| 本線 | 理由 |
| 本線北区間 日中運転休止 | 本線北区間の乗客激減による減便。 |
| 小路線 | 理由 |
| 変更なし | ─ |
| 空港線 | 理由 |
| 日中の普通列車増便 | 野佐田団地完成に伴う増便 |
| 坂本線 | 理由 |
| 日中の列車減便 | 乗客減少による減便 |
| 木島線 | 理由 |
| 路線廃止 | 乗客大幅激減による赤字により12月31日付けで廃止。 最終便には臨時快速の運転を予定。 |
| 小城線 | 理由 |
| 路線廃止 | 沿線人口の過疎化による赤字により12月31日付で廃止。 直通列車については仙石線にスライド予定。 最終便には臨時特急を運転予定。 |
| 仙石線 | 理由 |
| 特急せんごく増便 | 乗客の要望により増便。 |
| 特急スーパーべじたぶる新設 | OMR線との直通列車の目玉とも言える列車です。 展望車や、ビュッフェ設置車両で運転。 予備車にも食堂車を設けて運転します。 |
| OMR線との直通開始 | 両社のかねてからの提案であった直通を実施します。 |
| RyoumoTec 里山本線との直通開始 | 小城腺廃線による直通列車のスライド。 |
| 313系電車撤退 | ドア数が少ないという乗客のクレームが大多数あり、撤退。 北鉄線へ売却予定。 |
| 12月20日~12月31日TXO線列車は短絡線経由(城戸駅通過)で運転。 | 城戸駅大幅改良のため。 本町駅~城戸駅~上本街駅で代行シャトルバス運転予定。 |
| 北鉄線 | 理由 |
| 北鉄車のTXO線城戸以北直通廃止。 | 理由は313系と同じである。 |
| 12月30日~12月31日北鉄線楼軽~城戸間運休 | 城戸駅大幅改良のため。 本町駅~城戸駅~上本街駅で代行シャトルバス運転予定。 |
| RyoumoTec 里山本線 | 理由 |
| 直通普通列車の増発 | 利用客増加のため |
| 古野~北野山のワンマン運転を解除し、里山~北野山を乗り換えナシで行けるようになる | 沿線人口増加、利用客増加のため |