ゴセイフェニックス

【名前】 ゴセイフェニックス
【読み方】 ごせいふぇにっくす
【登場作品】 天装戦隊ゴセイジャー
【初登場話】 epic2「ファンタスティック・ゴセイジャー」
【分類】 ゴセイマシン
【出力】 100万馬力
【合体】 ゴセイグレート
グランドゴセイグレート など
【搭乗者】 ゴセイピンク

【詳細】

ゴセイピンクが操縦する不死鳥型のゴセイマシン。

フェニックスヘッダーサモンカードによって戦闘機をコピーすると実体化した。
不死鳥をイメージし、大空を自在に飛びまわり、ゴセイマシンの中でも高い機動性を誇る。

コンパクトなボディを活かしたアクロバット飛行を得意とし、頭部の口部分からは強力な光線「フェニックスビーム」を発射。

ロボの合体時はゴセイグレートグランドゴセイグレートなどの左腕の部分を構成している。

【余談】

不死鳥をモチーフとした戦隊メカは珍しく、『超力戦隊オーレンジャー』のスカイフェニックスや魔法戦隊マジレンジャーのマジフェニックス(ただし人型であり、鳥の姿はしていない)等。
「赤い鳥型メカ」であればジェットファルコン(ライブマン)やハリケンホーク(ハリケンジャー)などといった先輩がいるが、ゴセイフェニックスはゴセイピンクが召喚するだけあって白をメインとして差し色にピンクが使われている程度と一般的にイメージされる「不死鳥(フェニックス)」とはかけ離れたデザインとなっている。

細かい話になるが、マジレンジャーのマジフェニックスは「マジマジン」という不死鳥をモチーフとした巨大形態だが、後々レジェンドマジレッドが「マジファイヤーバード」という燃え盛る翼を持つ赤い巨鳥という不死鳥イメージドンピシャの姿へ変身出来るようになった。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年12月30日 14:30