【ワンピース ネタバレ考察】最新1110話 やっぱり五老星=『ドラゴンボール』のギニュー特戦隊【ONE PIECE SPOILER】2024年3月21日

「【ワンピース ネタバレ考察】最新1110話 やっぱり五老星=『ドラゴンボール』のギニュー特戦隊【ONE PIECE SPOILER】2024年3月21日」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

【ワンピース ネタバレ考察】最新1110話 やっぱり五老星=『ドラゴンボール』のギニュー特戦隊【ONE PIECE SPOILER】2024年3月21日 - (2024/03/21 (木) 02:53:46) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

<p><span style="font-size:16px;">実はさっきまで2時間かけて書いた<span style="color:#FF0000;">「ナス寿郎聖が馬骨なのは、実は超危険な内容を描いている」</span>という考察を書いていたのですが、クリックミスで一瞬で消えてしまったのですっかり落ち込みました。</span></p> <p><span style="font-size:16px;">今日はもう簡単な内容だけ。</span></p> <p> </p> <p> </p> <p><span style="font-size:16px;">最新1110話を見て、やはり五老星はギニュー特戦隊がモデルの一つだと確信しました。</span></p> <p><span style="font-size:16px;">最高戦力がやってきてピンチになり、助けが駆けつける展開。</span></p> <p><span style="font-size:16px;">ルフィニカがサンドワームに一度飲まれてから、ドリーとブロギーに救出されて出てくるのは、「太陽の死と再生(生まれ変わり)」という神話的展開を表現しているからでしょう。</span></p> <p> </p> <p> </p> <p><span style="font-size:16px;">サンドワームは「太陽を食べた」、つまり「日食」です。</span></p> <p><span style="font-size:16px;">サンドワームの腹の中を洞窟に例えて、助けたのが怪力の巨人ですから、これは「天の岩戸」の故事。</span></p> <p><span style="font-size:16px;">ルフィニカは「アマテラス」です。</span></p> <p> </p> <p> </p> <p><span style="font-size:16px;">ギニュー特戦隊で最初に戦ったのは「時間を止める超能力を持つ」「<strong><span style="color:#FF0000;"><span style="background-color:#FFFF00;">グルド</span></span></strong>」です。</span></p> <p><a href="https://dragon-ball-official.com/news/01_2072.html"><span style="font-size:16px;">オフィシャルサイトのグルドの顔を見てください。</span></a></p> <p><span style="font-size:16px;">頭全体に</span><span style="color:#FF0000;"><span style="font-size:16px;"><strong>ブツブツ</strong></span></span><span style="font-size:16px;">があります。</span></p> <p><span style="font-size:16px;">頭の</span><span style="color:#FF0000;"><span style="font-size:16px;"><strong>両側に目</strong>。</span></span></p> <p><span style="font-size:16px;">顔の両目と”への字口”を組み合わせると</span><span style="color:#FF0000;"><span style="font-size:16px;">「<strong>X</strong>」</span></span><span style="font-size:16px;">になります。</span></p> <p><span style="font-size:16px;">そして</span><span style="color:#FF0000;"><span style="font-size:16px;"><strong>額にはシワの線</strong></span></span><span style="font-size:16px;">があります。</span></p> <p> </p> <p><span style="color:#FF0000;"><strong><span style="font-size:16px;"><span style="background-color:#FFFF00;">このグルドの顔の特徴をアレンジしたのがサンドワームの顔なのです。</span></span></strong></span></p> <p> </p> <p><span style="font-size:16px;">グルドはクリリン・悟飯と戦い、超能力で金縛りにして捕え、2人を殺そうとした瞬間、ベジータの手刀で首を切り落されます。</span></p> <p><span style="font-size:16px;">サンドワームはルフィを一度飲み込んで捕えますが、ドリーとブロギーの斧で首?を切り落とされます。</span></p> <p><span style="font-size:16px;">上記のオフィシャルサイトで絵を確認できますので、ご覧ください。</span></p> <p><span style="font-size:16px;">グルドの首がベジータに切り落とされるときの擬音は「<span style="color:#FF0000;"><strong>ザン</strong></span>」。</span></p> <p><span style="font-size:16px;">サンドワームの首がドリーとブロギーの斧で切り落とされるときの擬音も「<span style="color:#FF0000;"><strong>ザン!!</strong></span>」です。</span></p> <p> </p> <p><span style="font-size:16px;">グルドとサンドも一文字だけ似ていますね。</span></p> <p><span style="font-size:16px;">グルドの名前の由来は「ヨーグルト」。</span></p> <p><span style="font-size:16px;">ヨーを「陽」にして「太陽」という事にする。</span></p> <p><span style="font-size:16px;">太陽はサン SUNなので「サンド」にした、という事なのかもしれません。</span></p> <p><span style="font-size:16px;">「砂」はクロコダイルでもわかるように、とても重要な伏線の一つです。</span></p> <p> </p> <p><span style="font-size:16px;">五老星はギニュー特戦隊オマージュを含んでおり、第1110話の大好評「五老星の見え切り大見開き」の絵は、ギニュー特戦隊の決めポーズのアレンジなのです。</span></p> <p> </p> <p> </p> <p>じゃあ、この後の展開って・・・</p> <p>私の仮説はやはり・・・</p> <p>とも思いますが、それはこの後の展開次第という事で。</p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p>
<p><span style="font-size:16px;">実はさっきまで2時間かけて書いた<span style="color:#FF0000;">「ナス寿郎聖が馬骨なのは、実は超危険な内容を描いている」</span>という考察を書いていたのですが、クリックミスで一瞬で消えてしまったのですっかり落ち込みました。</span></p> <p><span style="font-size:16px;">今日はもう簡単な内容だけ。</span></p> <p> </p> <p> </p> <p><span style="font-size:16px;">最新1110話を見て、やはり五老星はギニュー特戦隊がモデルの一つだと確信しました。</span></p> <p><span style="font-size:16px;">最高戦力がやってきてピンチになり、助けが駆けつける展開。</span></p> <p><span style="font-size:16px;">ルフィニカがサンドワームに一度飲まれてから、ドリーとブロギーに救出されて出てくるのは、「太陽の死と再生(生まれ変わり)」という神話的展開を表現しているからでしょう。</span></p> <p> </p> <p> </p> <p><span style="font-size:16px;">サンドワームは「太陽を食べた」、つまり「日食」です。</span></p> <p><span style="font-size:16px;">サンドワームの腹の中は産道であり洞窟の比喩。</span></p> <p><span style="font-size:16px;">助けたのが怪力の巨人ですから<span><a href="https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%8E%E3%82%BF%E3%83%82%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%82%AA">アメノタヂカラオ</a></span>という事で、これは「天の岩戸」の故事。</span></p> <p><span style="font-size:16px;">ルフィニカは太陽の女神「アマテラス」です。</span></p> <p> </p> <p> </p> <p><span style="font-size:16px;">ギニュー特戦隊で最初に戦ったのは「時間を止める超能力を持つ」「<strong><span style="color:#FF0000;"><span style="background-color:#FFFF00;">グルド</span></span></strong>」です。</span></p> <p><a href="https://dragon-ball-official.com/news/01_2072.html"><span style="font-size:16px;">オフィシャルサイトのグルドの顔を見てください。</span></a></p> <p><span style="font-size:16px;">頭全体に</span><span style="color:#FF0000;"><span style="font-size:16px;"><strong>ブツブツ</strong></span></span><span style="font-size:16px;">があります。</span></p> <p><span style="font-size:16px;">頭の</span><span style="color:#FF0000;"><span style="font-size:16px;"><strong>両側に目</strong>。</span></span></p> <p><span style="font-size:16px;">顔の両目と”への字口”を組み合わせると</span><span style="color:#FF0000;"><span style="font-size:16px;">「<strong>X</strong>」</span></span><span style="font-size:16px;">になります。</span></p> <p><span style="font-size:16px;">そして</span><span style="color:#FF0000;"><span style="font-size:16px;"><strong>額にはシワの線</strong></span></span><span style="font-size:16px;">があります。</span></p> <p> </p> <p><span style="color:#FF0000;"><strong><span style="font-size:16px;"><span style="background-color:#FFFF00;">このグルドの顔の特徴をアレンジしたのがサンドワームの顔なのです。</span></span></strong></span></p> <p> </p> <p><span style="font-size:16px;">グルドはクリリン・悟飯と戦い、超能力で金縛りにして捕え、2人を殺そうとした瞬間、ベジータの手刀で首を切り落されます。</span></p> <p><span style="font-size:16px;">サンドワームはルフィを一度飲み込んで捕えますが、ドリーとブロギーの斧で首?を切り落とされます。</span></p> <p> </p> <p><span style="color:#FF0000;"><span style="font-size:16px;">上記のオフィシャルサイトで絵を確認できますので、ご覧ください。</span></span></p> <p> </p> <p><span style="font-size:16px;">グルドの首がベジータに切り落とされるときの擬音は「<span style="color:#FF0000;"><strong>ザン</strong></span>」。</span></p> <p><span style="font-size:16px;">サンドワームの首がドリーとブロギーの斧で切り落とされるときの擬音も「<span style="color:#FF0000;"><strong>ザン!!</strong></span>」です。</span></p> <p> </p> <p><span style="font-size:16px;">グルドとサンドも一文字だけ似ていますね。</span></p> <p><span style="font-size:16px;">グルドの名前の由来は「ヨーグルト」。</span></p> <p><span style="font-size:16px;">ヨーを「陽」にして「太陽」という事にする。</span></p> <p><span style="font-size:16px;">太陽はサン SUNなので「サンド」にした、という事なのかもしれません。</span></p> <p><span style="font-size:16px;">「砂」はクロコダイルでもわかるように、とても重要な伏線の一つです。</span></p> <p> </p> <p><span style="font-size:16px;">五老星はギニュー特戦隊オマージュを含んでおり、第1110話の大好評「五老星の見え切り大見開き」の絵は、ギニュー特戦隊の決めポーズのアレンジなのです。</span></p> <p> </p> <p> </p> <p>じゃあ、この後の展開って・・・</p> <p>私の仮説はやはり・・・</p> <p>とも思いますが、それはこの後の展開次第という事で。</p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p>

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: