【名前】 |
オーマジオウドライバー |
【読み方】 |
おーまじおうどらいばー |
【音声】 |
小山力也 |
【登場作品】 |
仮面ライダージオウ など |
【初登場話】 |
LAST「2019:アポカリプス」 |
【分類】 |
変身ベルト |
【使用者】 |
仮面ライダーオーマジオウ |
【詳細】
仮面ライダーオーマジオウの用いる変身ベルト。
ジクウドライバーへ酷似しているが金色となっており、スロット部分は創造と破壊の歴史データを内蔵した
オーマクリエイザー、
オーマデストリューザーに変化している。
オーマクリエイザーとオーマデストリューザーを同時に押し込むことで、「祝福の刻!」の音声と共に理論具現化装置のオーマジクウマトリクスによって実体化されたデータを全身に纏い、オーマジオウへと変身できる。
ベルト中央のザイトウインドーにはオーマジオウの起点座標や状態を文字として表示。
メーンユニットであるオーマジクウサーキュラーは内部ユニットの回転によりデータを同心円状に展開、ロードし、オーマジクウマトリクスに伝達する他、回転運動で生み出したエネルギーを加速増幅、変身や必殺攻撃に利用する動力とする。
必殺技時はドライバー自体を回転させず、オーマクリエイザーとオーマデストリューザーのボタンを同時に押すと発動する。
劇中ではオーマジオウが填めているシーンしかないが、ジオウ最終話では常磐ソウゴが填めていた
ジクウドライバーを変化させ変身した。
『ジオウVSディケイド』では少年のような姿の常磐ソウゴ(真実のソウゴ)が填めて変身を行っている。
【余談】
オーマジクウドライバーではないので注意。
最終更新:2022年08月26日 13:24