【ワンピース ネタバレ考察】ジョイボーイはカッパ?【ONE PIECE SPOILER】2024年5月22日

※ここには漫画『ONE PIECE』の最新話の内容を含むネタバレ考察が書かれています。ネタバレが嫌いな方はここより下の内容を読まないでください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イーザンバロン・V・ナス寿郎聖の正体考察と、今回の第1114話〝イカロスの翼〟でのベガパンクの発言「この海で初めて〝海賊〟と呼ばれた男じゃ!!!」から、ジョイボーイの人物像を考えてみました。

ちなみに、私は『進撃の巨人』の考察「リヴァイのモデル」(2015/01/18 (日) )で、リヴァイの元ネタは星野之宣『太陽惑星イカルスの伊賀五郎中佐だと指摘しています。

服装まで一緒です。

リヴァイのモデル©星野之宣

 

 

私の仮説通り、ナス寿郎聖がジョイボーイなら、私の他の考察「五老星は最初の海賊王」説にもつながります。

次の話でジョイボーイの外見が分かるかもしれませんから、自由に予想できるのも今だけかもしれません。

 

 

細かい説明は省きますが、私の今までの考察に照らし合わせると「ジョイボーイは泣き虫で寂しがり屋で子供のような河童」となります。

または「おかっぱ頭」

 

 

自分でもさすがにこれはどうかと思うのですが、一応ここに書き残しておきます。

 

 

河童の別名は全国で80以上もあるそうです。

◎猿猴(えんこう)

河太郎(かわたろう、がわたろ)

水神(すいじん)

ヒョウスベ

水虎(すいこ)

◎メドチ

 

 

また、河童は川を泳ぐ子供たちを襲ってお尻の中にある「尻子玉(しりこだま)」を抜くと言われます。

「虚(から)の玉座」の玉は「尻子玉」でしょうか?

 

 

雨具の「合羽(かっぱ)」の言い換えや類義語も書いておきます。

今ちょうど作中でも雨が降っていますから、河童いや合羽が必要でしょう。

そういえばエッグヘッドには合羽を着た小さな人たち?がいましたね。

アメダスの反対のハレダスさんもいますし、ジャヤの人身御供はアニメ『ゲゲゲの鬼太郎』2作目 第44話「雨神ユムチャック」の影響が見て取れます。

レインコート
雨着
ウォータープルーフ
レーンコート
雨合羽

 

 

余談ですが、私の考えたルフィの〝夢の果て〟のひとつが「傘になる」です。

ライジン島もありますし。

 

 

そういえば、アニメ『ONE PIECE』でサターン聖の声を演じている野田圭一さんは、アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』で、水木しげる作品によく出てくる丸メガネの男「サラリーマン山田」を演じることが多かったようです。

 

最終更新:2024年05月22日 02:03