例によって暫定のデータですので、修正その他が入る可能性があります。
歩兵
特徴:色々なスキルが付けられる。
弓兵、魔術兵に対して1,5倍のダメージ。
騎兵から1,5倍被ダメージ。
- マキリ兵(1:0:1:1)
- マキリ探検隊(1:1:1:3)
- マキリ兵(アゾット剣)(1:0:1:3)
- マキリ狩猟隊(1:0:1:3)
- ブリテン兵(1:0:1:1)
- ブリテン装甲歩兵(2:1:1:2)
- 遠坂兵(1:0:1:1)
- 遠坂兵(アゾット剣)(1:0:1:3)
- 柳洞寺僧兵
- 藤村組構成員(1:1:1:2)
- 文化部員(0:0:1:0)
- 生徒会役員(1:0:1:0)
- コペンハーゲンOB(1:1:1:0)
- 歩兵(1:0:1:1)
- 重装兵(1:2:1:2)
- 傭兵団“高貴なハイエナ”(歩兵)(1:0:1:3)
- 傭兵団“高貴なハイエナ”ルヴィア親衛隊(4:3:1:8)
騎兵
特徴:機動力が高く、戦闘重視のスキルが多い。
歩兵・弓兵・魔術兵に対して1,5倍のダメージ。
- マキリ騎兵(1:1:3:3)
- ブリテン騎兵(2:1:4:3)
- ブリテン重装騎兵(3:2:2:5)
- 我様戦車兵(3:1:3:5)
- 騎兵(2:1:3:3)
- 傭兵団“高貴なハイエナ”(軽装騎兵)(1:1:4:8)
弓兵
特徴:間接攻撃を得意とし戦場の広さに関係なく攻撃できる。
歩兵・騎兵から1,5倍被ダメージ。
防衛戦以外は攻撃力が半分に落ちてしまう。
同種として投擲兵・射撃兵が存在する。
- 弓道部員・レギュラー(2:0:1:0)
- 弓道部員・新入(1:0:1:0)
- 弓兵(1:0:1:1)
- マキリ投擲兵(投石)(1:0:1:1)
- マキリ投擲兵(宝石)(3:0:1:6)
- 遠坂投擲兵(投石)(1:0:1:1)
- 遠坂投擲兵(宝石)(3:0:1:6)
魔術兵
特徴:様々な魔術を使い戦場外で活躍するサポートタイプ。
歩兵・騎兵から1,5倍被ダメージ。
分類不明
- 猫(1:0:1:0)
- 猫っぽい虎縞の獣(1:1:2:0)
- 獰猛な猫
- サーベルタイガー
- 野良(1:0:1:0)
- 冬木市民団体(1:0:1:1)
- 毒虫(1:-2:1:0)
- 軍隊蟻・二等兵(1:-1:1:0)
- 本の虫(1:-2:1:0)
図書館に生息する虫で本に噛り付く習性を持つ。
中には羽虫や毒虫、蜘蛛などの種類(スキル持ち)もいる。
腹の中に古びた紙片を蓄えている事が多い。
ある程度集めれば解読できるようになるのだが……。
仕官を目指して勉学に励むサムライ。
腰に刀を差して赤本を解く姿を各地の図書館で見られる。
昼は予備寺子屋。夜は傘張りをして生活費を稼ぐ。
非常に神経質になっており足音を立てるだけで斬りかかられる。
スキル:日本刀で武装しており、中には業物持ちもいる。
本棚の振りをして獲物を待ち受ける凶悪な捕食生物。
擬態の為に周囲にある本を用いる事もある。
本を抜き取ろうとすると本性を現して襲い掛かる。
部隊スキル
- 毒物付与(与ダメージ時に追加ダメージ+1を与えられる)(歩兵用無償スキル)
- 大盾(部隊の防御力に+1)
- 行軍(部隊の機動力に+1)
- 長槍(騎乗部隊に対して攻撃力が1,5倍)
- 突貫(弓兵部隊に対して攻撃力が1,5倍)
- 包囲(単独部隊に対して攻撃力が1,5倍)
- 剣戟(歩兵部隊に対して攻撃力が1,5倍)
- 衛生兵Ⅰ(部隊一つにつき、指揮官のHPか部隊の戦力を1回復させる)
- 衛生兵Ⅱ(部隊一つにつき、戦闘ターンの最初に指揮官のHPか、部隊の戦力を2回復させる)
- 身代金(この部隊が倒した戦力を1回の戦闘終了ごとに回復させる代わりに同額の資源を得る)
- 突撃(防御力と機動力を-1する毎に攻撃力+1)
- 密集(攻撃力と機動力を-1する毎に防御力+1)
- 早足(攻撃力と防御力を-1する毎に機動力+1)
- 魔力解放(部隊の攻撃力に+3。以降は再編成まで攻撃力が0となる)
- 遭遇戦(ダンジョン内での戦闘時、全ての能力に+1)
- 遭遇戦Ⅱ(ダンジョン内での戦闘時、全ての能力に+1)
- 警戒(高確率でトラップを無効化します)
- 探索(高確率で隠された宝物を発見します)
- 危険察知(強力なモンスターがその階にいる場合、事前に察知できます)
- 捕獲(この部隊で倒した動物の数だけ本国に送れる)
- 追撃(部隊の戦闘回数に+1)
- 電撃戦(相手より先にダメージを与える)
- 速射(部隊の攻撃力に+1)
- 垣盾(射撃によるダメージを半分にする)
- 日本刀(部隊の攻撃力+1、部隊の維持費+1)
- 虎革の鎧(部隊の防御力に+1)
- 被害者気取り(受けたダメージ分、相手に不満度を与える)
- 抗議活動(この部隊がいる間、毎ターン国民の不満が+1される)
- 興行(この部隊が駐留している拠点で国民感情+1)
- 鋼の忠誠(ルヴィア以外の人材を指揮官に任命できず、ルヴィアを対象とするスキルをこの部隊を対象に変更させる)
- 概念武装・盾(防御+2。スキルや宝具によるダメージを半減させる)
- 臨機応変(習得可能なスキルの中から好きな物を選択して使用できる)
- 宝石魔術(強化)(2×戦力分の資源を消費して攻撃力、防御力、機動力のいずれかに+2)
- 虚数魔術(脱力)(1ターンの間、この部隊と同数以下の敵部隊の能力値-1。ただし、使用後は部隊の不満度+30。)
最終更新:2009年12月25日 18:23