ケルベリオス

【名前】 ケルベリオス
【読み方】 けるべりおす
【登場作品】 宇宙戦隊キュウレンジャー THE MOVIE ゲース・インダベーの逆襲
【分類】 巨大ロボット/スペースロボ
【合体コード】 「キュータマ合体」
【出力】 2200万馬力
【構成マシン】 ケルベロスボイジャー(胴体)
カジキボイジャー(右腕)
カメレオンボイジャー(左腕)
オウシボイジャー(右脚)
ヘビツカイボイジャー(左脚)
【武器】 不明
【必殺技】 ケルベリオスファイナルブレイク
【テーマソング】 不明

【詳細】

5体のキュウボイジャーが合体した宇宙最凶のスペースロボ。
更に999km以上の超巨大化が可能な奇跡のスペースロボでもある。

胴体ケルベロス、右腕カジキ、左腕カメレオン、右脚オウシ、左脚ヘビツカイによるコンビネーション。
この形態のみだが他のスペースロボと照らせば、「ケルべリオス(05,06,07,09,111)」という名称となる。

右腕のカジキは斬撃、左腕のカメレオンは特殊な攻撃を標的へ与え、
右脚のヘビツカイはリーチがある蹴り、左脚のオウシは強力な蹴りを繰り出す。

三つ首より放つ炎、雷、氷の力を収束させたビームが主な攻撃手段。
ゲース・スターを止めるために合体したものの、ゲース・スターが巨大すぎてケルベリオスの力を持ってしても太刀打ちできず、地球消滅は免れないのかと思われた。
しかし、逆転の策として「狼も犬」という発想の元にヒカリキュータマ(ツキモード)を発動、するとケルベリオスのボディが超巨大化。
キュータマコクピットにキュウレンジャーが集結した、まさに「宇宙最大の力」が発動した。

そして惑星チキュウを背にゲース・スターの接近を阻み、爆発の余波が届かない距離まで動かした後、
「ケルベリオスファイナルブレイク」で突貫、見事ゲース・スターを粉砕することに成功した。

その後、ケルベロスボイジャーを呼び出した石はまた宇宙の各地に飛散、ケルベロスボイジャーもまた眠りについたと思われる。

なお、ゲース・スターを押し返す際に、チキュウがキュータマのように変化、後部のブースターが起動しケルベリオスを補佐するよう動きを見せたがこれが何を意味するのかは本編が終了した今になってもなお不明。
チキュウに眠る大量のプラネジュームが自身の危機に反応したのか、それとも諦めないキュウレンジャーの想いに応えたのかは定かではない。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年05月02日 18:47