web用語辞典内検索 / 「組み込み系」で検索した結果

検索 :
  • 組み込み系
    RTOS? ASIC PLD FPGA ブレッドボード? デバイス・ドライバ ETSS? パワー・エレクトロニクス? センシング技術
  • 組み込み関数【ビルトイン関数】
    組み込み関数【ビルトイン関数】 読み:びるといんかんすう 英語:built in function 意味: そのプログラミング言語に仕様としてあらかじめ組み込まれている関数。 ユーザーが定義しなくても使える関数。 2007年01月27日
  • メニュー
    ... 組み込み系 └ 電子回路 @ウィキ ガイド @wiki 便利ツール @wiki [PR] 介護福祉士
  • id(python)
    id(python) 読み:あいでぃ 英語:id 別名: 種類:Python 意味: Pythonにおけるidとは、Pythonがオブジェクトを一意に判別するための値のこと。 CPythonではメモリ上のアドレスを返します。idが同じであれば同一性が確保され、同じオブジェクトと判別されます。 同じリテラルが同じアドレスを返すことがありますが、それはPython内部での合理的な管理によるためです。 同じオブジェクトかはisキーワードで調べられます。オブジェクトのidは組み込み関数id(x)で調べられます。 2015年10月14日 組み込み関数(python)? mutable? immutable? Python
  • マクロ(C)
    関数マクロ? 組み込みマクロ? マクロ置換え?
  • スタートアップ・ルーチン
    スタートアップ・ルーチン 読み:すたーとあっぷるーちん 英語:startup routine 別名: 意味: スタートアップルーチンとは、コンピュータプログラムが呼び出される時一番最初に行われる準備処理のこと。 コンピュータが起動?やリセットされた時など、スタートアップルーチンによりスタック領域やヒープ領域の確保やデータの初期化等が行われます。 スタートアップルーチンの処理内容や動作タイミングは実行環境に強く依存します。 2010年11月16日 main関数? ポスト・ルーチン? 実行時ライブラリ? 起動? C 組込み系?
  • ビルトイン関数
    ビルトイン関数(JavaScript) 読み:びるといんかんすう 英語:built-in function 別名:組み込み関数, グローバル関数 意味: JavaScriptにおいてビルトイン関数とは、JavaScriptにあらかじめ定義されている関数のこと。 グローバルに使用出来、メソッドのようにオブジェクトを介さず使用できます。 encodeUTI(), escape(), eval()などがある。 2010年10月26日 ビルトイン・オブジェクト JavaScript
  • シーケンス型
    シーケンス型 読み:しーけんすがた 英語:Sequence Types 別名: 種類:Python 意味: シーケンス型とは、Pythonにおいて内部に順番のある構造を持ったオブジェクトであり最初から様々な操作が出来るようにされています。 シーケンス型には、文字列、ユニコード文字列、 リスト、タプル、バッファ、xrangeの6つの型があります。 以下の様な演算操作がサポートされています。 演算 説明 s + t s と t の連結 s[i] s の i 番目を取り出す s[i j] s の i から i 番目の前までを取り出す x in s s の中に x があるかないかbool型で返します x not in s s の中に x がない場合にTrueを返します 2015年10月13日 文字列型(Python)? ユニコード型(Python) ...
  • プログラミング全般
    プログラム プログラミング言語 構造化プログラミング モジュラー・プログラミング 並行プログラミング スクリプト デバッグ ソースコード【source code】 オブジェクトコード【object code】 フローチャート? コーディング コメント【comment】コメントアウト【comment out】 フラグ バグ【bug】 バイナリ バイナリ・セーフ 暴走 バグフィックス アルゴリズム DRY OAOO? syntax? syntax error スレッドマルチスレッド? プロセス ライブラリ? ランタイム? 改行コード【line feed code】 エスケープシーケンス リファレンス【参照】? ディレクティブ【directive】? 排他処理 同期化? クリティカルセクション【Critical Section】? 正規表現 組み込み関数【ビルトイン関数】 トランスレータ? マー...
  • AMP
    AMP 読み: あんぷ 英語: AMP(Accelerated Mobile Pages) 別名: 種類: Webページ 意味: AMPとは、モバイルページを高速に表示させるための仕組みのこと。 画像読み込みなどの負荷を減らすことでパフォーマンス改善を実現しています。 AMPページ? AMP HTML? AMP JS? AMP Cache? AMP Start? JSON-LD モバイルフレンドリー・アップデート? HTML Google 2019年02月08日
  • パーミッション【許可属性】
    パーミッション【許可属性】 読み:ぱーみっしょん 英語:permission 意味: パーミッションとはディレクトリやファイルにおけるアクセス権限?のこと。 通常はUNIXシステムにおいて使われる。 UNIXのシステムでのパーミッションは所有ユーザー【Owner】、所有グループ【Group】、その他のユーザー【Other】の3種類が存在し、「呼び込み」、「書き込み」、「実行」とそれぞれ3つの権限に分けられる。 パーミッションの書き方は「drwxrwxrwx」や「-rwxr--r--」のように書く。 読み方は先頭がファイルの種類で -   ファイル d   ディレクトリ l   シンボリックリンク で あとの9文字は先頭から3文字ずつ「所有ユーザー」、「所有グループ」、「その他ユーザー」の許可で r   読み込み許可? w...
  • オンデマンド型インポート宣言
    オンデマンド型インポート宣言 読み:おんでまんどがたいんぽーとせんげん 英語:type import on demand declaration 別名:オンデマンドインポート 意味: Javaにおいてオンデマンド型インポート宣言とは、読み込みたいクラスのインポート宣言をパッケージ単位で指定することが出来る宣言のこと。 指定には読み込みたいパッケージの部分をワイルドカード(*)にする。 指定したパッケージ内のクラスならば単純名で指定出来るメリットがあるが、どのパッケージのクラスか分からなくなるとのことから使用はあまり推奨されない。 例 import java.util.* 2015年09月14日 インポート宣言(Java)? 単純名(Java) Java
  • ロード
    ロード 読み:ろーど 英語:load 別名:読み込み 意味: ロードとは必要なデータをメモリに読み込むこと。 読み込んでいる状態をLoadingと言います。 Flushなどでは「Now Loading」と表示されることがあります。 2009年01月25日 ラン メモリ CPU
  • シーケンシャルアクセス
    シーケンシャルアクセス 読み:しーけんしゃるあくせす 英語:sequential access 別名:準じアクセス 意味: シーケンシャルアクセスとは、記憶装置に先頭から順に読み込み、書き込みする方法のこと。 テープ型の記憶装置がこれにあたる。 順次にアクセスするため必要なデータを読み込む場合も先頭から見つかるまで読み込んでいかなければならないため不便が多い。このため現在は必要なデータにダイレクトにアクセスできるランダムアクセスのものがほとんどである。 2009年03月10日 ランダムアクセス テープストリーマ?
  • defer属性
    defer属性 読み:でぃふぁーぞくせい 英語:defer attribute 別名: 種類:HTML 意味: defer属性とは、script読み込みを遅延させるための属性のこと。 scriptタグは通常上から読み込まれ、解釈されますがその場合DOM構造が未完成のまま読み込まれるケースが発生します。 そのためscriptタグを下部に配置したり幾つかの対策が行われます。defer属性はdocumentの解析が終わってから読み込む様に指定することが出来るのでひとつの対策になります。 ただしIE以外は比較的遅く追加された機能であり、またブラウザにより若干パフォーマンスや挙動が違う様です。 2015年10月29日 script要素 HTML JavaScript
  • ReadOnly(JavaScript)
    ReadOnly(JavaScript) 読み:りーどおんりぃ 英語:read only 別名: 意味: readOnlyとは、JavaScriptにおいて読み込み専用の属性のこと。 プロパティに定義されていれば、値を変更できず読み込むことしか出来ません。 JavaScriptは標準関数なども変更出来てしまう柔軟な言語なため、定数など表現するためにreadOnly属性が使用されます。 2009年10月06日 JavaScript 定数? ビルトイン・オブジェクト DontEnum DontDelete
  • ファームウェア
    ファームウェア 読み:ふぁーむうぇあ 英語:firmware 別名:firm 意味: ファームウェアとはコンピュータなどのハードウェアにもっとも基本的な制御を行うためにハード自身に組み込まれているプログラムのこと。電源投入直後に実行される。 電源が切れても記録が消えないように不揮発性メモリ?内に書かれている。 BIOSもファームウェアの一つである。 2011年12月02日 OS BIOS EFI?
  • リロード
    読み:リロード 英語: reload 別名: 更新、再読み込み 種類:webページ 意味: リロードとは、現在のWebページを再び読みなおすこと。ページの更新。 更新された内容を反映させる意味で行います。 Windowsでは「F5」キーを押すとリロードします。 2015年07月04日 スーパー・リロード F5攻撃? Webページ Webサイト
  • 言語構造(PHP)
    言語構造(PHP) 読み:げんごこうぞう 英語: 別名: 意味: PHPの言語構造とは、PHPで予め組み込まれている関数のような振る舞いをするキーワードです。 関数で実現不可能な機能を提供するために存在します。 関数のようにふるまいますが可変関数やコールバック関数として使用すると思わぬエラーが発生するので注意してください。 echo print array exit isset unset include require return など 2011年07月27日 関数(PHP)? PHP
  • CRUD
    CRUD 読み:くらっど 英語:create, read, update, delete 別名: 意味: CRUDとはRDBMSで必要な4大要素の頭文字をとったもの。 それぞれ作成「CREATE」、読み込み「READ」、更新「UPDATE」、削除「DELETE」のこと。 似たようなことばに「ACID」や「BREAD」と言った言葉もある。 2008年03月27日 RDBMS
  • MySQLi
    MySQLi 読み:まいえすきゅーえるあい 英語:MySQLi 別名:MySQL拡張サポート 意味: MySQLiとは機能が向上したMySQLを扱うためのPHP5の拡張機能のこと。 PHP5とMySQL4.1以降のバージョンに対応しています。 新しい関数が追加され、従来のmysql関数群にiを追加しただけの関数など変更しやすい。オブジェクト指向の記述に対応。指定するMySQLの設定ファイル(my.cnf)の読み込みが可能になった。 など拡張された。 2008年06月03日 MySQL4.1? PHP5?
  • ページング
    ぺ-ジング 読み:ぺーじんぐ 英語:paging 別名: 意味: ページングとはメモリの管理機能のひとつで、仮想メモリから物理メモリ?へのをページ単位で変換させることをいう。 ページ単位はx86で4KBの単位で管理されプロセッサ自身に組み込まれている。 アプリケーションのメモリの振り分けは仮想メモリに対して行われおり、メモリの内容が書き換えられる場合は実態である物理メモリに変換しなくてはならない。その対応票はページ・テーブルに書かれている。 通常は仮想メモリが物理メモリより大きいので変換の際にはスワップが発生することになる。 退避されるページはページング・ファイルに入れられる。 2015年11月09日 ページング・ファイル ページング・テーブル? ページ・サイズ
  • スーパー・リロード
    読み:スーパー・リロード 英語: super reload 別名: 強制再読み込み 種類:webページ 意味: スーパーリロードとは、Webページをデザインを含めすべて反映させることです。 Webページには、内容の更新とデザインの更新と別れており、速度を高めるためデザインのファイルはキャッシュしている場合が多いです。 そのため、通常の更新だけでは反映されない部分が残るためスーパーリロードによって、強制的にすべてのデータの更新を行うことができます。 Webブラウザの種類にもよりますが、スーパーリロードは「Ctrl + F5」のコマンドが一般的です。 2015年07月04日 キャッシュ? リロード Webページ Webサイト Webブラウザ
  • my.cnf(my.ini)
    my.cnf(my.ini) 読み:まいこんふ 英語: 別名:オプション設定ファイル 意味: my.cnfはMySQLのオプション設定ファイルです。 MySQL自体は基本的に設定ファイルを呼び込まなくてもデフォルトの設定で動作しますが、文字コード?などを起動するたびにオプションをつけるのは煩わしいのでこのような設定ファイルが存在します。 中身は純粋なテキスト・ファイル?で、MySQLサーバの起動時に呼び込まれます。 読み込まれる順番はOS、バージョンごとに違いますが、後から読み込まれるオプション設定ファイルの方が優先されます。 また「--defaults-file=」オプションをつけた場合はその指定したオプション設定ファイルだけを読み込みこみますので異なる設定で動作させたい場合に便利です。 my.cnfはUNIX系、Windows系で動作し、my...
  • FOUC
    FOUC 読み:えふおーゆーしー 英語:Flash of unstyled content 別名: 意味: FOUCとは、スタイルが適用されてない、または一部だけ適用されたコンテンツが一瞬表示されること。 Webブラウジングをしていると稀に起こることがある。 原因としては コンテンツが重くスタイルなどの読み込みに時間がかかる ブラウザによるパースやスタイルのロード、解釈の順がコンテンツとかみ合っていない スタイル適用を遅くするスクリプトなどが埋め込まれている 各ブラウザは表示を早くしようと重い処理は後回しにする設計になっている場合が多く、この問題が出てしまうケースがある。 いくつかはスタイルやスクリプトの見直しで回避できるが、ブラウザの挙動や解釈順を理解しなければならない。 極力重い処理は避けましょう。 2014年06月23日 CSS ス...
  • File API
    File API 読み:ふぁいるえーぴーあい 英語:File API 別名: 意味: File APIとは、WebブラウザからローカルファイルにアクセスするためのAPIのこと。 従来のJavaScriptにセキュリティのため、他の言語にあるようなローカルファイルにアクセスするAPIはありませんでした。 Webページは外部にあるファイルを取り寄せるためどんなスクリプトでも仕込める問題があったからです。 しかしWebページがオフライン接続など様々な利用目的が広がるにつれ、ローカルファイルにアクセスする需要も高まりました。 そこでFile APIが策定されました。 もちろんセキュリティとの兼ね合いが必要なので現時点の仕様は極めて限定的です。 読み込みにしか対応しておりませんし、IE9にもまだ実装されていません。 2012年01月06日 File A...
  • レジューム
    レジューム 読み:れじゅーむ 英語:resume 別名: 意味: レジュームとは、コンピュータの起動時や動画の呼び込み時にどこまで読み込んだか覚えておき次に再生する場合、その読み込んだ時点からまた再開できる機能のこと。 データのしおりのようなイメージで再び最初から読み込む必要がないため時間の節約になります。 2013年01月02日 サスペンド? ハイバーネーション ACPI?
  • インクルード
    インクルード 読み:いんくるーど 英語:include 別名: 意味: インクルードとは、プログラミング言語の世界では外部ファイルを含める、読み込むといった用途のこと。 またその構文。 プログラムを書く場合、一枚のファイルに全て納めるのは効率が悪いので、機能ごとにファイルにまとめておいて、読み込んで利用するのが一般的。そのような場合にファイルの先頭に読み込むファイルを指定して効率的に記述するために利用されます。 2011年07月26日 インクルード・ガード? インクルード・パス? C ヘッダ・ファイル? プリプロセッサ
  • VMM
    VMM【バーチャル仮想モニタ】 読み:ぶいえむえむ 英語:Virtual Machine Monitor 別名:仮想化ソフト 意味: VMMとはハードウェアとOSの間に入って仮想化を実現する仕組みのこと。 現在普及しているx86アーキテクチャは基本的には1台のコンピュータにひとつのOSという組み合わで設計されている。 しかし、それを仮想化させることによって1台のコンピュータから複数のOSを動作させる仕組みがVMMです。 2008年01月14日 フル・バーチャライゼーション パラ・バーチャライゼーション ハイパーバイザ? 仮想マシン ゲストOS
  • リンクリスト
    リンクリスト 読み:りんくりすと 英語:Linked List 別名:連結リスト, 線形リスト 意味: リンクリストとはデータと次の要素を指すポインタが入ったノードという要素を使って配列のようなデータ列を扱う仕組み、またはアルゴリズムのこと。 要素がリンクして連なっているためデータの追加や削除が小さい変更で行えます。データ列の変更に弱い配列の弱点を克服した仕組みです。 2010年11月22日 ポインタ(リスト)? ノード(リスト)? シーケンシャル・アクセス?
  • スコープ・チェーン
    スコープ・チェーン 読み:すこーぷちぇーん 英語:scope chain 別名: 意味: スコープチェーンとは、スコープを上位へとたどっていく仕組みです。 JavaScriptではメソッドと同じく、ローカルスコープ内に目的の変数が見つからない場合は上位のスコープへとたどって探しに行く仕組みのこと。これによりクロージャや擬似アクセス制限などの機能を実現出来ます。 2011年04月13日 実行コンテキスト(JavaScript) スコープ(JavaScript) ローカル・スコープ? グローバル・スコープ? Callオブジェクト クロージャ? JavaScript
  • リモート・ファイル
    リモート・ファイル 読み:りもーとふぁいる 英語:remote file 別名: 意味: リモート・ファイルとは自分のコンピュータ以外のファイルのこと。 主に外から読み込んだりコントロールするファイルを対象に使われることが多い。 2008年06月09日 リモート・ファイル・インクルード攻撃?
  • PayPerPost
    PayPerPost 読み:ぺいぱーぽすと 英語:PayPerPost 別名:PPP 意味: PayPerPostとは、企業の希望する宣伝をブロガーに書き込んでもらうといったことを仲介する会社名。またそういった形態の口コミマーケティングを指すこともある。 企業の書いてもらいたい記事をブロガーにお願いし、ブロガーはその記事を書くことで報酬を得ることができる仕組みです。 口コミマーケティングを利用させる仕組みであるが、意図しない記事を書かせるやらせ感や広告と口コミの線引きがあいまいなため、炎上などの問題を引き起こす場合も少なくない。 2008年10月04日 ブログ?
  • DSO
    DSO 読み:でぃーえすおー 英語:Dynamic Shared Object 別名: 意味: DSOとはApacheに追加できる様々な機能をもつモジュールを動的に追加できる仕組みのこと。 Apacheに機能を追加する場合、モジュールをApacheのプログラムに直接追加して再コンパイルする静的モジュールと再コンパイルしないで追加できる動的モジュールがあります。 再コンパイルしないで動的に追加できる仕組みをDSOと呼び、パフォーマンスこそ静的もジュールに少し落ちますが追加が簡単に行えるDSOで多くのモジュールが提供されています。 2008年03月13日 Apache
  • Java Web Start
    Java Web Start 読み:じゃばうぇぶすたーと 英語:Java Web Start 別名: 意味: Java Web StartとはWebからJavaのGUIアプリケーションをローカルにダウンロードして実行できるJavaアプリケーションの仕組みのこと。 いろいろ使い勝手が悪いと言われたJavaアプレットの問題点を踏まえ、Webからリッチアプリケーションを実行する仕組みがいくつか改善されています。 Webを通じて常に最新のバージョンのアプリケーションが実行でき、ローカルにダウンロードして実行するので初回ダウンロードすればあとは軽快に動作するなどの利点があります。 2008年12月18日 Java Applet
  • プリペアード・ステートメント
    プリぺアート・ステートメント 読み:ぷりぺあーとすてーとめんと 英語:prepared statement 別名:バインド・メカニズム, 静的プレースホルダ 意味: プリぺアートステートメントとはJavaにおけるSQL文のテンプレート?のこと。 データベースとの接続の処理速度向上のために作られた。 あらかじめSQLをRDBMSで実行できるように用意しておき、パラメータの部分だけを実行時に渡す仕組み。 SQLインジェクション対策のためにも使われます。 バインド・メカニズムとも呼ばれることがありますが、これはセキュリティの観点から受け付ける値を一度バインドし危険な値を無効にするための仕組みである。 2011年06月07日 プレースホルダ データベース抽象化レイヤ データベース
  • 認証
    認証 読み:にんしょう 英語:authentication 別名: 意味: 認証とはある一定の手続きを元に対象の正当性と証明すること。 主に使用者の本人確認などに使われます。 もっともシンプルなユーザIDとパスワードで行う本人認証や、生体の一意の情報から確認するバイオ・メトリクス認証、PKIによるデジタル署名も認証の仕組み一つです。 認証にはもちろんその正確性が求められますが、不特定多数の情報が交錯するWebの世界で重要なデータを扱う場合には、間違いや成りすましが起こらないためにもデジタル署名などの高度な認証の仕組みが必要になってきます。 2015年07月25日 許可 平文認証? チャレンジ・レスポンス認証? バイオ・メトリクス認証 クレデンシャル? セキュリティ IEEE 802.1X認証 ベーシック認証? ダイジェスト認証? フォ...
  • ベンダー・ロックイン
    ベンダー・ロックイン 読み:べんだーろっくいん 英語:vender lock-in 別名:囲い込み 意味: ベンダーロックインとはいわゆるユーザの囲い込みのこと。 ソフトウェアの場合、移転コストが高いためいったんそのソフトウェアを使いなれるとなかなか他に移動するのが困難となる。それを利用しユーザの囲い込みを狙うために意図的に行われる場合がある。 反面、そのメーカー仕様の範囲を超えた利用がしずらくなるため、オープンソースのような拡張、カスタマイズできるソフトウェアに押されるケースもある。 Microsoftは巨大な資本とリソースを武器にOSをはじめベンダーロックインを得意とする企業であるがそのMicrosoftですらオープンソースの潮流に押されることが多々あります。 2008年10月02日 オープンソース
  • 名前空間
    名前空間 読み:なまえくうかん 英語:name space 別名: 意味: 名前空間とは、そのパッケージングされた仮想的な空間の中であれば簡単な記述で一意性を保てる仕組みのこと。 たとえば、太郎という名の人は日本中に多くいると思われるが、その人を知らない人は東京都○○区○○の山田太郎君と、どこの住所に住むなんと言う住所の太郎なのか知らなければ一意に特定できません。 しかし、その太郎君を知る仲間や家族の間ではその太郎君をフルネームで呼ぶことなしで特定できるはずです。それはその家やクラスなどで名前がかぶっていなければ特定できるからです。 この家やクラスのような概念が名前空間に近い概念です。 名前空間を装備している通常のプログラミング言語はパッケージ?などの仕組みによって名前空間が確保されます。 また先の住所からすべてを記述する特定方法を完全修飾名「F...
  • Web Workers
    Web Workers 読み:うぇぶわーかーず 英語:Web Workers 別名: 種類:HTML5 意味: Web Workersとは、Webコンテンツがスクリプトをバックグラウンドで実行させるための仕組みのこと。 JavaScriptは基本、シングルスレッドでありUI処理を含め一つのスレッドで実行されていました。しかしWebコンテンツが多様で複雑な処理を求めるようになるとシングルスレッドでは間に合わない場面が出てきました。そこでHTML5ではWeb Workersというバックグラウンドで処理出来る仕組みを提供するようになりました。 UI系のオブジェクトの操作は出来ないなど制限はありますが、これによりJavaScriptもマルチスレッドで処理を行うことが出来るようになります。 2015年10月08日 Web Wrokers API? メイン・スレッド...
  • ステートレス
    ステートレス 読み:すてーとれす 英語:stateless 意味: ステートレスとは一つひとつの通信において以前の状態を保持しないことをいう。 HTTPなどのプロトコル?はクライアントのリクエスト?に対し、処理単位に通信を切断するステートレスなプロトコルです。 たとえばあるwebページを取得するためにリクエストを送ったとする。 そのページにはマルチメディアデータ(テキストや画像など複数のデータ)をそれぞれの情報を一つひとつ送り、クライアント側で一つのーページを整形し見せているが、それぞれに対してユーザーの情報を共有しているわけではない。 つまりHTTPはステートレスな仕組みのために常に新規のユーザ-として扱うため情報を保持、共有するためにはcookie?などを使いセッションを確立する仕組みが必要になってくる。 2011年08月15日 ...
  • php.ini
    php.ini 読み:ぴーえっちぴーいに 英語:php.ini 別名:PHP設定ファイル 意味: php.iniとはPHPの設定を書き込むファイル。 PHPタグの書式や、モジュールやライブラリ?のパス、文字コード?などPHPの設定を細かく指定できます。 「php.ini」の設定はサーバ起動時に読み込まれるようになっています (サーバ・ソフトのの指定が必要)。 2007年12月29日 php.ini-dist php.ini-recommended
  • 入力装置
    入力装置 読み:にゅうりょくそうち 英語:Input unit 別名: 意味: 入力装置とはコンピュータからデータを読み込む部分のこと。 コンピュータの5大要素の一つです。 コンピュータには様々な入出力装置があり、CPUを動作させるにはメモリや補助記憶装置から入力を受けその指示通りの処理を返すことが基本にあります。 キーボードやマウスはユーザからの入力装置に当たります。 2009年01月24日 コンピュータの5大要素出力装置? インターフェース CPU メモリ ポインティング・デバイス?マウス トラック・ボール? タッチパネル デジタイザ? タブレット キーボード スキャナ?OCR?
  • メディア
    メディア 読み:めでぃあ 英語:media 別名: 意味: メディアとはフロッピー・ディスク?やCD-ROM?などの情報を持ち運べる記録媒体のこと。 直訳すれば媒体となり、定義としては情報を交換する物、伝える物のことを指す。 円盤状のものはディスク?と呼び、CDやDVDなどがそれに当たる。 記録方法は磁気や光学のものが現在は主流だがフラッシュメモリなど半導体メモリもデジタル・カメラ?などを中心に広く普及している。 磁気メディア?などは保護のため外部をカバーされている。 メディアを読み込むための装置をドライブと呼ぶ。 2009年02月11日 ディスク? ドライブ 磁気メディア? 光学メディア 半導体メモリ WORM?
  • ヘッダファイル
    ヘッダファイル 読み:へっだふぁいる 英語:header file 別名:インクルード・ファイル 意味: ヘッダファイルとは汎用的な関数や定数が定義されて機能ごとにまとめられたファイルのこと。 CやC++でこれを呼び込(include)んで使用します。 ヘッダファイルを読み込むことによってあらかじめ書かれたプログラムをソースコードの先頭部分に追加することにより、同じ処理を重複して書かなくてもよくなるため作業の大幅な軽減につながります。 拡張子は「.h」です。 汎用的に使用される多くの環境で最初から用意された stdio.h などの標準ヘッダファイルがあります。 2009年01月15日 インクルード 標準ライブラリ? プリプロセッサ
  • クッキー【Cookie】
    クッキー【Cookie】 読み:くっきー 英語:Cookie 別名: 意味: クッキーとはWebサーバからクライアント側にデータを保存させる仕組みのこと。 WebサイトとWebブラウザのやり取りに通常HTTPというプロトコル?が使用されるが、このHTTPはステートレスなプロトコルであったためWebサイトの閲覧以上のことを行おうとすると非常に機能が制限されていました。 そこでNetscape Communications社がCookieという仕組みを開発し、Webサーバからクライアント側にデータを保存させることが出来るようになり、セッションの確保などオンライン・ショッピング?等に必用な機能を実装することが可能となりました。 現在ではその利便性からWebアプリケーションに欠かせない機能となりアクセス解析?、オンライン・マーケティング?など幅広く使用されています...
  • ローカル変数(JavaScript)
    ローカル変数(JavaScript) 読み:ろーかるへんすう 英語:local variable 別名: 意味: ローカル変数とはそのソースコード?の中の関数の中でしか使えない変数のこと。 JavaScriptのローカル変数はCallオブジェクトのプロパティ?です。 JavaScriptでは関数内のvarでローカル変数となる。 例: function zeikomi(price) { var tax = 0.05; var result = price + (price * tax); return result; } var ryokin = zeikomi(100); document.writeln("税込み:" + ryokin + "円"); 結果: 税込み:105円 2011年04...
  • コード・ページ
    コード・ページ 読み:こーどぺーじ 英語:code page 別名: 意味: コード・ページとは符号化文字集合?を指定する番号、または仕組みのこと。 「cp」と略される。 2008年04月10日 cp932? cp52932? cp50220? chcp?
  • CES
    CES 読み:せす 英語:character encoding scheme 別名:符号化文字方式 意味: CESとはある文字集合?をコンピュータが扱えるデータとマッピングする仕組みのこと。 2008年04月10日 コード・ページ
  • システム・コール
    システム・コール 読み:しすてむこーる 英語:system call 別名: 意味: システムコールとはOSのカーネルの機能を直接呼び出せる仕組みのこと。 2010年03月15日 open? read? write? exec? fork? stat? unlink? mmap()?
  • @wiki全体から「組み込み系」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索

ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。