名古屋駅は東海旅客鉄道(JR東海)、名古屋市交通局、名古屋臨海高速鉄道の駅である。中京地区最大のターミナルである。略称の名駅は地名にまでなっている。
開業は明治19年(1886年)5月1日。
乗り入れている路線と隣の駅
JR東海
岐阜羽島←当駅→三河安城
枇杷島←当駅→尾頭橋
当駅→八田
名古屋市交通局(名古屋市営地下鉄)
亀島←当駅→伏見
中村区役所←当駅→国際センター
名古屋臨海高速鉄道
当駅→ささじまライブ
駅構造と概要
JR東海
全線が高架ホームで、在来線が6面12線、新幹線が2面4線である。1~6番線が東海道線、7~10番線が中央線、11番線が主に高山方面の特急、12・13番線が関西線に割り当てられている。なお、9番線は線路のみでホームがない。新幹線は上りが14・15番線、下りが16・17番線で、全列車が停車する。
太閤口と桜通口の間を駅構内から通り抜けできる自由通路の設置は名古屋駅が元祖となっており、その後の大型駅の基礎となった。
駅ビルのJRセントラルタワーズは地上52階、高さ245メートルを誇り、駅舎としては世界一の高さで、ギネスブックにも載った。
番線 |
路線 |
方面 |
1・2 |
東海道本線 |
岡崎・豊橋方面 |
3・4 |
東海道本線(一部) |
岡崎・豊橋方面 |
武豊線直通 |
武豊方面 |
特急しらさぎ |
金沢・富山方面 |
寝台特急富士・はやぶさ |
東京方面、大分・熊本方面 |
5・6 |
東海道本線 |
岐阜・大垣方面 |
7・8 |
中央本線 |
多治見・中津川方面 |
10 |
中央本線(一部) |
多治見・中津川方面 |
特急しなの |
長野方面 |
セントラルライナー |
中津川方面 |
11 |
中央本線(一部) |
多治見・中津川方面 |
関西本線(一部) |
桑名・四日市方面 |
特急ひだ |
高山・富山方面 |
特急しなの(16号) |
京都・大阪方面 |
12 |
特急南紀 |
新宮・紀伊勝浦方面 |
快速みえ |
伊勢市・鳥羽方面 |
関西本線 |
桑名・四日市方面 |
13 |
関西本線 |
桑名・四日市方面 |
14・15 |
東海道新幹線 |
静岡・東京方面 |
16・17 |
東海道新幹線 |
新大阪・博多方面 |
名古屋臨海高速鉄道
あおなみ線のホームはJR線の在来線13番線と新幹線14番線の間にある。島式ホーム1面2線の高架駅でホームドアを備えている。改札は太閤通口南口付近にしかなく、桜通口からはアクセスしづらいのが現状である。
名古屋市交通局
桜通線のホームはコンコースの真下にあり、島式ホーム1面2線が東西にのびている。
東山線は駅東側の地下街の真下にあって、1面2線の島式ホームが南北にのびている。ただし、ホーム有効長を長くとり、南側半分を藤が丘方面、北側半分を高畑方面とし、互い違いに列車を停車させている。列車が停車しない部分は柵や壁で遮断している。
1 |
東山線 |
栄・藤が丘方面 |
2 |
本陣・高畑方面 |
3 |
桜通線 |
今池・野並方面 |
4 |
中村区役所行き |
在来線特急・有料列車発車時刻表
発車時刻 |
列車名 |
行先 |
のりば |
備考 |
05:19 |
寝台特急富士/はやぶさ |
東京 |
3 |
|
06:52 |
ホームライナー豊橋2号 |
豊橋 |
4 |
土休日運休 |
06:52 |
ホームライナー豊橋32号 |
豊橋 |
4 |
土休日運転 |
09:02 |
ホームライナー豊橋4号 |
豊橋 |
3 |
土休日運休 |
23:55 |
快速ムーンライトながら |
東京 |
2 |
|
00:57 |
寝台急行銀河 |
東京 |
3 |
|
発車時刻 |
列車名 |
行先 |
のりば |
備考 |
06:13 |
快速ムーンライトながら |
大垣 |
6 |
|
07:43 |
特急ひだ1号 |
高山 |
11 |
|
07:50 |
特急しらさぎ1号 |
富山 |
4 |
|
08:43 |
特急ひだ3号 |
富山 |
11 |
|
08:55 |
特急しらさぎ3号 |
和倉温泉/富山 |
4 |
|
09:43 |
特急ひだ5号 |
飛騨古川 |
11 |
|
09:57 |
特急しらさぎ5号 |
富山 |
4 |
|
10:48 |
特急ひだ7号 |
富山 |
11 |
|
11:48 |
特急ひだ9号 |
高山 |
11 |
|
11:57 |
特急しらさぎ7号 |
富山 |
4 |
|
12:48 |
特急ひだ11号 |
富山 |
11 |
|
13:57 |
特急しらさぎ9号 |
富山 |
4 |
|
14:48 |
特急ひだ13号 |
富山 |
11 |
|
15:48 |
特急ひだ15号 |
高山 |
11 |
|
15:57 |
特急しらさぎ11号 |
富山 |
4 |
|
17:02 |
特急しなの16号 |
大阪 |
11 |
|
17:48 |
特急ひだ17号 |
高山 |
11 |
|
17:57 |
特急しらさぎ13号 |
富山 |
4 |
|
19:43 |
特急ひだ19号 |
高山 |
11 |
|
20:42 |
ホームライナー関ヶ原1号 |
関ヶ原 |
4 |
土休日運休 |
21:42 |
ホームライナー大垣1号 |
大垣 |
4 |
土休日運休 |
21:42 |
ホームライナー大垣31号 |
大垣 |
4 |
土休日運転 |
22:16 |
ホームライナー関ヶ原3号 |
関ヶ原 |
3 |
土休日運休 |
22:47 |
寝台特急富士/はやぶさ |
大分/熊本 |
4 |
|
発車時刻 |
列車名 |
行先 |
のりば |
備考 |
07:00 |
特急しなの1号 |
長野 |
10 |
|
08:00 |
特急しなの3号 |
長野 |
10 |
|
09:00 |
特急しなの5号 |
長野 |
10 |
|
09:15 |
セントラルライナー1号 |
中津川 |
10 |
|
10:00 |
特急しなの7号 |
長野 |
10 |
|
10:15 |
セントラルライナー3号 |
中津川 |
10 |
|
11:00 |
特急しなの9号 |
長野 |
10 |
|
11:15 |
セントラルライナー5号 |
中津川 |
10 |
|
12:00 |
特急しなの11号 |
長野 |
10 |
|
12:15 |
セントラルライナー7号 |
中津川 |
10 |
|
13:00 |
特急しなの13号 |
長野 |
10 |
|
13:15 |
セントラルライナー9号 |
中津川 |
10 |
|
14:00 |
特急しなの15号 |
長野 |
10 |
|
14:15 |
セントラルライナー11号 |
中津川 |
10 |
|
15:00 |
特急しなの17号 |
長野 |
10 |
|
15:15 |
セントラルライナー13号 |
中津川 |
10 |
|
16:00 |
特急しなの19号 |
長野 |
10 |
|
16:15 |
セントラルライナー15号 |
中津川 |
10 |
|
16:58 |
セントラルライナー17号 |
中津川 |
10 |
|
17:40 |
特急しなの21号 |
長野 |
10 |
|
18:00 |
セントラルライナー19号 |
中津川 |
10 |
|
18:40 |
特急しなの23号 |
長野 |
10 |
|
19:00 |
セントラルライナー21号 |
中津川 |
10 |
|
19:40 |
特急しなの25号 |
長野 |
10 |
|
19:58 |
ホームライナー中津川1号 |
中津川 |
10 |
土休日運休 |
20:38 |
ホームライナー中津川3号 |
中津川 |
10 |
土休日運休 |
21:10 |
ホームライナー中津川5号 |
中津川 |
10 |
土休日運休 |
21:50 |
ホームライナー中津川7号 |
中津川 |
10 |
土休日運休 |
22:36 |
ホームライナー太多1号 |
美濃太田 |
11 |
土休日運休 |
発車時刻 |
列車名 |
行先 |
のりば |
備考 |
08:11 |
特急南紀1号 |
紀伊勝浦 |
12 |
|
09:30 |
快速みえ1号 |
鳥羽 |
12 |
|
10:06 |
特急南紀3号 |
紀伊勝浦 |
12 |
|
10:30 |
快速みえ3号 |
鳥羽 |
12 |
|
11:30 |
快速みえ5号 |
鳥羽 |
12 |
|
12:30 |
快速みえ7号 |
鳥羽 |
12 |
|
13:06 |
特急南紀5号 |
紀伊勝浦 |
12 |
|
13:30 |
快速みえ9号 |
鳥羽 |
12 |
|
14:30 |
快速みえ11号 |
鳥羽 |
12 |
|
15:30 |
快速みえ13号 |
鳥羽 |
12 |
|
16:30 |
快速みえ15号 |
鳥羽 |
12 |
|
17:30 |
快速みえ17号 |
伊勢市 |
12 |
|
18:30 |
快速みえ19号 |
伊勢市 |
12 |
|
19:30 |
快速みえ21号 |
伊勢市 |
12 |
|
19:45 |
特急南紀7号 |
新宮 |
12 |
|
20:30 |
快速みえ23号 |
伊勢市 |
12 |
|
名古屋駅5・6番線ホームの様子。
名古屋駅を発車する特急
しらさぎ
14番線に到着した東京行きN700系
のぞみ
最終更新:2008年10月02日 20:57