572 名前: 371@銀剣物語 ◆snlkrGmRkg [sage] 投稿日: 2006/11/03(金) 23:28:03
「ま、まあ私には関係ないけどぉ?
人間同士の惚れた腫れたなんて、ホントに馬鹿馬鹿しいしぃ」
腕を組み、ふっと目を逸らす水銀燈。
その表情は固く、何かを堪えているのが手に取るようにわかる。
私は、その表情を、知っているような気がした。
――貴女がどういうつもりでここへやってきたのか、なんて、興味無いけど。
――士郎は私の下僕よ。貴女にあげるつもりは無いわぁ。
……ふと、水銀燈と初めて出会ったときのことを思い出した。
あの時の言動と今の言動は、明らかに矛盾している。
あの言葉が彼女の本心なのだとしたら、今の彼女は……。
「水銀燈、君は……」
衛宮の事が、すきなのか。
そのすきは、ドールとミーディアムの関係から来るものなのか、それとも……私と同じようなものなのか。
……それは聞いても仕方のないことだろう。
たとえ水銀燈がなんと答えようとも、私にしてやれることなど無いに等しい。
だというのに、私はそれを尋ね掛け……。
「っはよー!!
今日は桜ちゃんのご飯当番だと聞いて歩いてきました!!
ってなんじゃこのストロベリー空間はー!?」
……突如居間に乱入してきた、藤村先生によって遮られた。
タイミングがいいと言うべきか、悪いと言うべきか……。
藤村先生は私と衛宮の姿を見るなり、0.1秒でその表情を一変させた。
「ふ、藤ねえ……」
「士郎ー!!
一晩開けたら性懲りも無く氷室さんを侍らせてるとは何事かー!?
なに、昨日の弁明は一夜限りの泡沫の夢だったとでも言うわけ?!」
がー、と全力全開。
糾弾されているのは衛宮であるはずなのに、隣にいる私まで、突風に吹かれたような凄みを感じる。
「ちぃ、只でさえ罪状が列挙されているのにこの上偽証罪とは……士郎を見くびっていたというのか、このワタシが!?
というかまず、その腕と腕の並列つなぎをなんとかせんかー!!」
藤村先生の気迫に押されて、慌てて繋いだ腕を解く私たち。
……冬木の虎の怒りを正面から受けるのはこれが初めてだが、これは……凄まじい。
「士郎アレでしょ!?
ここまでくるともうワザとやってるでしょこのハーレム王!
切嗣さんに申し開きしなけりゃならない私の立場も考えなさいよー!!」
「ば、馬鹿言うな、落ち着け藤ねえ!
大体誰がハーレム王だって……」
「言い訳無用、情け無用!
姉の愛情も無為にする極悪士郎!
こうも次から次へととっかえひっかえ――」
「……五月蝿いわ」
ひゅん、と走る一条の黒閃。
もはや黙るまい、と思われた藤村先生の熱弁がぴたりと止まった。
ひどく冷たい一言と、ひどく鋭い風切り音によって。
573 名前: 371@銀剣物語 ◆snlkrGmRkg [sage] 投稿日: 2006/11/03(金) 23:29:51
「ひょあっ!?
す、水銀燈ちゃん!?」
凍らせた主は、衛宮と私を挟んで藤村先生の反対側に立つ水銀燈。
水銀燈の放った一枚の羽根が、藤村先生の鼻先を掠めたのだ。
「ちょっとアンタ、なにを……!」
たたらを踏む藤村先生と、危険に色めき立つ遠坂嬢。
そんな二人を無視するように、水銀燈は相変わらず視線を逸らしたまま呟いた。
「ふん。
水銀燈は今、機嫌が悪いの。
……いつまでもぎゃあぎゃあと騒いでて、五月蝿いったらないわぁ」
「でっ、でも、士郎が……」
「しつこいわ。
士郎が……士郎がどの人間とくっつこうが、なにしようが、私には関係ないの。
関係の無いことで私の時間を使わせないで頂戴」
言って、水銀燈は立ち上がり、くるりと居間に背を向ける。
本当に出て行きかねないその背中に、衛宮が慌てて声をかけた。
「あ、うん、そうだな、いつまでももたもたしているのはよくない。
藤ねえも来た事だし、そろそろ飯にしよう。
……水銀燈も、食べてくれるんだよな?
待ってろ、今食器に乗せてくるから」
「…………ふん」
視線は合わせないままだが、水銀燈は素直に席に戻り、あらかじめ置いてあったらしい、二段重ねにされた座布団の上に座りなおした。
「氷室も、座って待っててくれ。
すぐに食器の数合わせをしてくるから」
「あ、ああ……」
「雛も食べるー!」
「あ、そっか、ごめんごめん。
小さい食器は二人分だな。
よし、桜、俺も盛り付けを手伝うぞ」
「あ、はい」
衛宮が間桐嬢とともに台所へ消えていくのを見送りながら、勧められるままに席に着く。
隣の雛苺のために座布団を重ねてやりながら、私は様々なことを思い描いていた。
昨日のこと。
今朝のこと。
衛宮のこと。
私のこと。
水銀燈のこと。
考えることは山ほどあるが。
しかし、一つだけ、確信に近い推理があった。
それは、衛宮と触れ合った腕のぬくもりから身体全体に伝わってくる鼓動。
ああ……どうやら私は、恋をしたようだ。
――Interlude out.
α:そして、事件は氷室を家まで送った後に起こった
β:そして、事件は俺が学園にいる間に起こった
γ:そして、事件は放課後に柳洞寺に行った時に起こった
投票結果
最終更新:2006年11月04日 01:02