「タイムマジーン!」
【名前】 |
タイムマジーン |
【読み方】 |
たいむまじーん |
【登場作品】 |
劇場版 仮面ライダービルド Be The One 仮面ライダージオウ など |
【初登場話】 |
EP01「キングダム2068」 |
【分類】 |
大型戦力 |
【詳細】
未来で作られた高性能マシン。
2つのモードを持つ。
時間移動を可能にする特殊ユニットが組み込まれており、ビークルモードから人型戦闘モードへと変形するのも可能。
ビークルモードでは722.3km/hのスピードを引き出せる。
ジオウ、ゲイツ、未来人などが搭乗している。
【ジオウ機】
『劇場版 ビルド』に先行登場。
黒いカラーリングの機体。
本編ではEP02で登場。
インジケーションヘッドは
ジオウライドウォッチを模している。
人型戦闘モード時の胸部に「ロボ」との記載がある。
インジケーションヘッドは特定のウォッチの力を使うとそのウォッチのものとなり、能力もそれに併せて変化する。
【ゲイツ機】
EP01で登場。
赤いカラーリングの機体。
インジケーションヘッドは
ゲイツライドウォッチを模している。
人型戦闘モード時は胸部に「ろぼ」との記載がある。
ジオウ機と同様にインジケーションヘッドは特定のウォッチの力を使うとそのウォッチのものとなり、能力もそれに併せて変化する。
【量産機】
EP01で登場。
ツクヨミが未来から乗ってきた機体。
他の機体と違い、インジケーションヘッドは
ライドウォッチらしきものは接続されておらず単眼。
後にジオウが乗り込んだ影響でジオウ機となった。
【タイムジャッカー機】
タイムジャッカーが使う機体。
他の機体と違い、平成の主役ライダーなどに関連のある巨大戦力をモチーフとしており、インジケーションヘッドは巨大戦力の頭部を模している。
ウール機は
キャプテンゴースト、オーラ機は
キャッスルドラン。
劇場版ではザモナスがオーラ機の同型に搭乗している。
【ウォズ機】
EP17で登場。
白いカラーリングの機体。
インジケーションヘッドはライドウォッチにウォズの頭部が描かれたものになっている。
人型戦闘モード時は胸部に立体的な「ロボ」との記載がある。
白ウォズが2019年に来る際に使用したのみ。
【初期機】
EP44で登場。
2050年代に造られた初期型で、水色のカラーリングの機体。
別名はA3型。
インジケーションヘッドはライドウォッチらしきものは接続されておらず単眼。
人型戦闘モード時は胸部に文字がない。
アクアが2019年に来る際に使用。
最終更新:2021年08月15日 15:12