概要
●
南極の台地にでる闇の精霊をこらしめる。
● 飛翔の部屋で封印を解く。
● 闇のダンジョンで封印を解く。
クリア後、
闘技場が解放します。
着ぐるみ戦、バトルくじ販売、対人戦があります。詳しくは、
闘技場からご確認ください。
なお、着ぐるみ戦、バトルくじは進行に必要となります。(着ぐるみ戦はいるかいらないかは少し不明)
クリア後(これからモンスターはクリア回数1回のステータスを表示)
飛ばされたところは、帝国の地下です。そのあと、謎の男から召喚の宝玉を奪います(帝国兵士を倒し損ねていたら役に立つ?)。
↓
その後、南極の台地で闇の精をこらしめておきます(手順的には不要ですが、闇のダンジョンにいっても変身闇の精はいません)。
その後、
忘れられた村へ向かいます。(装備は揃えて)
その村の下階段があるところへ向かいます。
ついた先は、いろいろな世界を結ぶ「飛翔の部屋(あるいは
隠しダンジョン)」というところです。
飛翔の部屋
 |
①イーグルボウ |
②スケルトンの盾 |
③ヘビーアーマー |
④アクスヘッドの斧 |
⑤キュアラ草 |
⑥不死鳥の卵 |
⑦レアメタルの鎧 |
⑧竜騎士の剣 |
★:竜の珠 |
A:黒の封印解除 |
━:封印 |
階段3:緑の封印/はぐれの森 |
|
階段2:黒の封印/闇のダンジョン |
|
階段5:白の封印/北極 |
|
階段4:赤の封印/業火の迷宮 |
|
階段1:封印なし/元の世界(忘れられた村) |
出現モンスター
名称 |
使用魔法 |
獲得経験値 |
属性 |
MHP |
備考 |
アントナイト改 |
五月雨斬り |
400 |
地 |
96 |
地耐性あり |
アントソルジャー改 |
アップ |
400 |
水 |
96 |
水耐性あり |
アントサムライ改 |
なし |
400 |
闇 |
96 |
闇耐性あり |
アントスナイパー改 |
毒矢 急所当て |
400 |
雷 |
96 |
雷耐性あり |
アントマージ改 |
ギガボルト ガードラ デス ブリザード |
400 |
火 |
96 |
火耐性あり |
改のモンスターはいろいろなところが強くなってきます。それぞれのモンスターに属性耐性があるので、注意して挑んでください。
なお、奥まで来ると黒の封印が解除され、闇のダンジョンに行けるようになります。
闇のダンジョン
メッセージ:この階段は深い闇へと続く迷宮に通じる
 |
①魔人のヤリ |
②アミマル王の衣 |
③女王蜂の針 |
④闇のリング |
⑤不死鳥の卵 |
⑥クラフトロッド |
⑦フェアリーの服 |
⑧火と雷の腕輪 |
⑨ペンギン魔王の冠 |
★:竜の珠 |
A:緑の封印解除 |
B:ボス〔着ぐるみ戦Sランク必要〕 |
出現モンスター
名称 |
使用魔法 |
獲得経験値 |
属性 |
MHP |
備考 |
スケルトン改 |
アップ キュアラ |
450 |
闇 |
177~216 |
|
ダークナイト改 |
五月雨斬り |
700 |
闇 |
340~368 |
HP・物理耐性・素早さがどれも高い |
暗闇入道改 |
ダークネス |
350 |
闇 |
177~197 |
|
夕焼け入道 |
ボルケイノ |
350 |
火 |
155~188 |
|
鬼入道 |
ギガボルト |
350 |
雷 |
180 |
|
シャドー改 |
サイレンスラ デス 砂けむり |
400 |
闇 |
88~165 |
|
ここでは難易度が格段に上がってきます。暗闇入道改はダークネス、夕焼け入道はボルケイノ、鬼入道はギガボルトという属性を生かした魔法を使ってきます。シャドー改は砂けむりに加え、サイレンスラ・デスも使ってくるので厄介です。
さらに厄介なのがスケルトン改とダークナイト改。2体とも物理系が強く、さらにダークナイトはHPや素早さが高く、なかなか手ごわいものです。無理に倒さなくても構いません。
奥の迷路を抜けた左側に緑の封印があります。これを解除すると、はぐれの森に行けます。
なお、上側には南極の台地で闇の精をこらしめていれば闇の精が出てきます。なお、この闇の精は強く、予め着ぐるみ戦Sランクに勝利する必要があります。1回目には絶対行かないようにお願いします。
ボス(飛ばしても可能、というか飛ばしたほうがいい)
ボス
変身闇の精(HP?・ATK364・AGL720)
目標レベル
99ほど
説明
すべてのステータスが異常に高く、1回目に行った時は必ず1回で終わってしまいます。
使う魔法はダークネス、ダクマム、デス。ここではレベルが99ほどになったら参戦するように。
倒すと、アミュレットが貰えます。
攻略:vs変身闇の精(攻略時Lv76×4名+Lv77×1名(HP290〜320)
オススメメンバーは、
ルファ・
ミドリ・
ジルバ・テミ・好きな仲間(攻撃担当(連続攻撃◎)
仲間5名に闇属性装備品(闇の王冠・ダブル闇リング・ゴッドリング・闇の腕輪・闇のリング)を装備させる。
1〜3ターン目の行動(推奨)
ルファ(ダクマム→クイックラ→ソフトラ)
ミドリ(ウィクラ→攻撃→攻撃)
ジルバ(スロウ→ガードラ→身代わり)
テミ(キュアラ・フルキュアで主に回復要員)
攻撃担当(強化剤→攻撃→攻撃)
1ターン目のダクマム+ウィクラ+スロウが決まれば大幅に楽になる、
変身闇の精のステータスリセットが来たら、最優先でダクマム+ウィクラ+スロウをかけると良い。
ダークネスはSPR200前後+闇属性1でも150ダメージ前後くらう。
通常攻撃はDEF270前後の仲間が約320ダメージをくらい一撃撃沈される。
通常攻撃はダクマム+ウィクラが各1回掛かったATKステ0状態でもDEF250の仲間がダメ80程度くらう。
あとは不死鳥の卵&リライフルを使いつつ粘れば問題なく倒せる。
以下はこの攻略チャートの内容専用(変身闇の精倒せた人はぜひコメントして)。それ以外はお控えください。
- 単体攻撃がメイン、攻撃力高すぎて1撃で死ぬので味方2体でリライフ連打、強化剤99個購入してきて攻撃職3名で強化剤食べて殺されなかったら殴る、殺されたらリライフ⇒強化剤食うの連続で初回クリア。 -- (名無しさん) 2021-01-26 08:08:45
- ↑平均レベルは50程度、ゴッドハンドとマジカルスター増産程度の転職、レベル上げはお試しダンジョンで。 -- (名無しさん) 2021-01-26 08:17:15
- V2.3.4にて、着ぐるみSランク未クリアでも、変身闇の精と対戦できます。 -- (名無しさん) 2021-02-11 20:55:15
- え…自分チームの平均レベル40くらいのルファ ブロント マゼンダ ティンク ジルバ で買ったんだげど -- (ルファスキスキチーム) 2021-02-20 06:59:43
- ☆3変身闇の精、驚きが入るのでおたけびしとけばどうとでもなるなという印象。同時にクエイクの存在意義を疑ったが… -- (名無しさん) 2021-08-24 17:24:48
- ここまで来て転職してないってこともないだろうし平均レベルよりステータスの方が… -- (名無しさん) 2022-01-22 08:26:34
- 転職しまくって平均レベル52で勝てました。 -- (魔法機械ミズキの誕生と同い年) 2022-01-22 23:51:06
- リフレク重宝しました。魔法をかわせるのは強いです。回復系の道具を溜め込んでおくと有利です。ともすれば意外と容易に勝てます。頑張って‼︎ -- (魔法機械ミズキの誕生と同い年) 2022-01-22 23:54:23
- 驚きになると知りひたすらおたけびさせて残りは攻撃力アップ継続のためのアップ、守備ダウン、クイックラ連打。ジルバはスロウだけさせて後はひたすら殴る。平均レベル20くらいで30分近くかかりましたwww正直ワンパン700超え食らって終わりやと思いました -- (名無しさん) 2023-03-12 12:59:27
- 奥の迷路の左側は竜の珠だけで緑の封印は無いよ? -- (名無しさん) 2024-01-29 10:52:57
最終更新:2025年03月29日 23:05