名鉄名古屋駅は名古屋鉄道(以下、名鉄)の駅である。名鉄の中心的な駅である。
乗り入れている路線と隣の駅
栄生←当駅→山王
路線はこの1系統のみだが、犬山線、津島線、常滑線、西尾線、豊川線など多数の支線直通列車が設定されている。
名古屋駅、
近鉄名古屋駅と徒歩連絡が可能で、JR東海道新幹線・
東海道線・関西線、名古屋市営地下鉄東山線・桜通線、名古屋臨海高速鉄道あおなみ線、近鉄名古屋線に乗換えが可能である。
名鉄バスセンターが隣接しており、名鉄バス、三重交通が運用する路線バス・高速バスに乗換えが出来る。
駅構造と概要
1941年8月12日に「
新名古屋」として開業したこの駅は、それまで名古屋市内で分断されていた西部と東部を繋ぐ役割を持っていた。まず西部線のターミナルとして開業し、3年後の1944年に東部線のターミナルとなる
神宮前までの連絡線が開業、西部線が神宮前まで乗り入れるようになった。
そして戦後1948年に両線の電圧をそろえ、東西直通運転が開始となり、
名古屋本線という路線名となった。
開業当初は2面3線のホームが地下にあるという配置だったが、1954年に3面2線の配置に変更。これは現在まで続けられている。
2005年の中部国際空港開業に合わせて、駅名が現在の「名鉄名古屋」に改称された。
名鉄でも最大数の乗降数を誇る駅であるにも関わらず、これだけ小規模な施設となっているのは西側に近鉄線、東側と下側を地下鉄線に挟まれており、これ以上の拡張ができないためである。
それでいて1時間辺り26~28本、ほぼ終日2,3分ヘッドで発着する列車を捌くため、ホームの中間部まで場内信号機が設置されている。
同じ線から様々な方面・種別の列車が発車するため、方面・種別によって乗車位置を変え、混雑緩和を図っている。また、特急の特別車(指定席)に乗車する場合は真ん中の2・3番ホームから乗降し、それ以外は1・4番ホームから乗車、2・3番ホームから降車するようになっている。
また2・3番ホームの上部には次に発車する列車の行先・種別と停車駅を大型の電光掲示板によって案内、各ホームにはプラズマディスプレイによって列車の案内がされている。さらに案内放送は自動では追いつかないため全て肉声でこと細かく行っている。
それでもなお、初めて利用する乗客が迷わず乗車できるのは困難だとされている。
| ホーム |
路線 |
方面 種別 |
| 1 |
名古屋本線 |
一宮・岐阜方面 快特・特急・快急・急行・準急 |
| 須ヶ口・国府宮方面 普通 |
| 犬山線・広見線・各務原線 |
犬山・可児方面 快特・特急・快急・急行・準急 |
| 西春・岩倉方面 普通 |
| 津島線・尾西線 |
津島・弥富方面 特急・快急・急行・準急・普通 |
| 2 |
一宮・岐阜・犬山方面(特別車用ホーム) |
| (降車専用ホーム) |
| 3 |
| 東岡崎・豊橋・中部国際空港・河和・内海方面(特別車用ホーム) |
| 4 |
名古屋本線・西尾線・豊川線 |
岡崎・豊橋方面 快特・特急・快急・急行・準急 |
| 鳴海・豊明方面普通 |
| 常滑線・空港線・河和線・知多新線 |
内海・河和・中部国際空港方面 快特・特急・快急・急行・準急 |
| 大江・太田川方面 普通 |
※方面・種別の背景色は実際の乗車位置表示の色を使用している。
※「須ヶ口・国府宮方面 普通」の表示に停車する列車はかなり少なく、須ヶ口までの普通停車駅には「津島・弥富方面」、須ヶ口以降の普通停車駅は須ヶ口で乗換えが便利。
また2008年12月改正で「大江・太田川方面 普通」の表示に停車する列車も少なくなった。常滑線の普通列車には金山で乗換えが便利。
12時台の発車時刻表
| 分 |
種別 |
行先 |
備考 |
| 01 |
特急 |
中部国際空港 |
一部特別車 |
| 03 |
特急 |
豊橋 |
一部特別車 |
| 07 |
準急 |
豊明 |
|
| 09 |
普通 |
東岡崎 |
|
| 11 |
特急 |
河和 |
一部特別車、当駅始発 |
| 13 |
急行 |
豊橋 |
|
| 15 |
準急 |
中部国際空港 |
|
| 18 |
快速特急 |
豊橋 |
一部特別車 |
| 20 |
ミュースカイ |
中部国際空港 |
全車特別車 |
| 22 |
急行 |
吉良吉田 |
豊明停車 |
| 24 |
普通 |
東岡崎 |
|
| 26 |
急行 |
内海 |
|
| 29 |
急行 |
豊川稲荷 |
|
| 31 |
特急 |
中部国際空港 |
一部特別車 |
| 33 |
特急 |
豊橋 |
一部特別車 |
| 37 |
準急 |
豊明 |
|
| 39 |
普通 |
東岡崎 |
|
| 41 |
特急 |
河和 |
一部特別車、当駅始発 |
| 43 |
急行 |
豊橋 |
|
| 45 |
準急 |
中部国際空港 |
|
| 48 |
快速特急 |
豊橋 |
一部特別車 |
| 50 |
ミュースカイ |
中部国際空港 |
全車特別車 |
| 52 |
急行 |
吉良吉田 |
豊明停車 |
| 54 |
普通 |
東岡崎 |
|
| 56 |
急行 |
内海 |
|
| 59 |
急行 |
豊川稲荷 |
|
| 分 |
種別 |
行先 |
備考 |
| 01 |
普通 |
岩倉 |
|
| 04 |
普通 |
佐屋 |
|
| 06 |
ミュースカイ |
新鵜沼 |
全車特別車 |
| 08 |
特急 |
岐阜 |
一部特別車、新木曽川・笠松停車 |
| 11 |
準急 |
新可児 |
犬山から普通 |
| 13 |
急行 |
一宮 |
須ヶ口で普通佐屋行きに連絡 |
| 17 |
普通 |
犬山 |
|
| 20 |
準急 |
佐屋 |
須ヶ口から普通 |
| 22 |
快速特急 |
新鵜沼 |
一部特別車 |
| 24 |
特急 |
岐阜 |
一部特別車、新木曽川・笠松停車 |
| 26 |
急行 |
岐阜 |
須ヶ口で普通弥富行きに連絡 |
| 29 |
急行 |
新鵜沼 |
|
| 31 |
普通 |
岩倉 |
|
| 34 |
普通 |
佐屋 |
|
| 36 |
ミュースカイ |
岐阜 |
全車特別車 |
| 38 |
特急 |
岐阜 |
一部特別車、新木曽川・笠松停車 |
| 41 |
準急 |
新可児 |
犬山から普通 |
| 43 |
急行 |
一宮 |
須ヶ口で普通佐屋行きに連絡 |
| 47 |
普通 |
犬山 |
|
| 50 |
準急 |
佐屋 |
須ヶ口から普通 |
| 52 |
快速特急 |
新鵜沼 |
一部特別車 |
| 54 |
特急 |
岐阜 |
一部特別車、新木曽川・笠松停車 |
| 56 |
急行 |
岐阜 |
須ヶ口で普通弥富行きに連絡 |
| 59 |
急行 |
新鵜沼 |
|
12時台の発車時刻表(ダイヤ改正前)
| 分 |
種別 |
行先 |
備考 |
| 02 |
快速特急 |
中部国際空港 |
全車特別車 |
| 04 |
特急 |
豊橋 |
一部特別車、金山で特急中部国際空港行きに接続 |
| 06 |
準急 |
東岡崎 |
前後から普通 |
| 08 |
普通 |
東岡崎 |
|
| 12 |
急行 |
中部国際空港 |
|
| 14 |
快速急行 |
豊橋 |
|
| 16 |
特急 |
内海 |
全車特別車、当駅始発 |
| 18 |
快速特急 |
豊橋 |
一部特別車 |
| 20 |
快速急行 |
吉良吉田 |
|
| 23 |
普通 |
豊明 |
|
| 25 |
急行 |
内海 |
|
| 26 |
普通 |
知多半田 |
|
| 29 |
急行 |
豊川稲荷 |
豊明停車 |
| 32 |
快速特急 |
中部国際空港 |
全車特別車 |
| 34 |
特急 |
中部国際空港 |
一部特別車、金山で特急豊橋行きに接続 |
| 36 |
準急 |
東岡崎 |
前後から普通 |
| 38 |
普通 |
東岡崎 |
|
| 42 |
急行 |
中部国際空港 |
|
| 44 |
快速急行 |
豊橋 |
|
| 46 |
特急 |
河和 |
一部特別車 |
| 48 |
快速特急 |
豊橋 |
一部特別車 |
| 50 |
快速急行 |
吉良吉田 |
当駅始発 |
| 53 |
普通 |
豊明 |
|
| 55 |
急行 |
河和 |
|
| 56 |
普通 |
知多半田 |
|
| 59 |
急行 |
豊川稲荷 |
豊明停車 |
| 分 |
種別 |
行先 |
備考 |
| 00 |
急行 |
新可児 |
犬山から普通 |
| 02 |
普通 |
犬山 |
|
| 05 |
快速急行 |
岐阜 |
|
| 08 |
特急 |
岐阜 |
一部特別車 |
| 10 |
準急 |
弥富 |
須ヶ口から普通 |
| 12 |
準急 |
犬山経由 岐阜 |
犬山から普通 |
| 14 |
普通 |
岩倉 |
|
| 17 |
快速急行 |
佐屋 |
須ヶ口から普通 |
| 19 |
快速特急 |
岐阜 |
全車特別車 |
| 22 |
快速特急 |
岐阜 |
一部特別車 |
| 24 |
特急 |
新鵜沼 |
一部特別車 |
| 26 |
急行 |
岐阜 |
|
| 28 |
普通 |
佐屋 |
|
| 30 |
急行 |
新可児 |
犬山から普通 |
| 32 |
普通 |
犬山 |
|
| 35 |
快速急行 |
岐阜 |
|
| 38 |
特急 |
岐阜 |
一部特別車 |
| 40 |
準急 |
弥富 |
須ヶ口から普通 |
| 42 |
準急 |
犬山経由 岐阜 |
犬山から普通 |
| 44 |
普通 |
犬山 |
|
| 47 |
快速急行 |
佐屋 |
須ヶ口から普通 |
| 50 |
快速特急 |
新鵜沼 |
全車特別車 |
| 52 |
快速特急 |
岐阜 |
一部特別車 |
| 56 |
急行 |
岐阜 |
|
| 58 |
普通 |
佐屋 |
|
最終更新:2009年01月10日 14:19