Q&A(良くある質問)
Q.「リンク:******」等のブクマの貼り方が良く分からない
A.以下手順にて、ブクマを登録して使用します。
1.リンクを貼りたいモバゲー内のページにて、携帯の[3]のボタンを押す。
2.ブクマ登録という画面が出るため、そこで登録を押す。
3.次の画面でページ名という項目があるため、『リンク:○○』の○○に入る言葉を入力
(例:『リンク:[[進撃の巨人]]』としたい場合は、 "進撃の巨人"と入力)
4.OKを押して、次の画面の下部に『リンク:進撃の巨人』と書かれているため、このリンクをコピー
5.日記等に貼り付けて、実際にリンク先に移動できるか確認。
Q.他の人が、自分の進撃マイページへ飛ぶ為のブクマの貼り方が良く分からない。
A.【事前準備】→[進撃マイページ]→1ボタン→[マイブクマ用タグ]の左矢印の中にあるテキスト情報を開く→指定されたURLをコピー→3ボタン→[ブクマ登録]→[URL]に入っている文字を全て消す→上記でコピーしたURLを貼り付ける→[OK]
【ブクマ使用】→デフォルトだと『リンク:進撃の巨人』を、サークル掲示板・日記・伝言板で貼り付けると、自分の進撃マイページに飛べるリンクが貼れます。ただし、自分自身だとリンクの確認ができない(進撃TOPに戻される)ため、公式サークルの"リンク確認"スレッド等で誰かに確認して貰いましょう。
Q.「兵站」の読み方が良く分からない。
A.「へいたん」と読みます。
兵站とは、一般に、戦争において作戦を行う部隊の移動と支援を計画し、また実施する活動を指す用語となります。
進撃の巨人内では、いつどの扉から、どのルートを通って、どこまで行くか、どのように索敵を展開して実行するか、どこに拠点を作るか等が「兵站」となります。
Q.び・・・「徽章」
A.「きしょう」と読みます。
徽章とは、一般的には職務・身分又は名誉を表す為に、衣服・帽子等と一緒に身に付ける印となります。
Q.スマホって対応しているの?
A.Android および iPhone に対応となっています。古い機種やフラッシュが見れない一部のスマホは、未対応となっています。
Q.技能点の最大
レベルは?
A.2012年7月時点での技能点の最大レベルは、29となります。
将来的に30以上が追加される可能性もありますが、永久に追加されない可能性もあります。
Q.★(特技)のレベルは、どうやって上げるの?
A.以下のように特技持ちの兵士カードに対して、素材カードで強化する事で稀に上がります。
心属性攻撃系→サーベル
心属性防御系→マント
技属性攻撃系→クロスボウ
技属性防御系→軍馬
知属性攻撃系→マスケット銃
知属性防御系→補充用ガス
Q.★(特技)の最大レベルは?
A.2012年6月15日時点では、どの特技も20までとなります。
Q.壁上固定砲って、どうやって使うの?
A.装備カードなので、壁上固定砲の攻略力を上回る装備(壁上固定砲含む)の所持数が10以下であれば、持っているだけで攻撃力が上がります。
拠点内に入れている場合は、当然の事ながら装備されたとは見なされず、攻撃力は上がりません。
余ったら、レアメタルへ交換して使うか、
トレードして他のカードにする事も可能です。
兵士強化の素材としても使用できますが、レアで83%前後の成長と微妙な為、お勧めできません。
Q.武装強化って何?
A.レアまたはレア+の武装強化可能カードの兵士に対して、「立体機動装置」や「駿馬」を合成する事で、より強力な兵士カードにする事です。
Q.武装強化できるカードって、どうやって見分けるの?
A.主に、2通りの見分け方があります。
1つ目は、進撃の巨人マイページの「兵士」横にある数字から、各兵士を参照し、「武装強化可能カード」と表示されているか否かで判断します。
2つ目は、カードの名前左側に、[]が付いていなければ、武装強化可能カードです。
例)
[窮地打開]アルミン レア
[成長途上]エレン レア
[迅速果敢]ミカサ レア
エレン・イェーガー レア
アルミン・アルレルト レア
ミカサ・アッカーマン レア
Q.●●を武装強化したいけど、「立体機動装置」と「駿馬」、どっちがお勧め?
A.攻撃型の兵士なら「立体機動装置」、防御型の兵士なら「駿馬」がお勧めです。
通常、「立体機動装置」と「駿馬」どちらで武装強化しても、攻撃力と防御力は変わりませんが、特技に差異が発生します。
「立体機動装置」は攻撃強化系、「駿馬」は防御強化系となります。
Q.武装強化は、レベルや★(特技)を上げてから行った方が良い?
A.強化ポイントが有り余っているなら、レベル1の状態から武装強化する事をお勧めします。
武装強化をするとレベルや★(特技)がリセットされ、またレベルや★(特技)を上げてた事により、その後のステータスに影響を及ぼす事はありません。
2012年6月15日時点では、強化ポイントは大量に余りがちになるユーザーが多いので、出来るだけ初期状態のカードで武装強化する方が得策と言えます。
Q.「塩」ってどうやって使うの?
A.公式見解では、『高値(強化ポイント)で売れる』との事ですが、筆者的にはレアメタルにするか、兵士強化の素材(170%前後の成長)として使う事をお勧めします。
また、将来的に
期間限定イベントなどで、塩の新たな性質を生む可能性もあるので、拠点に余裕があるなら持っておくのもありです。
Q.トレード申請中の画面が見れない。
A. 進行中のトレードは、進撃マイページから、[助言]→[トレード]→[進行中のトレード一覧]で見れます。
または、3つあるトレード枠のうち、1枠でも残っているなら、以下の手順でも見れます。
1.トレードしない他人のページで「トレード申請」をクリックする。
2.何もアイテムを選択せずに「②進撃マイページ」に戻る。
3.「伝令」の「申請途中のトレード:●件」って奴をクリックする。
Q.分隊長カードを変更したい。
A.以下手順にて、分隊長カードの変更が可能です。
1.進撃マイページ([[壁外調査]]やイベントリンクが表示されているメインページ)にて、「兵士」の横にある数字をクリック。
2.設定したい分隊長カードを選択。
3.「分隊長カードに設定」をクリック。
私のガラケーでは、上記手順で変更可能です。
最終更新:2012年09月13日 21:10