【名前】 |
装甲声刃 |
【読み方】 |
あーむどせいばー |
【登場作品】 |
仮面ライダー響鬼 など |
【分類】 |
音撃武器 |
【所有者】 |
仮面ライダー響鬼 |
【詳細】
猛士の変わり者、小暮耕之助が開発した最強の
音撃武器。
正式名称は「音撃増幅剣・装甲声刃」だが、媒体によっては装甲声刃と略されたり、アームドセイバーと表記されている場合がある。
特殊な波動によって鬼の身体能力を強化できるとされるが、波動が合わない場合には鬼の身体を疲労、変身を解除に追い込んでしまう機能的な欠陥を抱えており変身解除された鬼たちは一定期間の間、変身能力を失ってしまい、猛士関東支部は大幅な戦力不足に陥ることになってしまった。
当初は波動が強すぎて誰一人としてこのアイテムを使いこなす者は現れず、失敗作とされていた。
スーパー童子とスーパー姫の手で奪われ解析されそうになった時もあったが波動が強すぎて失敗に終わった(ただし、何らかの波動を抑える細工は行ったようである)。
特訓を繰り返した響鬼が奪還すると同時に使いこなすことに成功、以後は響鬼の専用装備となる。
通常形態の剣撃モードで小型の剣にして斬撃、鍔部分の短い刃を展開し音撃モードとなり、自身の肉声を音撃に変換して打ち出せる。
太鼓、弦、管等様々な楽器をモチーフとした音撃の派閥があるが、「声」という原初の音をそのまま清めの音に変換するためか、あらゆるタイプの魔化魍に効果のある最強の音撃となる。
音撃波をそのまま放つだけでなく刀身に乗せることで巨大な音の刃として繰り出し、標的を切り裂くことも可能。
響鬼の劇場版では特殊な武器として登場した。
最終更新:2024年09月24日 22:59