キングエクスプレス

【名前】 キングエクスプレス
【読み方】 きんぐえくすぷれす
【登場作品】 魔進戦隊キラメイジャー
【初登場話】 エピソード8「エクスプレス電光石火」
【分類】 巨大ロボ/魔進ロボット
【スーツアクター】 森博嗣
【合体コード】 「魔進合体」
【出力】 1600万馬力
【構成マシン】 魔進エクスプレス(頭部、胸部)
魔進ジョーキー(両腕、両脚)
【必殺技】 キングエクスプレスバーンプラスター

【詳細】

魔進エクスプレス魔進ジョーキーの2両が魔進合体した最速の魔進ロボット。
キラメイレッド=熱田充瑠の強いイメージによってロボ化した(第7話の時点でイメージが存在しており、姿が見えない幻影として現れた)。

キラメイレッドが操縦するが、魔進ジョーキー内には敵側のガルザが乗っている場合も多いので、戦闘中に邪魔してくる。
大型のロボットで、全身のキラメンタルがネオンのように光を放ち、目を見張るスピードで闇をかき消す音速の巨神。

右腕となっているジョーキージョーを使うバーンブラッカー、左腕のチェーンソーからは斬撃破をシュートできる。
ラッシュ攻撃を得意とするスプリンター。

だが、善と悪に分かれており、敵側に当たる魔進ジョーキーが戦闘に赴かないと合体できず、できたとしても成長したガルザのジャメンタルによってまともに戦闘もできず、強制的に合体が解除されるという欠点もある。
エピソード22で真の音速の巨神とされるキングエクスプレスザビューンが登場してからはキラメイジャー側では合体しなくなった。

エピソード34では数々の失敗でジャメンタルを増大したガルザは魔進エクスプレスの制御を乗っ取り(ガルザ曰く乗っ取り返し)、複眼が赤く発光する「邪悪キングエクスプレス」に強制合体させた。
この形態では魔進エクスプレスからの操縦は不可能となり、ガルザの操縦でギガントドリラーはおろかグレイトフルフェニックスでも歯が立たないほどの戦闘力も上昇している。
だが、ヨドン皇帝からキラメイイエローとキラメイブルーの2人に追い詰められているヨドンナを救うよう命じられたガルザは合体解除し去っていった。
エピソード37で再び「邪悪キングエクスプレス」となり暴れまわり、他の巨神を相手取るが、ヨドンナから現れたヨドン皇帝の衝撃で戦いどころではなくなり合体解除し撤退した。
残念ながら通算2回のみの登場となった。

必殺技はV字型のビームブーメランを対象に連射する「キングエクスプレスバーンプラスター」。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年05月01日 17:35