラーモンスターの習性上その後は延々付け狙われることになり、一瞬でもこのカードを手放せなくなる)。ブランク体のライダーが所有し、契約と同時に消滅してしまう。
カードを所有するだけで効果を発揮、ライダー以外の人間に持たせるのも有効。
使用者を
サバイブと呼ばれる強化形態に変化させるカード。
烈火、疾風、無限の3枚が存在し、3つを横に並べると巨大な
ゴルトフェニックスの絵が完成するようになっている。
フリー属性のカードで、疾風のカードは元々ライアに与えられたが、ナイトへ譲られての使用となった。
最終更新:2021年10月26日 21:52