※ここには漫画『ONE PIECE』の最新話の内容を含むネタバレ考察が書かれています。ネタバレが嫌いな方はここより下の内容を読まないでください。
前回はルフィの元ネタと尾田先生の物語全体に込めた思いからの考察。
今回は第1話のルフィのセリフとジンベエの反応に重点を置いた考察。
ルフィの”夢の果て”は「おれはなァ!!!太陽で海賊団を作るぞ!!!」。
ルフィの”夢の果て”を聞いた時、ジンベエは「ん?今…なんと?」と聞き直しています。
これはジンベエの所属していた「タイヨウの海賊団」に似た言葉だったので聞き直したのだと考えました。
ルフィは第1話の船出のシーンで、「ん…!!まずは仲間集めだ 10人はほしいなァ!!」と言っています。
前に書いた通り、私はこのセリフを読んだ時に、「10人」とは「現実の太陽と9個の太陽系の星+彗星」だと考えました。
つまり、
「ルフィは太陽であり、9人の仲間を集めて自分の冒険に巻き込む」
↓
「巻き込む=9つの星を太陽の重力で捕まえて、自分の周りを回らせる」
↓
「太陽のルフィが、9人の星の仲間を振り回す物語」
私は第1話で「ルフィ=太陽」だと考えてきました。
理由は簡単で、ルフィの目が錬金術記号の「金と太陽の記号」だからです。
だから上記のルフィのセリフが太陽と太陽系の話だと考えたのです。
ですからニカが登場したときは「尾田先生もようやく出したか」と思ったものです。
第1話から分かる「ルフィの正体」は他にも幾つかあるのですが、今は書きません。
たとえば「ルフィの左目下の傷」が関係したり。
で、ルフィは自分だけでなく「仲間も太陽にしよう」と考えたのではないかと考察してみました。
また、ルフィの”夢の果て”やロケットやUFOなどのおかしな知識は、前世の記憶のほかに、シャンクスが宇宙や世界の知識を教えた可能性を考えています。
「太陽は”他の星に従わない”から一番自由な星だ」
「おれはみんなを太陽にするんだ」
「みんな同じ太陽になりゃ差別もない」
「そして最強の”太陽の海賊団”を作って宇宙旅行をするんだ」
太陽の海賊団だから、サニー号が最初に「!?」と驚き、ジンベエは「タイヨウの海賊団!?」かと思って聞き直し、そして「この船に乗っていると太陽にされたうえに宇宙にまで付き合わされる」ので、ジンベエは「この船に乗ってしまったからにゃあ 他人事じゃないのう!!大変な船長についてしもうた」と笑ったわけです。
要するに、ルフィの”夢の果て”は「他人事なら笑って見ていられるが、この船に乗っていると当事者になるので大変だ」という内容なのです。