SEタワー

SEタワー
1F~4Fは既存MVPモンスター、5F以降はオリジナルモンスターでできている。

  • 1・2F→濃縮オリデオコン・濃縮エルニウム箱10、金貨、番号箱がでる。
  • 3F→それに加えてC4箱が一部モンスターからでる。
  • 4F→濃縮箱が30個に変わる。
  • 5F→濃縮箱が50個に変わり、装備を幾つか出す。
  • 6F→倒したMOBの職業に対応した生体MVPcを100%落とす。ノーマル神器も落とすように。
  • 7F→ワープポタを開けます。(敵出現なし)
  • 8F・9F→あまり狩る人もいないため詳細不足。
  • 10F・11F→50個箱に加えて神器や装備がでます。
  • 12F→それに加えA神器がドロップしはじめます。

9F以上へいくときは各階層のMOBがドロップする鍵が必要になりました。
GMMOBが召喚方式になりました。


1Fモンスターリスト

黄金蟲 ゴピニク ペクソジン 月夜花 イグニゼム=セニア
ハティー RSX-0806 怨霊武士 タオグンカ ドッペルゲンガー
マヤー ミストレス エドガ フランドール

1Fの要注意モンスター詳細

  • 月夜花 フルストリップが心底うざい、すぐ倒すべき
  • ハティー 凍結防止できないと凍って時間だけとられる
  • 黄金蟲 反射が辛い、すぐ倒せないと反射で死ぬ
  • ペクソジン 最初の睡眠が面倒、あとやけに硬い
  • RSX-0806 この階層では一番強いか?本鯖同様爆裂EQが危険
  • フランドール 古代フィールドと同じ。始めたてのプレイヤーは範囲内に入ったとたん即死できる。


2Fモンスターリスト

オークロード オークヒーロー 黒蛇王 データルザウルス ストームナイト
アトロス ヴェスパー オシリス ファラオ ダークロード
バフォメット レディータニー タートルジェネラル ドラキュラ ドレイク
魔剣士タナトスの思念体 フランドール

2Fの要注意モンスター詳細

  • データルザウルス 反射筆頭、黄金蟲がさらにうざくなった感じ
  • ストームナイト 凍結防止しないと凍りまくり、心が折れる
  • レディータニー 相手にしないこと。飛ぶし飛ばされる
  • フランドール 1Fと同じ。

3Fモンスターリスト

アモンラー ロードオブデス エントヴァイエン ゴールデンサベージ ウェアウルフ
堕ちた大神官ヒバム グルームアンダーナイト 魔王バフォメット ハードロックマンモス キエルD-01
フランドール

3Fの要注意モンスター詳細

  • ハードロックマンモス 攻撃力が異常、初心者だとすぐ殺されます
  • ゴールデンサベージ 防御力が異常・1しか与えられないためどうしても時間がかかる
  • 魔王バフォメット 隠れる、総合能力が高め
  • フランドール 1Fと同じ。

4Fモンスターリスト

イフリート クトルラナックス ヴェルゼブブ ナハトズィーガー ランドグリス
セシル=ディモン ハワード=アルトハイゼン セイレン=ウィンザー カトリーヌ=ケイロン エレメス=ガイル
ニーズヘッグの影 魔王モロク マーガレッタ=ソリン フランドール

4Fの要注意モンスター詳細

  • マーガレッタ=ソリン ミス・ニュマ張り、後述のモンスターと一緒に来た日には・・・
  • ハワード=アルトハイゼン フルストリップしてきます、HP低めなので速攻倒すべき
  • イフリート こいつもフルストリップ、だがHPも高いため注意が必要
  • ニーズヘッグの影 4Fの化け物、フルストリップもだるいが最初に高確率で強力なEQを放つ(大体100万)攻撃も高い、HPだけ低い
  • フランドール 1Fと同じ。

5Fモンスターリスト

カーミラ・エステバン ジェットジョーン キム・イーヒン チーホイ ジャック・ガンズ
ジャスミン・メンドーサ 姫園れい子 姫園リルカ 百合川サキ 百合川みどり
雨月竹露 東堂雄貴 岩田豪人

5Fの要注意モンスター詳細

  • 全てのMOBがリフレクトシールド使用。近接物理攻撃で倒すにはディスペル必須。
  • カーミラ・エステバン 5F最強。デスを連発してくるのでソロでは相手にしないのが得策。
  • 姫園ルリカ EDPを使う上にグランドダークネス使用
  • 姫園れい子 クローズコンファインが厄介でADSの威力が高い。ゴス鎧推奨。
  • 百合川みどり 阿修羅を連発してくるのでHPがなければほぼ即死。
  • キム・イーヒン ヴァンパイアギフトで常にSP0にされるのが厄介。
  • チーホイ ディスアームは成功確立は低いが食らうと非常に鬱陶しいのでコートがあるとよい。


6Fモンスターリスト

被験体 イグニゼム 被験体 イレンド 被験体 カヴァク 被験体 ラウレル 被験体 アルマイア
被験体 ヒュッケバイン 被験体 セイレン 被験体 マーガレッタ 被験体 セシル 被験体 カトリーヌ
被験体 ハワード 被験体 エレメス

6Fの要注意モンスター詳細

  • 全体的に生体MVPとは段違いの強さ。
  • 全てのMOBがリフレクトシールド使用。近接物理攻撃で倒すにはディスペル必須。
  • 被験体 ハワード フルストリップ使用。その状態でメマーを食らうとほぼ即死。
  • 被験体 カヴァク Aspdが早いのでDef100ない場合はタルト連打必須。
  • 被験体 セシル 防御無視攻撃に必中攻撃持ち。
  • 被験体 セイレン おそらくこの階層で一番強い。ラッシュされるとAGI9999でも当たることがある上に攻撃力がかなり高い


8Fモンスターリスト

リビアン=グラス ブルー=カルセドニー プラチナ=クォーツ ミルキー=クォーツ ターコイズ=チャロアイト
オパール=エンジェライト ホークス=アイ 紅染月 天正月 時雨月棗
セレスタイト=ショール オニキス=ブラックスター 露隠葉月

8Fの要注意モンスター詳細

  • オパール=エンジェライト アローシャワーを連発してくるのでDEF100ない場合は近づけない。
  • ホークス=アイ グランドダークネスとリフレクトシールドを使用してくるので遠距離スキルで攻撃推奨。

9F以上へ行くための鍵について

次の階層へ行くための鍵は現在いる階層のMOBがドロップします。
一人一回必要となるためPTで行く場合は人数分必要となります。
ex)8F→9Fへは8FのMOBが古い鍵No.9を落とします。

9Fモンスターリスト

ガーデン=クォーツ レッド=ルチル カーネリアン=ベギオン ハーキマー=ダイヤモンド ネフライト=スピネル
アイス=クリスタル ユナカイト=ラリマー ムーン=ストーン アパタイト=ジャスパー 立夏正陽
アイオ=ライト テクタイト=アンバー

9Fの要注意事項
MAPが狭いので密集があたりまえのように起こる。リンチ注意。範囲攻撃はおすすめしません。

10Fモンスターリスト

リビングデッド(物質型) リビングデッド(天使型) リビングデッド(人間型) リビングデッド(精霊型)
憎悪スル魂 悲哀スル魂 苦悩スル魂 絶望スル魂

上層部の中では比較的楽だが属性がかなりばらけているためそこに対して注意が必要。


11Fモンスターリスト

曹長 伍長 上等兵 二等兵 軍曹

11Fの要注意モンスター詳細

  • 全ての敵に共通しますがリフレクトシールドしてきます。



12Fモンスターリスト

ハデス アポロン アテナ ヘラ ゼウス

12Fの要注意モンスター詳細

  • ゼウス 阿修羅が凄まじい威力なので注意、非常に要HIT高い


SE最上階モンスターリスト

バドンX

最上階の要注意モンスター詳細
  • バドンX なんかやたらでかいバドン。情報求む。

GMMOBエリア

最上階のNPCからエントランスホールキーを持った状態で行けます。(エンターテイナーのドロップ)
PTで行く場合は各自ひとつずつ必要となりますので必ず人数分そろえて行きましょう。

エントランスへいったら中央にポタ子がいますので、各種召喚エリアに行くことができます。
対応した挑戦状を持って移動先のデビちゃんに話しかけると召喚することが可能です。
(イセリア=クイーンと同じ方式)

※注意! 召喚したGMMOBは倒さない限りその場に残ります。(仕様だそうです)

GM_SE GM_FM GM_ZA GM_AM

GM_AM:取り巻きに旧GM勢 恐慌使い。 強すぎてそれ以上不明






追加して欲しい情報などがあれば↓に書き込んでください。
  • 12Fのゼウスのところ、阿修羅DEF無視だからDEF100とか関係ないと思います -- なす (2010-09-08 20:02:00)
  • ↑了解です。修正しておきました。 -- 王耀 (2010-09-09 02:41:55)
名前:
コメント:
最終更新:2010年09月23日 05:07