シャンハイエグゼ@wikiへようこそ!
【wiki開設日:2018/10/02】
※新規ページ作成の際はpukiwikiライクモードでお願いします
※当wikiは非公式の攻略wikiです。情報の妥当性や正確性について保証するものではなく、一切の責任を負いかねます。
※当wikiを利用することによって生じるいかなる損害も当サイトでは補償致しません。
※ご利用につきましては自己責任となりますのでご注意ください。
※また、当wikiおよびwiki管理人はシャンハイエグゼ公式とは一切関係がありません。wiki管理人にエラーなどについて問い合わせないようお願いします。
※文章の著作権は当wikiにあります。内容の複写、転載を禁じます。
シャンハイエクゼ
本作は同人サークル テクノドットのコーキー氏によって開発されていた、ロックマンエグゼシリーズのシステムを模した当方二次創作ゲームです。現在は開発そのものが停止されており、公式ページや配布先のリンクも削除されています。開発停止の理由についてコーキー氏から直接の明言はないものの、制作に携わった関係者及び前後の動向からカプコンとの権利関係によるものとされている。
なお、テクノドットは本作のウイルス、
ゲルパークを主人公としたゲームをSteamで販売しているので
金が返ってきてない兄貴興味がある方はそちらものぞいて見るとよい。ネコドルフィンもでるニュイ!
公式のバージョンについて
公式サイト(ヤフージオシティーズ)にて配布されていた最終版は Ver. 0.432
クラウドファンディングサイト Ci-enでバッカー向けに配布していたアーリーアクセス版は Ver. 0.502が最終版となっている。
後述の有志による開発引き継ぎ版はVer. 0.502をベースにして開発しているため、そこまでの日本語化及びコンテンツが実装されています。
有志開発により新たに追加された部分の日本語化は現状ではありません。
2021年7月現在、テクノドットによる開発は停止したが、国内外の有志により本作を解析してそのまま開発を引き継いだプロジェクトが存在する。
CAPCOMの著作に抵触するグラフィックの差し替えも行っている。(各種パネル、本家流用の氷炎木のタワー攻撃、チップイラストのゼロやドリームウイルスなどの変更、エンディングのよかよか温泉やセントラルエリア、ロックマン無断使用の差し替えなど…)
なお、有志開発引き継ぎ版をダウンロード及び実行によりいかなるに損害があっても、
Shanghai.exe作者、Wiki編集者はあらゆる責任を負いません。利用は自己責任でお願いします。
====
- 2021/12/20 Ver. 0550e1
- 2022/07/08 Ver. 0560eWIP1 (作業中バージョン)
- ShanghaiEXE_0503e4_5.zip
- ShanghaiEXE_0503e4_x5_Language.zip (中文化サポート)
右カラム、Releasesページからビルド済み実行ファイルをダウンロードできる
https://gitgud.io/SHNecro/shanghaiexe
一次リポジトリであり、編集が一番最初にコミットされていくため常に最新バージョンとなる。
githubリポジトリで作業していたが、カプコンによるDMCAテイクダウンをうけたため、最新版の管理リポジトリはgitgud.ioへ移された。
(githubのマスターブランチにもほぼ同時にコミットされるため、時間差はあるがgithubのWIP版もgitgudの最新版と差異はない)
起動して遊べるようにするにはソースをクローンし、Microsoft Visual Studio 2017以降で.slnを読み込みビルド作業が必要
githubリポジトリがDMCAテイクダウンを受ける前に配布されていた過去バージョン。バグも多く、ラスボス前までのコンテンツまでしか遊べないが、 Ver. 0.502時点での差し替え前グラフィックだったりする。(そのせいでリポジトリ凍結になったわけだが)
Q.なんか動作が速すぎる?
A.常にTurbo(ゲーム動作速度の高速化)機能が効いているバグです。KeyConfig.exeからupsの値を60にしましょう。
隣りにあるfpsの値はゲーム描画リフレッシュレートなのでゲームの動作速度とは関係ありません。高ければ高いほどスムーズに描画されるのでモニタの最大リフレッシュレートに合わせておきましょう。
現在のVer. 0550e1ではこのバグは直っておりTurboを正常に切り替えられます。
Q.どれをDLすればいいの?
A.基本的には細かなバグ修正や終盤のコンテンツ追加があるため遊ぶならなるべく最新バージョンを選ぶといいですが、かといって最新版で新たに発現するバグもなくはないでしょう。
また引き継ぎ版においてはカプコンの著作に抵触するグラフィックなどが差し替えられたり、有志によって追加された部分については英語のままであったりもします。
Q.I cant read English.
A.KeyConfig.exeから日本語にしましょう。
一部のコンテンツは未翻訳だがまだ反映されていないだけで翻訳作業は進行している模様。
Q.勝てない。
A.海外兄貴の動画見る。やりこみや変則的なチップで勝つ動画も多いのでそれらは参考にしなくてもいい。
とりあえずエレメンタルかメタルオーラ。火力に困ったらクリムゾンつけて木フォルダでイクさんかブラインドでサクヤを狩ろう。(イクさん狩りはエリアバッシュSグランドウェーブSでカウンター、ストームが一番早いと思います)
金策はSPウイルス。最序盤でもパネルシュート*をレギュラーにすればケダマーSP狩りはできる。
Q.対人は?
A.残念ながらできません。コーキー氏開発時に実装予定だったそうですが、ネットワーク周りのコーディングに不慣れだったのか時間がかかり、まもなくシャンハイエグゼ自体の開発停止発表となりました。
有志開発引き継ぎ版の開発ロードマップの最後に「eventually: netplay」なる文章がありますが、現状いつ実装になるかもわかりません。
現在ネット対戦できるロックマンエグゼクローンにモックバトルなどがありますのでそちらもどうぞ。
最終更新:2022年07月20日 14:34