【名前】 |
ディアゴスピーディー |
【読み方】 |
でぃあごすぴーでぃー |
【登場作品】 |
仮面ライダーセイバー/聖刃 |
【初登場話】 |
第2章「水の剣士、青いライオンとともに。」 |
【分類】 |
専用ビークル |
【使用者】 |
仮面ライダーセイバー |
【詳細】
セイバーが使用するビークル。
装甲ディアゴバーディンは聖なる文字を装甲全体に走らせることによって車体の剛性を極限にまで高めている。
更に装甲表面の炎との親和性までも高めることで、火炎制御装置「ディアゴシャープ」の機能を最大化させる役割を持つ。
内燃機関コルドロンモータは聖なる炎の力を爆発的な動力に変換し、最高時速280km/hものスピードを発揮する。
火炎制御装置ディアゴシャープという聖剣を模ったヘッドユニットが炎を操ることで、火球の発射や車体全体に炎を纏わせた突撃など、様々な攻撃が可能となる。
また、小さな炎を使用した前照灯としての機能も搭載している。
ハンドルディアゴブライドは車体の制動やスピードコントロールなどの操作を片手のみで行うことができる。
座席ディアゴシートは耐熱性が非常に高く超高温の中でも平常時と変わらない座り心地を維持する。
車輪ディアゴスペルウィールは一定の速度に達するとトレッドパターンに刻まれた聖なる文字が発現し、腐食が進んだ悪路でも取り込まれることなく走破できる。
280km/hのスピードまで速度を上げられる。
最終更新:2024年08月05日 14:14