ビートルマーズ

「ビートルマーズ、合体完了!」

【名前】 ビートルマーズ
【読み方】 びーとるまーず
【登場作品】 救急戦隊ゴーゴーファイブ
【初登場話】 第30話「脱出!暗黒惑星」
【分類】 巨大ロボ
【合体コード】 「流星合体」
【構成マシン】 レッドマーズ1
ブルーマーズ2
グリーンマーズ3
イエローマーズ4
ピンクマーズ5

【詳細】

5機のマーズマシンが流星合体した2足歩行型の探査用メカ。
Vモードブレスに「456-V」のコードを入力。

機体上部の大型キャノン砲「マーズキャノン」は標的への攻撃の他、着地地点の整地にも用いられる。
両前脚に装備された展開式のマニピュレーター「ビートルアーム」は掘削や物資運搬などの特殊作業をこなし、地面を掘り進む小型爆弾「モグールボム」も搭載。

構想は「ビクトリーウォーカーの発展型」、宇宙空間でのスムーズな活動を最優先に考慮して設計されている。
更にライジングフォーメーションによって、宇宙での戦闘に特化した巨大ロボ「ビクトリーマーズ」へ変形できる。

初登場以後はあまり使われていない。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年10月25日 21:16