聖杯BANG! キャラクター/カード表
○キャラクター
セイバー:HP4 このキャラクターが「食事」カードを使用したとき、HPが2点回復する。
アーチャー:HP4 このキャラクターは距離4の相手へ攻撃できる。
ライダー:HP4 このキャラクターが他のキャラクターのHPを減らしたとき、そのキャラクターの手札をランダムに1枚捨て札に送る。
黒セイバー:HP4 このキャラクターの手番の間、他のキャラクターの装備カードは効果を失う。
衛宮士郎:HP4 手番の初めにカードをドローするとき、1枚もしくは2枚を、山札からではなく捨て札置き場からドローすることができる。
遠坂凛:HP4 手番中に、手札を3枚捨てることで、攻撃可能な距離にいる全てのキャラクターに「攻撃」カードと同等の効果を使用できる。
間桐桜:HP4 このキャラクターは「泥」カードの効果を受けない。手番のはじめに捨て札から「泥」カードを引くことができる。
イリヤ:HP3 「ロー・アイアス」「天の鎖」「泥」判定のとき、手札を1枚捨てることで、その判定に成功したことにできる。
藤村大河:HP4 手札枚数が0のとき、山札からカードを1枚ドローする。
間桐慎二:HP4 他のキャラクターが死亡したとき、山札からカードを2枚ドローする。
言峰綺礼:HP4 他のキャラクターが死亡したとき、そのキャラクターの全ての手札と装備カードを受け取る。
美綴綾子:HP4 このキャラクターが手札や装備カードを失う場合、どのカードを失うかをこのキャラクターが決めることができる。
アサシン(偽): このキャラクターは自分の手番に3回まで「攻撃」カードを使用することができる。
葛木宗一郎: このキャラクターは「間合-」カードを装備しているのと同等の効果を得る。「間合-」カードを装備した場合、効果は重複する。
キャスター: このキャラクターは「間合+」カードを装備しているのと同等の効果を得る。「間合+」カードを装備した場合、結界判定は2回行える。
○カードの説明
なお、カードの効果や種類などは後になって変更される場合があります。
これはテストプレイが足りず、バランス調整がまだ完全ではないための処置となります。
ご了承ください。
消費カード
「攻撃」:指定したキャラクターのHPを1点減らす。1ターンに1度だけ使用できる。
「回避」:「攻撃」カードで指定されたときに使用する。「攻撃」カードの効果を打ち消す。
「食事」:HPを1点回復する。HPが0以下になったときに使用することもできる。
「大盤振る舞い」:生存しているキャラクター全てのHPを1点回復する。
「魔力供給」:カードを2枚ドローする。
「地脈活性」:カードを3枚ドローする。
「石化の魔眼」:指定したキャラクターの手札、あるいは装備カードを1枚選んで捨て札に送る。
「ルールブレイカー」:自分からの距離が1のキャラクターの手札、あるいは装備カードを1枚選んで自分の手札に加える。
「決闘」:指定したキャラクターと順番に「攻撃」カードを捨てていき、先に捨てられなくなったキャラクターがHPを1点失う。
「ガンド一斉射撃」:カードを使ったキャラクター以外の全てのキャラクターへ「攻撃」カードと同等の効果を与える。
「残骸の群れ」:カードを使ったキャラクター以外の全てのキャラクターは「攻撃」カードを一枚捨てるか、HPを1点失うかを選ばなければならない。
「商店街」:生存しているキャラクター人数と同じ枚数のカードを山札から公開し、「商店街」を使用したキャラクターから時計回りに1枚ずつ手札に加える。
「フラガラック」:「攻撃」カードで指定されたときに使用する。「攻撃」カードの効果を打ち消し、攻撃したキャラクターのHPを1点減らす。
装備カード
「間合+」:他のキャラクターから「攻撃」「ルールブレイカー」されるとき、自分との距離を+1する。
「間合-」:自分が「攻撃」「ルールブレイカー」するとき、他のキャラクターとの距離を-1する。
「アイアスの盾」:他のキャラクターから「攻撃」されたとき、防御判定(成功値7以上)を行える。成功すれば回避と同等の効果を得る。
「天の鎖」:このカードは他のキャラクターに装備する。キャラクターは自分の手番のはじめに呪縛判定(成功値5以上)を行う。判定に成功した場合は、このカードは破棄される。失敗した場合は、キャラクターの手番が飛ばされる。
「泥」:このカードを装備しているとき、キャラクターは自分の手番のはじめに泥判定(成功値3以上)を行う。判定に成功した場合は、一つ前の手番のキャラクターにこのカードを渡す。判定に失敗した場合は、キャラクターはHPを3点失う。
「聖剣の鞘」:このキャラクターを対象にした特殊能力の効果を無効化できる。
「刻印蟲」:最大HPが-1される。手番の初めに、更にカードを1枚ドローできる。
「聖骸布」:このカードは他のキャラクターに装備する。キャラクターが男であれば、そのキャラクターは特殊能力を使用できない。
「王の財宝」:このカードを装備するとき、装備カードを一つ宣言する。このカードは宣言したカードと同じ効果を持つ。
「鎖付きダガー」:武器。自分との距離が2の相手へ攻撃できる。
「長弓」:武器。自分との距離が3の相手へ攻撃できる。
「狙撃銃」:武器。自分との距離が4の相手へ攻撃できる。
「無限の剣製」:武器。自分との距離が1の相手にしか攻撃できないが、「攻撃」カードを何度でも使用できるようになる。
○補足説明
判定は、判定投票者5人分のレスの秒数合計の下一桁で行います。
武器カードは、複数を同時に装備することはできません。
新しい武器カードが装備された時、古い装備カードは捨て札へ送られます。
最終更新:2008年01月20日 16:20