**ネームサーバ【DNSサーバ】 読み:ねーむさーば, でぃーえぬえすさーば 英語:domain name server 別名:ネーム・[[サーバ]], BIND 意味: DNSサーバとは[[IPアドレス]]と[[ドメイン名]]を結びつけるサーバ。 これによりドメイン名からネット上のアドレス、IPアドレスに変換され場所がわかるようになる。 ネームサーバはIPアドレスとドメイン名の対応表を持っておりそれによりこのような解決ができる。 しかしネームサーバがすべてのIPアドレスとの対応表を持っているのではなく階層構造になっており、上位のネームサーバから住所のように下へ向かい解決するようになっている。 ドメイン名でいえば [[www]].sibuya.tokyo.jp とあれば最上階のネームサーバ([[ルート・サーバ]])がjpと答え、その下のネームサーバがtokyoと順に解決していきたどり着く。 世界にある最上層の13台のサーバをルート・サーバという。 &date(j) -[[名前解決]] -[[IPアドレス]] -[[ドメイン名]] -[[ホスト名]] -[[ドメイン・ツリー]] -[[BIND]] -[[hostsファイル]] -[[ゾーンファイル]] -[[named.conf]] -[[ダイナミックDNS]] -[[Aレコード]] -[[NSレコード]] -[[リカーシブコール(DNS)]] -[[マスタ・サーバ]] -[[スレーブ・サーバ]] -[[DNSキャッシュ・サーバ]]