アーチャー
クラス:アーチャー
属性:中立・善
性別:男
身長:180cm
体重:
一人称:私
二人称:お前(名前は基本呼び捨て)
イメージカラー:水色 ◆
好きなもの:テレビゲーム、ゲームセンター、ビリヤード
嫌いなもの:女の嫉妬(嫌いというより怖い)
イメージCV:鈴村健一
弓兵の英霊。霧宮しのぶのサーヴァント。
人物
現世ではゲーム全般にどっぷり。
暑がりで出かける以外はほぼ脱いでいる。
狙撃の腕前は確かで、狙撃できるものと判断できればそつなく使いこなす事ができる。
狙撃の他にも剣を扱う事が出来、その昔一騎打ちや龍退治の功績を上げた。
クラスの名の通り視力が良く、狩りが得意で罠を張るのが上手い。
龍退治で鎧が変色したため鎧を着用していない。
能力
ステータス
筋力:B/耐久:C/敏捷:C/魔力:B/幸運:E/宝具:A
スキル
固有:対魔力C/単独行動A
保有:千里眼A/心眼(真)B/破壊工作C/興味津々A/暑がりB
◎対魔力[C]
魔術に対する抵抗力。クラス特性として与えられるスキル。
一定ランクまでの魔術は無効化し、それ以上のランクのものは効果を削減する。サーヴァント自身の意思で弱め、有益な魔術を受けることも可能。なお、魔力によって強化された武器や、魔術によって作られた武器による物理的な攻撃は効果の対象外。
英霊自身の能力や逸話によってもランクは増減するため、必ずしも同クラスが同ランクになるわけではない。
アーチャーの対魔力はCランクなので、魔術詠唱が二節以下のものを無効化する。大魔術・儀礼呪法など、大掛かりな魔術は防げない。
◎単独行動[A]
マスター不在・魔力供給なしでも長時間現界していられる能力。マスターがサーヴァントへの魔力供給を気にすることなく自身の戦闘で最大限の魔術行使をする、あるいはマスターが深刻なダメージを被りサーヴァントに満足な魔力供給が行えなくなった場合などに重宝するスキル。反面、サーヴァントがマスターの制御を離れ、独自の行動を取る危険性も孕む。
通常であれば、Cランクならば1日、Bランクならば2日、Aランクならば1週間の現界が可能。
◎千里眼[A]
視力の良さ。遠方の標的の捕捉、動体視力の向上。
ランクが高くなると、透視、未来視さえ可能になる。
◎心眼(真)[B]
修行・鍛錬によって培った洞察力。
窮地において自身の状況と敵の能力を冷静に把握し、その場で残された活路を導き出す戦闘論理。
◎破壊工作[C]
戦闘の準備段階で相手の戦力を削ぎ落とす才能。
ランクAの場合、進軍前の敵軍に六割近い損害を与えることが可能。ただし、このスキルが高ければ高いほど、英雄としての霊格が低下する。
◎興味津々[A]
◎暑がり[B]
宝具
???()
ランク:/種別:/レンジ:/最大補足数:
宝具の真名を解放して使用する場合は発動条件を揃えなければいけない。
条件は以下の通りである。
①破壊工作中に前もって射程区域を作る(最大2つ)
②標的が射程区域に入る
③ゴーグルをかける
条件を無視して使用することも出来るが、その分まりょくを大量に消費するうえに、心身的にも負担がかかるので諸刃の剣でもある。
普通にただの弓として使うだけなら上記の条件を満たす必要はない。
真名
真名:
出典:
解説
最終更新:2013年09月14日 18:31