ゴセイグレート

「ゴセイグレート、降臨!」

【名前】 ゴセイグレート
【読み方】 ごせいぐれーと
【登場作品】 天装戦隊ゴセイジャー
ゴーカイジャー ゴセイジャー スーパー戦隊199ヒーロー大決戦
機界戦隊ゼンカイジャー
【初登場話(ゴセイ)】 epic2「ファンタスティック・ゴセイジャー」
【分類】 天装巨人
【スーツアクター】 日下秀昭
【合体コード】 「天装合体」
【出力】 1200万馬力
【構成マシン】 ゴセイドラゴン(頭部&胴体)
ゴセイフェニックス(左腕)
ゴセイスネーク(右脚&腰部&腿部)
ゴセイタイガー(左脚)
ゴセイシャーク(右腕)
【武器】 ドラゴンソード
【必殺技】 グレートストライク
【テーマソング】 「降臨!ゴセイグレート」

【天装戦隊ゴセイジャー】

5機のゴセイマシンコンバインカードの力で合体し完成する巨大ロボ。

劇中では「天装巨人」に分類され、ゴセイジャーにおける1号ロボに相当する。

各ゴセイマシンのコクピットにセットされたテンソウダーにコンバインカードを天装することで合体がスタート。
ゴセイスネークとゴセイタイガーが合体して下半身と成り、起き上がると共にゴセイドラゴンがドッキング。
翼と尾ひれを折り畳んだゴセイフェニックスゴセイシャークが両腕へドッキングし、ゴセイドラゴンの胴体に格納された頭部が180度回転して出現し完成する。

ボディを構成するゴセイドラゴンの翼を用いた飛行能力を有し、分離した5ゴセイヘッダーは遠隔操作による「ヘッダーアタック」が可能で、「ヘッダーパンチ」や「ヘッダーキック」などの技がある。
射出したゴセイヘッダーを標的に破壊されるなどして失っても活動可能だが、ドラゴンソードを保持できないなど戦闘力は低下してしまう。
ゴセイマシンはゴセイヘッダーが乗り物をコピーしてボディとしているため、ヘッダーが本体と言える。
それを喪った場合、出力としても低下してしまうのかもしれない。

ヘッダーの分離機構を応用し、全身各部に備わるジョイントにヘッダーを移動する事が可能。
これによってヘッダーブラザーが合体すると、合体したブラザーに応じて一部の能力を強化できる。

ブラザーが合体するジョイント部分のヘッダーは両膝のジョイントに移動、
合体するブラザーによっては両翼の向きも変化する。

必殺技は「グレートストライク」。

【ゴーカイジャー ゴセイジャー スーパー戦隊199ヒーロー大決戦】

アラタたち5人がゴセイジャーの力を一時的に取り戻し、変身可能となった本来のゴセイジャー5人が使用している。

ゴーカイオーと戦いを繰り広げ、海賊モチーフ繋がりでシーイックゴセイグレートへ換装した。
最終盤ではゴーカイオーと共闘した。

【機界戦隊ゼンカイジャー】

ステイシーザーがダークゴセイジャーギアの裏面を使って偽者を召喚した。
ゲキトージャの偽者と共に召喚したが、暗雲の向こうから現れたクロコダイオーの放つビームを浴びて消滅してしまった。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年10月16日 20:45