413 :タクティクスがおー ◆4wSURDq66Q:2009/07/23(木) 21:20:13 ID:OhXnlpWA0


ゴブリンの頑健セーヴ:17(9+8)+3>13
成功。呪詛を無効化しました。

命中判定:9(2+7)+2<13
失敗。ゴブリンの攻撃は命中しませんでした。

放たれた呪いを受けてもゴブリンは顔色を変えずに鉄球を振り回す。
しかし、やはりルヴィアは意にも介さず回避する。


草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草
草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草
草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草
草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草
草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草
草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草
□□□□□□□05エ□□□□□□□□□□□□□□□
□□03□□□0401↑□□□□□□□□□□□□□□□ 
□□□□□ル┐←□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□└┘←□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□荷馬車┓□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□┃囮□┃馬┐□□□□□□□□□□□□ 
□□□□□□┃囮□┃└┘□□□□□□□□□□□□
□□□□□□┗━━┛□□□□□□□□□□□□□□
草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草
草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草
草草草草草草草草草草草草草草草草草草ロ草草草草草
草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草
草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草
草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草

ルヴィア/シェロ、援護しますわ 

ゴブリンの注意を引く為にルヴィアが攻撃の姿勢を見せる。
当然、ゴブリンの攻撃はルヴィアへと向けられる。
その隙に衛宮士郎は背後へと回り、再び背中から斬り付ける。

ルヴィアが衛宮士郎に対して援護を行います。
援護判定:1D20+1>10

ゴブリン1がルヴィアに対して攻撃を行います。
命中判定:1D20+2>13(11以上の出目で命中) 
ダメージ:1D6+1

衛宮士郎がショートソード×2でゴブリン1を攻撃します。
一撃目の命中判定:1D20+3(筋力)+1(BAB)+1(武器熟練)+2(挟撃)+2(成功していれば援護)-2(二刀流)
         1D20+5or7>15

二撃目の命中判定:1D20+1(筋力)+1(武器熟練)+2(挟撃)+2(成功していれば援護)-2(二刀流)
1D20+1or3>15

一撃目のダメージ:1D6+3
二撃目のダメージ:1D6+1

(選択)1票目と2票目の合計がルヴィアの援護と一撃目の命中、1撃目のダメージは2票目の半分、3票目と4票目がゴブリンの命中、
4票目の数字の半分がゴブリンのダメージ、5票目と6票目の合計が2撃目の命中、
6票目の数字の半分+1が2撃目のダメージです。

判定開始/ルヴィアと衛宮士郎の主従のコンビネーション!


427 :タクティクスがおー ◆4wSURDq66Q:2009/07/24(金) 00:56:15 ID:nD5dch3k0


援護判定:14(5+9)+1>10
成功。ゴブリンの注意を引きつけました。

ゴブリンの攻撃判定:17(8+9)+2>13
ダメージ判定:5(9)+1=6
命中。ルヴィアに6のダメージ。

衛宮士郎の攻撃判定:14(5+9)+7>15
          12(4+8)+3≧15
ダメージ判定:5(9)+3=8
       4(8)+2=6

命中、命中。ゴブリンに14のダメージを与えました。
気絶、伏せ、瀕死状態になりました。

ルヴィア/かかってきなさい。

ファイティングポーズで挑発するルヴィア。
それにゴブリンは奇声を上げ襲いかかる。
手にした鉄球を半回転させて頭部へと叩き込む。
飛び散る鮮血。予想以上の衝撃にルヴィアも踏鞴を踏む。

ルヴィア/くっ……使い魔がカエルでなかったら危ない所でしたわ。

実際そうなのだが口にするとまるで意味が分からない。
会心の手応えに喜色を見せる小鬼は気付かない。
既に自分の背後に死神が迫っている、その事実を。

衛宮士郎/テメェ…!

挟み込むように振り下ろされる一対の剣。
それは紙でも断つような容易さで胴体を引き裂いた。
何が起きたかも理解できぬままに自らが生み出した血溜まりに沈む。

恐怖を感じたゴブリン5は逃走。

草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草
草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草
草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草
草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草
草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草
草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草
□□05←←←←←エ□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□0401□□□□□□□□□□□□□□□□ 
□□□□□ル┐□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□└┘□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□荷馬車┓□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□┃囮□┃馬┐□□□□□□□□□□□□ 
□□□□□□┃囮□┃└┘□□□□□□□□□□□□
□□□□□□┗━━┛□□□□□□□□□□□□□□
草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草
草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草
草草草草草草草草草草草草草草草草草草ロ草草草草草
草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草
草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草
草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草草

逃げるゴブリン5に衛宮士郎の機会攻撃。

命中判定:1D20+3(筋力)+1(BAB)+1(武器熟練)
     1D20+5>15

ダメージ:1D6+3

(選択1)1票目と2票目の合計が一撃目の命中、3票目がダメージになります。

判定開始/逃げる敵の背を切りつける正義の味方

(選択2)ロード・エルメロイは移動しますか?
(選択例:A/通常の移動を行う<衛宮士郎の後を追う>)

A/通常の移動を行う<移動先>(衛宮士郎の後を追う)
B/倍速移動を行う(難易度:15。草むらでも通常と同じ速度で移動できます)
C/疾走する(難易度:15。通常の4倍の距離を移動できます)
D/移動しない

(選択3)ロード・エルメロイの行動を選んでください

A/さらに移動を行う
B/魔法を使用する<魔法の種類><対象>
C/巻物・道具を使用する<道具の種類><対象>
D/防御に専念する


442 :タクティクスがおー ◆4wSURDq66Q:2009/07/24(金) 19:10:40 ID:nD5dch3k0


命中判定:12(4+8)+5>15
ダメージ:2(4)+3=5
命中。ゴブリンに5のダメージ。
HPが0になり気絶、伏せ状態になりました。

衛宮士郎/逃がすか!

背を向けたゴブリンを容赦なく切りつける。
もんどりうって倒れるゴブリン。
何故こんなにも背中から攻撃するのが得意なのだろうか。
若干、道を踏み違えたかと不安げになる衛宮士郎。

戦闘が終了した。

ルヴィア/オホ、オホホ、オーホッホッホ!

狂ったように高笑いを上げるルヴィアゼリッタ。
シェロ→ゴブリン5匹中4匹を撃破
ロード→マジックミサイル一撃でゴブリンを撃破
 自分→巨大化して暴れまわるも命中は0、ドロップキックも外す。
    あまつさえ得意のガンドをゴブリン如きに無効化。

ルヴィア/留年決定ですわ!

ピカガラガラガッシャーンと雷鳴が響き渡る。
それ以前に色々と魔術師としてどうだろうという行動はあったが、
結果こそが全てだと彼女は言って聞かなかった。
―――無茶苦茶した結果がこれだよ!

ルヴィア/いえ、まだですわ。これからゴブリンを追跡して巣穴を壊滅させれば……。

満身創痍で逃げるゴブリンを彼女は一人、馬で追いたいと提案。
万が一、反撃にあっても馬ならば逃げ切れる自信はあるのだろう。
とりあえず場所だけ突き止めて一旦、宿に戻ってくるつもりらしい。

(選択)ルヴィアゼリッタの提案を受け入れますか?

Y/追跡を命じる
N/試験はここで終了だと伝える


492 :タクティクスがおー ◆4wSURDq66Q:2009/07/26(日) 15:05:59 ID:7EOQg0Hg0


エルメロイ/試験はここで終了だ。

猪突猛進な性格は根底に流れるバイキングの血筋だろう。
せめてビッケかアシェラッドのような頭を使うタイプなら良かったのだが。

不満そうにしているルヴィアを尻目に採点を行う。
ついでにゴブリンの持っていた品も物色する。


これだけだと寂しいので何かアネクドートでも語ろう。

ハ○ヒの放送日、新作を期待してTVの前に食い入る視聴者の前にテロップが。
「信者以外には見せられない。だからみんなTVを消してくれ」
皆、口々に罵りながら諦めてTVを消して就寝する。

残された人達の前に流れる新しいテロップ。
「さて、信者だけになったから本当の事を言おう。今回もエンドレスエイトなんだ」

お題『涼宮ハ○ヒファンの憂鬱』


(選択)ルヴィアの採点を行います。
(選択例:良かった点<無し><思い切りが良かった>など複数選択可
悪かった点<魔術師らしくない>など)
宝箱は1、2、3票目の秒数で何が出てくるのか決めます。

良かった点:<内容>
悪かった点:<内容>
   合計:<10点満点中の点数>


518 :タクティクスがおー ◆4wSURDq66Q:2009/07/29(水) 22:06:01 ID:e.6ZXYEk0


エルメロイ/無謀であったのは否めないな。
      だが評価できる点もある。経済力と執事の有用性だ。

脳内会議を纏めるとおおよそこのような結論が導き出された。
経済力は魔術を修める上で重要なファクターだし、
足りない分は他から補うのは魔術の基礎的な概念だ。
必要な精神的ケアを施した後、ぐったりとするルヴィアを連れて街まで戻る。

ゴブリンの屍から安物の宝石、貨幣の束(金貨60枚相当)を獲得。
この戦闘でルヴィアと衛宮士郎はレベルアップに必要な経験値を得ました。

ちゅるや/おかえりっさ。ゴブリンはやっつけてくれたかい?
エルメロイ/一応は撃退した。当分は警戒して姿を見せないだろう。
ちゅるや/助かるっさ。もう日も暮れたし泊まっていくかい?
エルメロイ/そうだな。イヤなDMなら戻る途中での遭遇は当然だからな。

メタ的な発言をしつつ、金貨2枚を支払って休息を取る。
『昨夜はお楽しみでしたね』等と言われないように熟睡する。
発売前はさんざんな叩かれようだったが⑨の評価はそれほど悪くないようだ。
だが誤解してはいけない。悪くないのであって名作ではない。

そんな事を考えながら目覚めると旅支度を済ませる。
ついでに宝石の鑑定もやってしまおう。

鑑定判定:7+2D10>15で成功(難易度15)

(選択)これからの行動を選んでください。
(1票目と2票目の合計がエルメロイのダイス目)

A/時計塔に帰る
B/しばらく街に滞在する
C/再び罠を張ってゴブリンを撃退する
D/それ以外<具体的な内容>(再試験と掃討を兼ねて、再び罠を張ってゴブリンを撃退する)


545 :タクティクスがおー ◆4wSURDq66Q:2009/07/31(金) 21:27:05 ID:ZAYefDyg0


もぐもぐと朝食を食べながら今後について話し合う。

ロード・エルメロイ/という事で追試を実施したいのだが。
     ルヴィア/異論はありませんわ。
     衛宮士郎/だけど、そう都合よく襲ってくるとも思えんが。

確かに一度は成功したが向こうも警戒しているだろうし、
危険だと学習して二度と手を出さないかもしれない。

ルヴィア/それでは再度、罠を仕掛けましょう。
     今度は別の道の方がいいかもしれません。

衛宮士郎/俺は2日ほど情報収集したい。
     もしかしたら出て来ないかも知れないからな。
     それに気になる事もあるし。

(選択1)どちらの提案を採用しますか?

A/ルヴィアの提案を実施する
B/衛宮士郎の提案を実施する
C/自分で提案する<具体的な内容>

(選択2)衛宮士郎が気になる事とは何だろうか?

Y/<内容>についてだろう
N/本人に聞いてみよう


557 :タクティクスがおー ◆4wSURDq66Q:2009/08/01(土) 15:58:53 ID:N94pd3rU0


ロード・エルメロイ/まずは囮を使って連中に奪わせよう。
     ルヴィア/それで味を占めて油断した所を殲滅ですね。

ロード・エルメロイ/それと気になるというのは連中の装備だな
     衛宮士郎/ああ、弓を使ってる奴が一匹もいなかったからな。
          もしかしたら他にもいるんじゃないかと思って。

     ルヴィア/問題ありませんわ。むしろドンと来いです。
          それだけ評価の機会が増えるだけね。
ロード・エルメロイ/評価-1点。前回の反省、まるで生かせず。
     ルヴィア/いっ!? ち、違いますわ。今のは心構えと言うか……。

食事を終えてさっそく囮の準備に取り掛かる。
再び囮の馬車を用意して今度は食べ物を積み込む。
金よりも連中にとってはこっちの方が魅力的だろう。
これをしばらく道路に放置して様子を窺う。
仕掛けながら、これでセイバーが釣れたらどうしようかと本気で士郎は悩む。

しかしセイバーはおろかゴブリンさえも掛からない。
既に日も暮れ始め、辺りはもうすぐ夜を迎えようとしている。

衛宮士郎/一度戻った方が良いんじゃないのか?
ルヴィア/でもゴブリンは夜行性ですからこれから出て来るかも知れませんわ。

(選択1)視認判定を行います。
1、2票目がロードのダイス
3、4票目がルヴィアのダイス、5、6票目が士郎のダイス。

視認判定を行います(難易度:20)
エルメロイ:1D20+3
 ルヴィア:1D20+2
 衛宮士郎:1D20+1+3

判定開始/ふと誰かが何かに気付いた

(選択2)街に戻りますか?

Y/戻る
N/待機する

628 :タクティクスがおー ◆4wSURDq66Q:2009/08/06(木) 19:30:57 ID:zcsHb71A0


視認判定を行います(難易度:20)
エルメロイ:10(1+9)+3=13<20
 ルヴィア:16(10+6)+2=18<20
 衛宮士郎:9(6+3)+1+3=13<20

ふと誰かが何かに気付いた。

ロード・エルメロイ/そういえばお昼がまだだったな
     ルヴィア/ええ、すっかり忘れていましたわ
     衛宮士郎/ずっと警戒しっぱなしだったからな

和気藹々と携帯食料をかじりながら食事を済ませる。
しばらくして馬に騎乗した衛兵らしき人物が街道を通りがかった。
取る物もとりあえずといった様子で馬を走らせている。
停めてある馬車に気付いて歩調を弱めた兵士に話しかける。

ロード・エルメロイ/時計塔の者だが。何かあったのか?
       衛兵/馬上にて失礼。私はこの近くにある村で衛兵を務めております。
          たった今、村がゴブリンの襲撃を受け、増援を求めに向かう最中であります。

(選択)この衛兵に聞きたい事や頼みたい事はありますか?

応答:<具体的な内容>

668 :タクティクスがおー ◆4wSURDq66Q:2009/08/20(木) 23:30:12 ID:8C8dRqdU0


衛兵/敵の数は20から30前後。
   その多くはモーニングスターやジャベリンで武装。
   リーダーと思しきホブゴブリンに率いられています。
   明らかな敵意を持っており、恐らくは何らかの報復に来たのではないかと思われます。

   村は完全に包囲されておりますが、戦力不足もあってその包囲網は手薄です。
   現に私も突破に成功しました。ですが村には老人や子供も多いので強行突破は不可能です。 
   開囲と避難するまで戦線を維持する戦力が不足していますので街で衛兵と冒険者の協力を募ります。


エルメロイ/では我々も協力しよう。

衛兵/おお、ありがとうございます。
   村の場所と敵の配置はここに記しておきましたのでご確認ください、それでは。

丸められた羊皮紙を広げて確認すると、衛兵はそのまま走り去った。
数も縮尺もいいかげんだが大体の内容は判明した。
敵の主力は正面。首領はその背後、かなり離れた位置にいるようだ。
村全体を覆うように配置しているので所々に隙間が見える。

□□□□1□□22□□21□□20□□19□□18□□□□□□□□
□□2柵柵柵柵柵柵柵柵柵柵柵柵柵柵柵柵柵□□□□□□□□
□□□柵□民家━┓□民家━┓□□□櫓┓柵17□□□□□□□   
□□□柵□┃村人┃□┃村人┃□□□┗衛柵□□□□□□□□
□□□柵□┃村人┃□┃村人┃□□□□□柵□□□□□□□□
□□3柵□┗━━┛□┗━━┛□□□□□門16□□□□□□□
□□□柵□□□□□□□□□□□□□衛□門15□□□□□□23
←←←←衛□□□□□□□□□□□□衛□門14□□□□□□頭
□□□柵□民家━┓□民家━┓□□□□□門13□□□□□□24   
□□4柵□┃村人┃□┃村人┃□□□□□柵□□□□□□□□
□□□柵□┃村人┃□┃村人┃□□□櫓┓柵□□□□□□□□
□□□柵□┗━━┛□┗━━┛□□□┗衛柵12□□□□□□□
□□5柵柵柵柵柵柵柵柵柵柵柵柵柵柵柵柵柵□□□□□□□□
□□□□6□□7□□8□□9□□10□□11□□□□□□□□

数字=ゴブリン
 頭=ホブゴブリン
 衛=衛兵

ルヴィア/……まさかとは思いますが。
衛宮士郎/可能性はあるんじゃないか。
     どちらにしろ助ける以外にないだろう。

ルヴィア/当然ですわ。この離れている首領を叩いてしまいましょう。
     そうすれば敵は烏合の衆も同然。

衛宮士郎/だけど下手をすればこっちが袋叩きだ。
     包囲網が広くて薄いっていうなら気付かれないように各個撃破して穴を開けた方が確実だ。

村までの距離はそう遠くないが着く頃には夜を迎えているだろう。
暗がりでは敵を視認しづらく逆にゴブリンは暗視に長けている。
すぐに村に向かうか、それともここで待って他の応援と合流すべきか。

(選択1)どうしますか?
A/街まで衛兵を追いかける
B/ここで応援が来るのを待つ
C/村に移動して偵察を行う
D/それ以外<具体的な内容>

(選択2)どちらのアイデアを採用しますか?

ルヴィア/一点突破で敵の首領狙い
衛宮士郎/隠密行動で各個撃破して脱出路確保

エルメロイ/それ以外<具体的な内容>

687 :タクティクスがおー ◆4wSURDq66Q:2009/08/22(土) 00:21:44 ID:otXRiVok0

エルメロイ/では、この案件を君の追試とする。
      自分で考えて思う様に行動したまえ。

 ルヴィア/分かりましたわ。では一点突破を強行します。
      宝石もありますし先制攻撃で確実に仕留められます。
      どこぞのうっかりさんみたいにファンブルでもしない限り!

仮に仕損じたとしても宝石があれば集団相手でも何とかなるという自負の表れだろう。

 衛宮士郎/そう決めたのなら俺は手助けするだけだ。
      こういうのは割りと慣れてる方だって自覚もあるしな。

 ルヴィア/さすがシェロ。話が分かりますわね。
      どちらにしろ行動するとしたら夜が明けてからでしょう。
      なら一旦、街まで戻って人を集めましょう。
      お金なら唸るほどありますから。 

街まで引き返して宿屋や酒場、ギルドを回って人を募る。
馬に乗れるルヴィアは先に時計塔まで増援を求めに向かう。
その最中、衛兵の人とも再び合流を果たした。
夜の街を冒険者を募って走り回る。

交渉を行います。数値が高ければより強い仲間になり、失敗すると誰も来ません。
難易度は10。判定は1D20+交渉+魅力修正で行います。
(ルヴィアの場合は時計塔相手なので知識<名門および大物 5>による修正+2)

 ルヴィア:1D20+3+2+2
 衛宮士郎:1D20
エルメロイ:1D20+4

(選択)判定を開始します。1票目と2票目がルヴィア、
3票目と4票目が士郎、5票目と6票目がロードです。

判定開始/月明かりの下に勇者が集う

710 :タクティクスがおー ◆4wSURDq66Q:2009/08/23(日) 23:57:04 ID:x1x/SOSE0


ルヴィア:10(8+2)+3+2+2=17>15,10
衛宮士郎:11(3+8)=11>10
エルメロイ12(3+9)+4=16>15,10

全員成功。ルヴィアとロードはさらにボーナス。

少しでも効率を上げようと手分けして当たること数時間後、
街から衛兵5名と三人それぞれ一名の援軍を連れてくる事に成功した。
全員が集まった所でルヴィアの提案を伝える。

  衛兵/敵の指揮官を強襲ですか。
     悪くはありませんが私は村の人間として賛同できません。
     失敗に終わった時のリスクが大きすぎます。

蛍塚音子/それなら脱出も同時進行で進めるってのはどうかね。
     言い方は悪いけれど最悪、囮にはなるし。
     村人避難させたらこっちも撤退支援できるよ。
     ただ、ちょっち戦力不足かなとは思うけどね。

バゼット/問題ありません。少数での強行突破は私の得意とする所です。

きずぐすり/わたしの なまえは リフです。
      たたかいは できませんが ちりょうのつえがつかえます。

ルヴィア/シェロ……どうしてあんなのを連れてきたのです?
衛宮士郎/仕方ないだろ。酒場にいたのなんて他には酔っ払った宇宙怪獣ぐらいだったんだから。
     それに喋り方は変だけどリフさんだって立派な冒険者だ。かなり虚弱体質だけど。

特にこれといった反対案もなく、作戦は夜明けを待っての払暁攻撃に決まった。
時計塔組がリーダー格を狙っての奇襲、それに少し遅れて衛兵達が村人を救出する。
事前に村内部と連絡を取る為に手紙を括りつけた使い魔を飛ばしておく。 
さて、その前にメンバーを分けておく必要がある。

(選択1)奇襲組に同行するメンバーを選んでください(複数選択可)

エルメロイ推薦/蛍塚音子
 ルヴィア推薦/バゼット
 衛宮士郎推薦/きずぐすり

(選択2)何か聞いたり話しておきたいことはありますか?

会話/<具体的な内容>

731 :タクティクスがおー ◆4wSURDq66Q:2009/09/03(木) 23:33:30 ID:E94ENqyI0


蛍塚音子/自己紹介の必要あるのかね?
     私ゃエミヤンの事ならこんな子供の頃から知ってるよ。
ルヴィア/是非その当時の事を詳しく!

バゼット/ロード・エルメロイの名前なら私も聞いた事があります。
     史上最大と目される前回の聖杯戦争において生還を果たしたマスターだと。

エルメロイ/……昔の話だ。

というよりも、ほとんど征服王の力だけで私も何もしていない。
正直、あの戦いから生きて帰れた事自体、奇跡といっても過言ではない。
才能や実力だけで言うなら教え子の方が優秀だろう。

ルヴィア/私も貴方の名前を聞きましてよ。非常に優れた封印指定の執行者だとか。
バゼット/私は任務を忠実にこなしているに過ぎません。そのような名誉とは無縁です。

まあ、確かに『人間台風』『拳の魔術師』『歩く災厄表』といった、
時計塔で囁かれる二つ名は名誉とは程遠い物だろう。

きずぐすり/なぐられるたびに けいけんちがはいりますので
      まちにたいきさせて てきにおそわせると さいだいまでレベルがあがります。

エルメロイ/残念だが、その攻略法が使えるのはFCまでだ。
      序盤にてやりを大量購入したのもいい思い出だな。

適当に自己紹介を済ませた所で作戦会議に移る。
綿密な計画というのは精密機械のようなもので些細なトラブルから失敗しやすい。
だから大まかな物ほど逆に予想外の事態には対応しやすい。
そのことを知ってか知らずか、ルヴィアゼリッタは大雑把な立案をした。

ルヴィア/こっそりと敵に忍び寄って宝石を投擲します!
     途中でバレたらそこで投げつけます!
     破壊力は抜群なので大抵のゴブリンは倒せるでしょう!

バゼット/敵のリーダー格は倒せないかもしれませんので、
     全員で突撃して生き残りを叩きます、増援が来る前にです。 

ルヴィア/倒せればそれで良し。いえ、確実に倒す予定ですが、万が一の場合。
     撤退が終わった合図を確認し、残りの宝石を投擲して牽制しつつ撤退します。

衛宮士郎/第一目的は村人達の避難完了、第二目的は敵の首領撃破、そんな所だな。


(選択)他に聞いておく事はありますか?

Y/ある:<具体的な内容>について
N/ない:戦闘MAPに移行します

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年12月01日 18:46