第拾九話 「ショウほど素敵な商売はない」
概要
修学旅行編第二回。原作6巻のWAVE.28「池田屋騒動」をベースに太秦で大暴れ。
二週間ぶりの留奈に加え、
ルナパパ、マネージャーの釜田に
ボブ&マイケルと江戸前組メンバー総出演。
明乃の上司・剣士長も初登場。
原作では留奈の差し入れのお酒(本人はお酒とは知らなかったらしい)が原因となりましたが、アニメでは剣士長から渡された人魚魔法薬が原因となりました。
Bパートは魔法薬で心の底の欲望を曝け出した各キャラクターたちの大コスプレ祭りとなりました。
また酔っ払った明乃のかわいさに陥落した視聴者も多いようです。
原作ではグダグダで締めたオチも燦と永澄の初々しい恋愛パートと久しぶりの「今日の政さん」で綺麗にまとめました。
アバンタイトル
前述の通り、剣士長から今回の騒ぎの原因となった人魚魔法薬「魚一発」が明乃に渡されます。
今回で明らかにされた明乃の真の任務は「燦と永澄を別れさせること」。
上からの命令で、その目的は不明。
今回の作戦は強い絆で結ばれた二人の仲を裂くため、魔法薬で欲望丸出しの永澄を見せつけ燦を幻滅させるというもの
OP
中
父 政 母 藤 豪 蓮
鮪鯵鰤 パ 委 猿 三
巡 永 留 明
燦
- ルナパパ初三列目。今回メインとなる磯中生組を前列に、瀬戸内組は後列に入れ替え。
提供
Aパート
邦画村
原作では「映映太秦邦画村」でした
版権上、そのままの名称では使えないようです
- 永澄と巡(一連の永澄と巡のやりとりはアニメオリジナルの展開)
前回告白(勘違い)されて、永澄を意識してしまい赤面する巡 瞳には永澄の顔が映っています
「ボク!空を飛べた!」 5話でもサルが同様のセリフを言ってました
その後、井戸の積みオケにぶつかりボーリングのストライク音とストライクのスコアマーク
巡「永澄くんの
エッチ!スケッチ!ワンタッチ!」 古い言葉知ってるなぁ、巡
「ジゴロ」とはプレイボーイのこと 詳しくは
こちらで
その後の巡の台詞「エッチだめ~」
中島へのお土産を買ってあげるブリ夫
中島、脚にスポーツチャンバラ用の長剣八本を構え「八刀流」と言ってます
越後屋(施設内の呉服店のセット)
失格帳消しのかわりに真の任務のために彼らを徴用する明乃
原作では剣士長の提案でしたがアニメでは彼女自らのとなっています
お・し・ら・す(「遠山の金さん」で有名な奉行所「白州」のこと)
本物の映画村では「破邪顕正」です
二週間ぶりの留奈
羽織付きの振袖に前結びの帯から察するに遊女?
留奈に駆け寄る燦の後ろで踊ってます(なんていう踊りだっけ・・・糸巻き巻きみたいな)
ポーズは留奈のマネ 8話のマイケルの「HAHAHA」笑いを髣髴させます
野球漫画で左投げの投手ということで「
星飛雄馬」と思われます
ボクシングでライバルでフリッカーからすると「はじめの一歩」の「
間柴了」でしょうか
- 燦「清水寺、金閣寺に嵐山~♪」留奈「ウルサーイ!」
その後もなにかいってるんですが聞き取れませんでした・・・
原作ではここで留奈は退場でしたがアニメではそのまま騒ぎに加わることになります
撮影現場
留奈の初主演映画
スタッフの説明中も眉をピクピクとしかめています
スタッフの前でも思いっきり素の状態でした
「
マッカーサー将軍」の名言「アイシャルリターン(私は『天の意思により』必ず戻って来る)」が元ネタ
ターミネーターシリーズの名言「アイルビーバック(私は『自分の意思で』必ず戻ってくる)」とよく使われる英文です
何気に巡、
委員長はルナパパと初対面です
?「言えてねー」
サル「銭やー!銭やー!」 9話で金で復活したシーンを髣髴させます
「時代劇!」 (用心棒) (元ネタは「
用心棒」?)
「お奉行!」 (あそび人) (遠山の金さん)刺青・巡の頭横の一書には「猫使い」 背中にも猫の刺青
「イケメン俳優!」 (どーも
猿飛秀吉です)
「モテモテ!」 (もてまくりです) 女性「サルさ~ん」
「アイドルと結婚!」 (結婚しますた) アイドル(CV:
野川さくら)「サルさん大好き」
特になし
控え室
- サル「似合うかな?似合うかな?似合うかな?似合うかな?」
カツラで遊ぶサルに巡が注意してます
カツラは ちょんまげ→白髪女物→ちょんまげ
原作ではルナが大吟醸「人魚舞」というお酒を差し入れしました
永澄のトラウマの原因は
ドラマCDでの「人魚竜宮水」、11話での「人魚養命水」
背後から迫り来るサルに渾身の一撃
サルの声優・矢部雅史さんはよく奇声時に
キャストの名前を呼んでます(5話の「みや?けッ!?」など)が今回は野川さんがそれを真似ました
妙にトーンの高い声明乃
作戦とはいえあまりに乗り気ではない明乃、マジメな性格ですから
マグ郎「フレーッシュな飲み心地だ魚」
Bパート
早送りされてますが本当に解説しています スロー再生できる方は聞きなおしてみましょう
~元治元年六月五日~
京都守護職配下の治安維持組織である新撰組が
ここ池田屋に潜伏していた長州藩士らを含む維新志士達の会合を襲撃したのが世に言う池田屋事件だなも
御所焼き討ちの計画を未然に防ぐことに成功した新撰組の名は天下に轟いたんだぎゃ
逆に、尊攘派は実力者が沢山戦死し大打撃を受けたんだぎゃ~
この事件で明治維新が10年遅れたとか早まったとか歴史家も騒いどる有名な話だ
~と ネットに書いてあったぎゃ
どうだ勉強になったか?
明乃の願望は「ぬくもりが欲しい 強く抱きしめろ」
明乃「今宵の
虎徹は血に飢えている」は虎徹も持った人間の常用句
虎徹を所持していることから局長「近藤勇」をマネいるようです
瀬戸花はギャグアニメなのでアホ毛はすぐに再生しました
柱に食い込んで刀身が折れたのは「池田屋事件」で折れた沖田総司の愛刀「加賀清光」のパロ 折れた刀身は画面左に飛んでってます
元ネタはテレビ朝日系列「いきなり黄金伝説」内の濱口優の口癖
- 明乃「友達いっぱい~満潮永澄~ 私に温もりをくれぇ~!」
「
池田屋階段落ち」のパロディ
永澄「跳ね返ってど~ん!」
三河「にゃっほ~」
ヘルメッツのバイザーが割れ、
梅図かずお調の三河の顔、「天空の城ラピュタ」の「
ムスカ」のパロ台詞が9話、10話、16話他の
デジャブになっています
剣士長「こ~ふぃ~」吹いた
以降「な行」が「にゃ行」に
明乃「ばっとぅー許可ありがとうございます てってってブーン♪」
剣士長「言ってねぇし!?」又は、「(許可)してねぇし!?」
民家
留奈の願望は「私と結婚しろ」 明乃に嫉妬してます
電気アンマは12話から
- 留奈「燦ならまだしも!あんな!あんなパッと出の女に~!! この色魔色魔色魔~!」
その後はキスを迫ろうとしてるような・・・
巡の願望は「昨日の話の真相が知りたい」
原作では「セーラー服に鎖鎌」でした
「恋のいろはわからねど、悪の匂いは逃がさない! 親の代から背負った代紋、咲かせてみせます菊の花!
その名も! 人呼んで磯野八中風紀委員!
銭形巡! おまんら、許さんぜよ!」
※「おまんら、許さんぜよ」は二作目の南野陽子版スケバン刑事の決め台詞の引用
- 巡「乙女の純情踏みにじるヤツ、法で裁けぬ悪ならば、この私が裁く!おらおら!昨日の話はどういう意味じゃい!答えんかい!」
代紋付きの猫は表情が変わってるので生猫っぽい?
委員長の願望は「名前で呼んで欲しい」
- 委員長「言ってみろ・・・ 俺の名前を言ってみろー!!」
- 永澄「委員長」 巡「委員長でしょ?」 留奈「委員長じゃないの?」 「ファイナルアンサー?」
フジテレビ系列「クイズ ミリオネア」の台詞から
彼らの願望は「永澄を仕留める」
ブリ夫「都の治安を守るため・・・」
アジ太郎「勤皇志士を叩っ斬る!」
マグ郎「今、京でもっともホットなハンサム侍・・・」
ブリ夫「ブリ方 歳三!」
アジ太郎「アジ田 総司!」
マグ郎「マグ藤 一!」
一同「エラ呼吸新撰組!!!」
マグ郎の後ろの隊旗の後述のとおり字が違ってます
「都の治安を~」の件は18禁PCソフト「
行殺♥新選組」から
各キャラクターのモチーフは新撰組副長「土方歳三」、一番隊組長「沖田総司」、三番隊組長「斎藤一」から
「ハンサム侍」はフジテレビ系列「笑う犬の冒険」の同名のコントからでしょうか?
×新「番」組
○新「撰」組 「選」でも○
永澄「牙突~!?」
マグ藤一の腰を落とし右手を前に出した構え、触手が垂れた独特な髪型ともに漫画「るろうに剣心」の「
斎藤一」を再現
(「牙突」自体は「るろ剣」の作者・和月伸宏先生のオリジナル設定 史実では「左片手平突き」が得意技だったとか)
- 明乃「抱きしめろ~!抱きしめろ~!ぎゅっとぎゅっとぎゅって~!」
サルの願望は「エロいこと」 いつもとかわらない・・・
元ネタは「日光江戸村」のマスコットキャラ「
ニャンまげくん」
ニャンまげくんには抱きつくのが正解 サルまげくんには抱きつかれると幸せになるらしい・・・
DVDで修正を待ちましょう
「機動警察パトレイバー」のOP「そのままの君でいて」から
12話でも使われました
大通り
燦の願望は「永澄を守る」
久しぶりの仁侠モード、ハウリングボイス
明乃の愛刀「音叉剣・明星」
仮面ライダー響鬼 劇場版とはいっさい関係ありません
やっぱり収録現場はフランス語ブーム?
- 明乃「小癪な~!抱きしめろ!強くな~!ぎゅっとぎゅっとぎゅって~!」
「わやくちゃ」は「めちゃくちゃ」の意
剣士長の声優・一条和矢さんの出身地・兵庫の方言と思われます
再び五条大橋
作戦は失敗、明乃は任務続行
旅館中庭
珍しく豪三郎、巻他の介入なしにオチました
ED
・新撰な刺身
・魚一発(試供品)
今日の政さん
永澄父&猫
永澄母が冷たいのはいつものことです
次回予告
「修学旅行から帰った俺たちに突きつけられた現実!
愛を求め、愛に傷つく真実の親子の物語!
父として、漢としてやらねばならないことがある! 成さねばならないことがある!!
次回は未体験映像で送る埼玉ノワールの決定版!
こんな凄いパパたち! 見たことな~い!!」
提供
エンドカード
- 剣士長の台詞、修正ありがとうございました -- 管理人 (2007-08-14 16:49:54)
- 留奈のライバルですが、留奈は位置的に花形満なので左投げの投手と言えば星飛雄馬ではないでしょうか。 -- 名無しさん (2007-08-31 10:49:38)
- 留奈のライバルの情報ありがとうございました -- 管理人 (2007-09-13 22:28:06)
- * ×新「鮮」組 字が違う -- 名無しさん (2009-05-05 21:24:18)
最終更新:2009年05月05日 21:24