冬木ポリス伝記 まとめ
- このページは冬木ポリス伝記の技能や魔術、その他をまとめたページです。
○技能
【長柄】武器スキル
長柄武器の命中力とダメージを上昇させるスキル。
【格闘】攻撃スキル
格闘武器の命中と攻撃力に影響するスキル。
【投擲】攻撃スキル
投擲攻撃の際の命中と威力に影響するスキル。
【剣】攻撃スキル
剣による攻撃に影響するスキル。
【小型武器】武器スキル
小型武器の威力と命中に影響するスキル
【魔本】知力スキル
魔術発動及び、魔術の威力の上昇を担うスキル。
【精神波動】知力スキル
装備品にこめられた特殊な力を引き出すスキル。
【逆腕戦闘】戦闘スキル
逆腕にかかる修正を減少させるスキル。LV1だと敏捷修正が-3になる、LV2だと同種の武器で連続攻撃がLV4だと異なる武器で連続攻撃可能。
【抵抗】体力・生命スキル
気絶判定や敵スキルに対する抵抗などをプラス補正するスキル。
【軽業】敏捷スキル
受身や前回り受身などの判定に用いるスキル。
【気配遮断】知力スキル
敵に気づかれにくくなる。敵や味方の数によって修正を受ける。
【カリスマ】
助手とカプセルモンスターを雇える上限が上がる。
【着こなし】
重ね着の修正緩和、防具以外にもガントレット+刀などにも有効。
【戦闘続行】
HPマイナス時の修正緩和+最大HP上昇。
【罠発見】知力スキル
罠発見判定が可能になる。
【盾】
防御前進が可能となる
【準備】
武器の持ち替えにかかるターン数緩和
【交渉】
売却時制限数解除、交渉時選択数+1
【妖術】
妖術発動及び、妖術の威力の上昇を担うスキル。
【全力投擲】
全力で投擲できる
【一撃入魂】
命中―5。致傷力+武器技能Lv×2.
【抜き打ち】
出目が準備判定の数値を5下回ると、準備と同時に攻撃が可能。
【軍略】
全てのカプモンと助手に命令を出せる。
【盾攻撃】
叩き・突き+受動防御で攻撃可能。逆腕補正はかからない。
【黄金律】
収入が+LV×50となる。
【対魔力】
抗魔力を上昇させる。
【魔力炉】
追加MP。
【虚動】
フェイントじゃ!自身と対象の命中に影響を与えるぞ
【一刀両断】
1回目の斬撃に+補正を加えるのじゃ!
【切り払い】
特定の攻撃を低確率で防ぐ技能じゃ
【追い討ち】
接する敵にダメージを与え、残りHPがこのスキルLv以下になった場合
追加攻撃によって止めを刺す
この技能は1ターンの間にLv体にまで発動する。
【抜き打ち】
アイテム使用にも役立つ能力じゃ
○魔術
魔本の2段目はメディ屋で1000払う事で
魔本の3段目はその2段目が読める状態で栞を挟むことで使用可能。
ボトルシップを閣下に渡す事で3段目のを記述してくれる
【ガンド】
致傷力 魔術+0 叩き
呪いで敵の体力を2点下げる追加効果。効果は重複しない。
【弾幕ガンド】消費MP8
敵全体にガンドを撃つ。
【黒の刃】消費MP2
致傷力 魔術+0 タイプ切り
【修復】消費MP:5→3
知力に関係なくHPを1~6点回復させる。
【治癒促進】消費MP4
現在のHPと同量回復する。HPが0以下の時は効果なし。
【幻想癒手】MP4
HPをLv点回復させる。
【復元】消費MP8→6
HPを2~12回復させる。
【流転】
対象のHPが全快するか、使用者のMPが0になるかまで、MPをHPに変換する魔術。
【加速】消費MP3
敏捷+2の効果を与える。戦闘終了時に効果は切れる。重ねがけ不可。
【強化】MP3
一人の体力を+2する。重ねがけは無理。
【守護】MP4
防護点を2点上げる。2重がけ可能。
【重圧】消費MP3
敵1体の敏捷を-2。重ねがけは不可能。
【大重圧】MP5
敵全体の敏捷を-2、そのターンの移動を阻止。重ねがけは不可。
【超重圧】展開MP7、維持MP3
敵全体に防護点を無視して叩き、Dダメージ。維持し続ける限り毎ターン効果を発揮する。
維持している最中は動くことは出来るが、魔術、WPは使用不能。
○妖術
【大活性】MP4
2D点HP回復
【獅子戦吼】MP4
敵全体に振動、魔術―2攻撃。
【怪奇熱線】MP3
敵1体に、叩き・炎タイプの2D固定ダメージを与える。
胸が外にはだけていないと使用できない。
【視経発火】MP6
敵全体に炎、魔術+0ダメージ。敵と近接中の使用は不可。
【眩霧】MP0
味方全体の最終被ダメージをペルセウスのMPが肩代わりする妖術。爆発無効化。炎ダメージ半減。
【怪力】MP4
妖術LV分体力を上昇させる。重ねがけは無理。
【骨銃】MP12もしくは生命力1点消費
叩き 致傷力:魔術+14―1D 単体
対象の妖術、擬似固有結界、伝承能力、投擲攻撃を打ち消す。
さらに防護点・受動防御・抗魔力を1点下げる。
片手が空いていないと使用不可能。
【骨翼】
【焼き尽くすもの】
【力場思念】/妨害系:6
【霧化】/変則防御系:3
【乱・蛇龍身抜刀牙】MP4
物理系妖術。近接する敵1体に切り・突きダメージ
生命力―2の追加効果。
【虎無双】MP12
2ターンの間、使用者のWP消費が半分になる。
【視経侵攻】MP2
妨害系妖術じゃ!維持型を付与できるぞ
○妖術付与効果
【爆発】
カプモンが爆弾やパイナップルを食べると入手
これを付与した妖術の抵抗に失敗すると武装を1つ落とす
【維持型】
接着剤を食べると入手
妖術に付与すると展開MPと同じMPで維持できる
【全力全開】
落とし穴を食べると入手
MPを2倍消費することによって致傷力を1D引き上げるオプションを得る
○装備効果
<旋回>
投擲しても手元に戻ってくる
<連続攻撃>
全力攻撃のバリエーション。利き腕の攻撃と逆腕の攻撃を同時に放つ。
逆腕の攻撃には体力―2、敏捷―4のペナルティがかかる。
<防御前進>
盾を構えながら前進することにより、盾の受動防御が2倍になる。
○店
<アチ屋>
【弓】/鉄鉱石:1もしくは宝石:1
弓道技能を持つ助手に【援護射撃】の能力を与える。
【スパナ】/鉄鉱石:1もしくは宝石:1
助手:士郎に修理能力を与える。
【釣竿】/宝石:1
これをもって洞窟に入ると敵の出現数が+1。持ち帰り可能
【金庫】/鉄鉱石:3もしくは宝石:2
お金を洞窟の外に保管しておける
【バール】/鉄鉱石:2
助手:ハサンが雇用可能になる。
【ミラールーム】/鉄鉱石:2
助手:メドゥーサが雇用可能になる。
【間桐家の食卓】/金属2種
間桐家のメンバーを1組扱いにして雇えるようになる。
【マジ駆るステッキ】/ルビー:1+宝石:1
助手:カレイド・ルビーが雇用可能になる。
<バビロニ屋>
【鍵剣】/レンタル:金塊1個
施設<土蔵>につながるゲートを開くアイテム
【天の鎖】/レンタル:金塊1個
敵1体の足を2ターン止める。戦闘終了後回収できる。
【金の釣竿】/金塊1個
これを持って洞窟に入ると敵の出現数+2
【秘薬】/金塊2個
助手:ゾォルケンが雇用可能になる。
【縞服】/金塊2個
助手:マキリサクラが雇用可能になる。
【墨】/金塊2個
助手:アンリ・マユが雇用可能になる。
【金ぴかサイフ】/金塊3個
気絶時、所持金が半分でなく4分の3になる
<セラのアトリエ>
【マーボ】/200EG
能力値そのままにLVを1下げる(持ち帰り不可)
【増えるワカメ】/200EG
最大HP,MP+2(持ち帰り不可)
【酢昆布】/200EG
生命力+1(持ち帰り不可)
【きくらげ】/200EG
体力+1(持ち帰り不可)
【もずく】/200EG
知力+1(持ち帰り不可)
【青のり】/200EG
敏捷+1(持ち帰り不可)
【スカウター】/500EG
敵のHPが分かる(持ち帰り不可)
【虫めがね】/500EG
装備のWPが分かる(持ち帰り不可)
<メディ屋>
【しおり】/500EG
魔本に呪文を追加する(持ち帰り不可)
【犠身の書】/1000EG
呪文【治癒促進】を書き加える
【戯神の書】/1000EG
呪文【大重圧】を書き加える
【竜牙兵】/400EG
カプセルモンスターを買う(持ち帰り不可)
【TYPE-P】/600EG
スーパーカプセルモンスターを買う(持ち帰り可能)
【ノドスの書】/300EG:TYPE-Pの成長パターンを変更する(消費)
<タイガー道場>
君の学校の教師によく似た彼女が肉体系の技能を鍛えてくれるという。
ここでは2つ選べるぞ!!
【剣】【長柄】【小型】【格闘】【投擲】
【盾】+【防御前進】【着こなし】【軽業】
【抵抗】【逆腕戦闘】【準備】【戦闘続行】【カリスマ】
【全力投擲】【一撃入魂】【抜き打ち】【軍略】【盾攻撃】
LV1技能:500
LV2技能:2000
<コトミネ狂会>
麻「狂える子羊よ、ようこそ。喜べ少年、君の挫折が力となるのだ」
彼は君が大失敗したWP、もしくは大失敗した装備に付属していたWPを君の肉体に刻み付けてくれるらしい。
書き込める数は、1+回収した財宝数だ!
【かまいたち】/WP2:1000EG
【王国】/WP7:3500EG
【トゥイーク】/WP2:1000EG
(おそらく、WP×500)
<葛木塾>
財テクから精神修養まで幅広くカバー。
ある敵を撃破すると登場。値段はまちまち?
【罠発見】/2Lv:1000EG
【魔本】/2Lv:1000EG
【波動】/3Lv:4500EG
【抵抗】/2Lv:1000EG
【交渉】/2Lv:1000EG
【気配遮断】/2Lv:1000EG
【黄金律】/1Lv:500EG
【対魔力】/1Lv:1000EG
【魔力炉】/1Lv:500EG
<アルトリ屋>
王には君の苦労が分からない。ボッタクリ。あるアイテムorある敵の撃破が条件。
剣「もう誰にもニート王とは呼ばせません」
【Bランク】/<>を[]1000or食料で
ハルバード、バルディッシュ、黒鍵、刀、ダーク、金剛杵、アゾット剣、メリケンサック、傘
【Cランク】/<>を[]500or食料で
投槍、銛、竹刀、木刀、鉄パイプ、バット、ポスター、包丁、ナイフ、グローブ、籠手
ガントレット、バグナウ、皮手袋
<佐々木小地蔵>
ひどい扱い。あるアイテムorある階層の突破が条件。
【Bランク】/<>を900EGで
傘、機動防楯、カバン、中盾、陣羽織、コート、ボディアーマー、ローブ、弓道着、鎖帷子、ウインドブレイカー、スータン
【Cランク】/<>を400EGで
鍋蓋、中華鍋、小盾、袈裟、ツナギ、ジャージ、腰布、学制服、エプロン、スーツ、ライダースーツ、ブリーフ
<釣りピチ槍平>
【手づかみ】/小さな釣堀:使用料=銅or500EG
(3,16ブロンズキー 4、15ホイッスル 5、14、17ほら貝 6、13、18ハンドベル 7、12尺八 8、11リモコン 9、10粘土)
【釣竿使用】/普通の釣堀:使用料=鉄鉱石or1000EG
(3、14シルバーキー 4、13、18ハンドメイドドレス 5、12愛妻マフラー 6、11、17呼び笛 7、10、16偽造割引券 8、9、15自転車)
【金の釣竿使用】/大きな池:使用料=金塊or1600EG
(3,12、17ゴールドキー 4、11、16ATM 5、10、15、18ターゲットスコープ 6、9、14コイセン 7、8、13ルーンピアス)
○各部屋の傾向
赤部屋…小さくても、普通でも、大きくてもとりあえず赤宝箱はある
青部屋…狭かったら青宝箱、普通だったら赤宝箱、広かったら人影で宝箱なし
青宝箱にはEXランクかAランクか宝石か金属か罠
赤宝箱にはイリヤの財宝かSランクかBランクかCランクか罠
階段が有るのは普通、大きい、広い部屋
○迷宮内のオブジォクトや人物
<自動販売機>
アイテムを販売するオブジェクト、購入したアイテムは赤箱から出た扱いとなる。
Sランクが3000EG
Bランクが1000EG
Cランクが500EG
<御神籤>
100EGで御神籤がひける
【大吉】1000EGと金塊、鉄鉱石(青箱から出た扱い)
【中吉】500EG
<三枝さん>
【手作り弁当】/800EG
生命力+2
【幕の内弁当】/300EG
HP,MP全快
【のり弁当】/200EG
WP+5
<黒豹マキジの宅配便>
パーフェクトヒロイン・マキジはアイテムを1つ客間に運んでくれる!(土蔵のリミットは関係ない)ホイッスルで召還できる
EXランク/2500
Sランク/3000
Aランク/2000
Bランク/1000
Cランク/500
(おそらくアイテムの買い値と同じ値段)
<門前の小僧一成>
説教でWP+5
<鑑定探偵氷室>
不要なアイテムを買い取ってくれる、ほら貝で召還できる
【EXランク】/2500
【Aランク】/2000
【Bランク】/500
【Cランク】/250
【金塊】/800
【BBB】/850
○助手
【間桐桜】
契約金:200EG 報酬:1階につき250EG
<能力>
【応急手当】
戦闘終了後にHPをF点回復させる。
【衛宮士郎】
契約金:無し 報酬:菓子系アイテムの譲渡
<能力>
【シロウが1分でやってくれました】
アイテムを材料にオブジェクトを作成する。
自動販売機:4、ガチャポン:3、御神籤:2、階段:1個のアイテムが必要
【修理】
アイテムを修理する。料金はアイテムによって変わる。
カプモンを修理するとHPは全快、MPは故障前の値、WPは0
【援護射撃】
弓矢 刺し 致傷力D+F 命中:16 先制値:13
【偽ナインライブス】
全体・刺し 固定威力D+9 固定命中値:9 固定先制値:9
【美綴姉弟】
契約金:100EG 報酬:1階につき300EG
<能力>
姉【援護射撃】
弓矢 刺し 致傷力D-1+F 命中値:15 先制値:11
弟【荷物持ち】
アイテム所持数+5
【ライダー】
契約金:最大MP-2 報酬:1階につき300EG
<能力>
【魔眼】
君のMPを3点消費することによって敵全体の敏捷を2点下げる。重ねがけ可能。
【間桐臓硯】
契約金:50EG 報酬:3階につき一回、食べ物系アイテムの譲渡
<能力>
【助言】
いろいろとアドバイスをしてくれる。
【アサシン】
契約金:【間桐臓硯】or【ゾォルケン】の雇用 報酬:550EG
<ダーク>
ダーク 刺し 致傷力2D+2 命中値:17 先制値:17
<鯖煮屋>
休憩時、HP・MPが4点回復するようになる
【遠坂凛】
契約金:0EG 報酬:宝石、金属系アイテム発見時の譲渡、3階につき1回
<能力>
【ガンド地獄】
使用料100EG
敵全体に威力2D・叩き、発動率16の全体魔術攻撃。
【宝石投擲】
使用料1000EG
敵全体に威力3D・叩き・爆発・弾き飛ばし、発動率16の全体魔術攻撃。
【バゼット】ある人物を雇用すると登場。
<フラガラック>
敵の切り札は彼女に封じられるだろう。
<鉄拳>
時速80Kmのパンチ!
<せっかち>
時に、君を置いていくこともあるだろう。
【カレン】ある敵の撃破が条件
<罵倒>
こんなご褒美が頂けるなんて!
<被虐霊媒体質>
バトルジャンキーにはたまらない!
【ハサン】
<妄想進軍>
愚か者に眠りを。
<ダーカー・ザン・ブラック>
初撃必殺を旨とせよ。
【ゾォルケン】
<臨蟲マキリ拳>
打・極・投、全てにおいて隙なし。
<感傷>
甘い記憶が彼を苛む。
【マキリサクラ】
<泥弾>
圧縮された呪が敵を打ち砕く。
<泥海>
彼女の辞書には見境の文字がない。
【メドゥーサ】
<鮮血神殿>
全ては朱に染まる。
<暗黒神殿>
暴虐の嵐が敵を蹂躙するだろう。
【アンリ・マユ】
<罪を背負うもの>
君の命を彼が救うだろう。
<無限の残骸>
数の暴力が全てを駆逐することもあるだろう。
<スパイラル・ラダー>
究極のインチキ。
【カレイド・ルビー】
<万華鏡写凛贋>
『並行世界』は魔法の言葉
<マスコット>
シロウ人形の出番だ!
【現世英雄鉄心士郎】
<歪な天秤>
1を切り捨て、9も斬る。
<壊れた幻想>
赤い炎がよく似合う。
<魔術使いは世界の黄昏まで止まらない>
解析+C4=エミヤ流
<無限の剣製>
君は荒野を目撃するだろう。
【現世英雄竹心士郎】
契約金:???? 報酬:1階につき1つの武器
<能力>
エミヤ装備を貸与することによって能力が変動する。
E:貸与したエミヤ装備の種類数
【是、射殺す百頭】
射撃 刺し 致傷力:D+E 命中:9+E 攻撃回数:9 先制値:9
【歪な天秤】
アイテムを1×2個破棄することによって発動。敵全体に9点の切りダメージ。先制値:16
【壊れた幻想】
アイテム2×2個破棄することで発射
射撃 叩き・爆発 矢・致傷力:ED+E 捕捉数:E 命中:16+E 先制値:16
【魔術使いは世界の黄昏まで止まらない】
アイテム3×2個破棄することで発動
任意の部屋に移動が可能になる。この能力を使用した場合、扉開放数にカウントされない。
E数値によって移動できる部屋は変動する。
~1:大きい部屋、広い部屋
2:普通の部屋、小さい部屋
3:狭い部屋、モンスターハウス
4~:????
【無限の剣製】
使用許可書申請中
【魔改造】
今は修理で精一杯。料金は衛宮士郎だったときと同じ。
【藤村大河】(足手まとい)
可愛らしいお嬢さん。剣道の達人。
欲求:食料入手時の譲渡
<能力?>
現世英雄竹心士郎のオブジェクト作成能力を取り戻す
○カプセルモンスター
【TYPE-P】スーパーカプセルモンスター(持ち帰り可能)
独自の判断で戦うお供。HPが0になると故障する。君と一緒にLVアップする。
ペルセウスのステータス
LV 1(0) 所持金5850EG
体力 10 敏捷 10 知力 10 生命力 10
HP 12/12 MP 12/12 WP 0
基礎致傷力
振り 1~6 突き 1~5 魔術 2~7
技能
【サクセサー・オブ・ヒロイック・エイジ】
<武装>
拳 叩き 致傷力1~4 命中10
骨 防護点:2 受動防御:2 抗魔力:2
【防護点】 2 【受動防御】 2 【抗魔力】 2
伝承能力【サクセサー・オブ・ヒロイック・エイジ】
数多の武具を使いこなし、数多の冒険で成功を収めた、とある大英雄の力の片鱗。
TYPE-Pは君と一緒にLVアップし、君から譲り受けた武具を装備し、技能を修得する。
カプセルモンスターを食べさせることによって、そのカプモンのランクに応じた特殊技能を身につける。
炎に弱くダメージが増える(真祖ビームで即死の可能性有り)
アイテムを食べた場合、HPとMPが全快する
書を食べた場合、その書に類似した妖術を覚える
換金用のアイテムを食べるとWPが増える
モンスターの死体を食べると、技能や妖術を覚える事がある
BBBを食べると4種類の妖術から1つを覚えられる
箱を食べると搭載技能を覚え、アイテムを持たせる事が出来る
装備を食べさせるとその装備のWPを倍消費で使用出来るようになることがある
同じ装備を2個食べさせると、通常のWP消費で使用出来るようになる
竜牙犬
アイテムを2個持ってくれる
とても頑丈なので壊れない
○敵出現表
(3、4、7,8:憎悪(仮) 5,6,9、10:AIBO 11,12,15、16:パトラッシュ 13,14,17、18:クールトー)
(3,5,7,9:ライオン 4,6,8,10:キティ 11,13,15,17:彦にゃん 12,14,16,18:猫アルク)
(3,10,11,15:パンダ 4,9,12,16:テディベア 5,8,13,17:バウワウ卿 6,7,14,18:赤カブト)
(4、8,11,13:竜牙学徒兵 3,7,12,14:竜牙兵 6,10,15,17:パトロクロス 5,9,16,18:竜牙僧兵)
(3、4、7,8:やわらか戦車 5,6,9、10:九七式中戦車 11,12,15、16:VI号戦車 13,14,17、18:バーサーCAR)
(3,5,7,9:脳虫 4,6,8,10:淫虫 11,13,15,17:刻印虫 12,14,16,18:メタビー)
(3,10,11,15:シロウ 4,9,12,16:サクラ 5,8,13,17:リン 6,7,14,18:セイバー)
(4、8,11,13:竜牙魔導兵 3,7,12,14:竜牙拳闘兵 6,10,15,17:アキレウス 5,9,16,18:竜牙暗殺蛇兵)
(3、4、7,8:アヴェンジャー 5,6,9、10:残骸 11,12,15、16:巨人 13,14,17、18:阿部高和)
(3,5,7,9:バニー 4,6,8,10:ナース 11,13,15,17:シスター 12,14,16,18:メイド)
(3、7,11,15:竜牙龍 4,8,12,16:竜牙剣闘士 5、9,13,17:オリオン 6,10,14,18:竜牙侍)
(バーサーカー、セラ、リーゼリット)
基本的に1つの階に3種類、階段を下りると1段下にシフト。
○オリジナル武器の作成
YPE-Pを炉に見立て、竜の牙を投入WPを1つ付加させて作成、WPは上書きする事が可能
金属加工で致傷力の上昇やダメージタイプ、モーションの追加が可能
宝石付与でWP消費削減+特殊能力の追加
竜の牙の追加投入によって、武器種類の追加や変形能力
レア素材や宝石を付与すると、振動・炎・抉り・爆発などの特殊な属性が追加
初回投入で元となる武器を作成
長柄と剣を最大LVにするとWPを2個いれられるようになった
格闘/格闘武器にする。片手、突き+1:この後→両片手→■■■■と成長するのじゃ
小型/小型武器にする。片手、突き+2:この後→投擲可能→■■■と成長するのじゃ
剣/剣にする。片手、突き+2:この後→両手→両用と成長するのじゃ
長柄/長柄武器にする。片手、突き+3:この後→両手→投擲可能と成長するのじゃ
オリジナル武器のWPを強化する
WP消費減少
WP自動蓄積能力追加
WP消費削減
振動属性追加
WP消費削減
不壊
WP消費削減
受動防御+1
WP消費削減
水流属性追加
致傷力上/ダメージ+1(1回のみ選択可能)
共通属性に叩き属性を追加するぞ!
武器種類の追加や決定
致傷力上昇/ダメージ+1「この選択肢は1度だけ選べるのじゃ!」
振り動作追加/突き+2、振り+1になる。「さらに鉄鉱石を追加すると切り・振りに進化するのじゃ!」
致傷力上昇/ダメージ+1「金塊合成時にこれを選択できるのは1度だけじゃ!」
刺し追加/刺し・突き+2、振り+1にする。「使い分けが大事じゃな!」
タイプ追加/突き+2、振り+1、魔術+0にする。「抗魔力の低い敵には有効じゃな!」
致傷力上昇?
オリジナル武器の成長履歴
作成:竜の牙使用:4週目地下1階Ⅲ
<鎖骨>(Dランク) 片手 突き-1 【飛龍覇皇剣】WP3
ダメージ強化1回目:銅使用:4週目地下1階Ⅲ
<鎖骨>(Cランク) 片手 突き 【飛龍覇皇剣】WP3
剣に変化:竜の牙使用:4週目地下2階Ⅱ
WP強化:竜の爪使用:4週目地下2階Ⅱ
WP消費減少、WP自動蓄積能力追加:ペリドット使用:4週目地下2階Ⅱ
<竜牙剣>(EXランク) 片手 突き+2 戦闘終了後WP+1【飛龍覇皇撃】WP8
振り動作追加:鉄使用:4週目地下2階Ⅱ
<竜牙剣>EXランク(剣)【飛龍覇皇撃】WP7
片手 突き+2、振り+1 戦闘終了後WP+1
刺し追加:金使用:4週目地下2階Ⅱ
<竜牙剣>EXランク(剣)【飛龍覇皇撃】WP7
片手 刺し・突き+2、振り+1 戦闘終了後WP+1
長柄形態:竜の牙使用:4週目地下2階Ⅲ
叩き属性追加:銅使用:4週目地下2階Ⅲ
<EXランク 共通属性・叩き【飛龍覇皇撃】WP7>
竜牙剣 片手 刺し・突き+2、振り+1 戦闘終了後WP+1
竜牙槍 片手 刺し・突き+3、振り+0
両手剣に変化:竜の牙使用:4週目地下3階
<EXランク 共通属性・叩き【飛龍覇皇撃】WP7>
竜牙剣 両手 刺し・突き+3、振り+2 戦闘終了後WP+1
竜牙槍 片手 刺し・突き+3、振り+0
WP消費削減、振動属性追加:エメラルド使用:4週目地下3階
<EXランク 共通属性:叩き・振動【飛龍覇皇撃】WP6>
竜牙剣 両手 刺し・突き+3、振り+2 戦闘終了後WP+1
竜牙槍 片手 刺し・突き+3、振り+0
切り追加:鉄使用:4週目地下3階Ⅱ
<EXランク 共通属性:叩き・振動【飛龍覇皇撃】WP6>
竜牙剣 両手 突き刺し+3、振り切り+2 戦闘終了後WP+1
竜牙槍 片手 突き刺し+3、振り切り+0
両用:竜の牙使用:4週目地下3階Ⅱ
<EXランク 共通属性:叩き・振動【飛龍覇皇撃】WP6>
竜神剣 両手 突き刺し+3、振り切り+2 戦闘終了後WP+1
竜牙剣 片手 突き刺し+2、振り切り+1
竜牙槍 片手 突き刺し+3、振り切り+0
WPに竜鱗砕破:竜神剣:4週目地下4階
<EXランク 共通属性:叩き・振動【竜鱗砕破】WP7>
龍星剣 両手 突き刺し+3、振り切り+2 戦闘終了後WP+1
龍星剣 片手 突き刺し+2、振り切り+1
龍星槍 片手 突き刺し+3、振り切り+0
龍星槍を両手持ちに:竜の牙使用:4週目地下4階Ⅲ
<EXランク 共通属性:叩き・振動【竜鱗砕破】WP7>
龍星剣 両手 突き刺し+3、振り切り+2 戦闘終了後WP+1
龍星剣 片手 突き刺し+2、振り切り+1
龍星槍 両手 突き刺し+5、振り切り+1
龍星槍を投擲可能に:銅使用:4週目地下4階Ⅲ
<EXランク 共通属性:叩き・振動【怒龍の一撃】WP10>
龍星剣 両手 突き刺し+3、振り切り+2 戦闘終了後WP+1
龍星剣 片手 突き刺し+2、振り切り+1
龍星槍 両手 突き刺し+5、振り切り+1
龍星槍 投擲 突き刺し+5+長柄Lv
WP拡張:竜の牙使用:4週目地下4階Ⅲ
<EXランク 共通属性:叩き・振動 戦闘終了後WP+1>
龍星剣 両手 突き刺し+3、振り切り+2【怒龍の一撃】10
龍星剣 片手 突き刺し+2、振り切り+1
龍星槍 両手 突き刺し+5、振り切り+1【海神波濤撃】6
龍星槍 投擲 突き刺し+5+長柄Lv
瞬間変形機構(難):鉄と金の同時使用:4週目地下5階
<EXランク 共通属性:叩き・振動 瞬間変形機構(難) 戦闘終了後WP+1>
龍星剣 両手 突き刺し+3、振り切り+2【怒龍の一撃】10
龍星剣 片手 突き刺し+2、振り切り+1
龍星槍 両手 突き刺し+5、振り切り+1【海龍波濤撃】6
龍星槍 投擲 突き刺し+5+長柄Lv
WP消費削減、受動防御+1:トパーズ:5週目地下1階
ダメージ強化2回目:金使用:5週目地下1階
<EXランク 共通属性:叩き・振動 瞬間変形機構(難) 戦闘終了後WP+1>
龍星剣 両手 突き刺し+4、振り切り+3【怒龍の一撃】9
龍星剣 片手 突き刺し+3、振り切り+2【受動防御】+1
龍星槍 両手 突き刺し+6、振り切り+2【海龍波濤撃】5
龍星槍 投擲 突き刺し+6+長柄Lv
WP消費削減、水流属性追加:アクアマリン:5週目地下1階Ⅱ
<EXランク 共通属性:叩き・振動・水流 瞬間変形機構(難) 戦闘終了後WP+1>
龍星剣 両手 突き刺し+4、振り切り+3【怒龍の一撃】8
龍星剣 片手 突き刺し+3、振り切り+2【受動防御】+1
龍星槍 両手 突き刺し+6、振り切り+2【海龍波濤撃】4
龍星槍 投擲 突き刺し+6+長柄Lv
WP消費削減、不壊:ダイヤモンド:5週目地下1階Ⅲ
<EXランク 共通属性:叩き・振動・水流 変形機構(難)不壊 戦闘終了後WP+1>
龍星剣 両手 突き刺し+4、振り切り+3【怒龍の一撃】7
龍星剣 片手 突き刺し+3、振り切り+2【受動防御】+1
龍星槍 両手 突き刺し+6、振り切り+2【海龍波濤撃】3
龍星槍 投擲 突き刺し+6+長柄Lv
最終更新:2008年05月26日 18:39