1 キャラクターシート一式
プレーヤー達は、この
キャラクターシート一式テンプレートを使用して
キャンペーン記録ウェブページ以下の
セッション記録ページへ、Wikiウェブページとしてキャラクターのキャラクターシート一式を新規作成、記入してください。
キャラクターシート一式は、セッション1回毎に新規に
キャンペーン記録以下のセッション記録ページに追加してください。
また、テーブルトップ専用のキャラクターシートをpdfファイル形式(このウェブページ末の添付ファイル参照)で用意しています。
4 能力値の決定
4-1 キャラクター作成全般のサイコロ振りは、
パンディオン サイコロチャットを使用してください。
この、
パンディオン サイコロチャットを利用する時は、プレーヤーのハンドル名でログインして目的を書き込んだあと、サイコロ振りをしてください。
4-2 4d6振りによるキャラクターの能力値決めの振り直しにおいて、本キャンペーンでは2つの能力値アピアランス/Appearanceとラック/Luckが追加されているために、以下のようにその振り直し条件を定めます。
1 能力値13以上がひとつも無い。
または、
2 8つの能力値の修正値の合計が、+2以下である。
4-3 5d6振りによるキャラクターの能力値決めの振り直しにおいて、本キャンペーンでは2つの能力値アピアランス/Appearanceとラック/Luckが追加されているために、以下のようにその振り直し条件を定めます。
1 能力値16以上がひとつも無い。
または、
2 8つの能力値の修正値の合計が、+3以下である。
5 キャラクター作成ルールの明確化と追加修正
5-1 キャラクターの成長
D&D3.5e Player's HandBook 58pのLevel Advancementに従い、1から9まての手順でひとつづ完了させながら行ってください。
5-2 キャラクターレベル2レベル以降のSkill上昇について
D&D3.5e Player's HandBook 62pのSkill at Higher Levelに従ってください。
特に4にある、キャラクターレベル2レベル以降で初めてランク取得したSkillの上限に注意してくだい。
また、一度取得したClassのClass Skillは、キャラクターレベルの成長で違うClassを取得した時に得たSkill Point消費でもClass Skillとして扱い、そのランクの上限もClass Skillとして扱います。
5-3 キャラクターの個性化
D&D3.5e Player's HandBook 110pのCustomizing Your Characterの手本に、作成されたキャラクターの設定を考慮して、キャラクターの個性化を行います。
但し、キャラクターの個性化の記述は、必ずDM裁定として、
キャラクターシート一式テンプレートに記載してください。
6 NPCの作成
6-1 主なNPCはプレーヤーキャラクターと全く同じ作成方法とする。
6-2 雑魚敵なNPCなとは、能力値をnonelite array:13 12 11 10 10 10 9 8 または elite array:15 14 13 12 10 10 10 8として作成する。
最終更新:2007年03月03日 01:22