![]() |
出現数 | 1~4体 | 性格 | 古風女 |
防御相性 | 11:反物理 | 月齢影響 | F | |
攻撃回数 | 1~2回 | 魔法継承 | 8 | |
経験値 | 880 | お宝 | 溶魔の玉 | |
マッカ | 330 | MAG | (330) | |
【魔法・特技(敵専用):-】 | ||||
【解説】 バリ島に伝わる魔女。シヴァの材料その2。どういう原理か知らないが、物理攻撃を反射する。倒すときはムドを使うと楽だ。合体材料としても優秀。 | ||||
![]() |
出現数 | 1~4体 | 性格 | 古風女 |
防御相性 | 35:対魔法 | 月齢影響 | F | |
攻撃回数 | 1回 | 魔法継承 | 8 | |
経験値 | 400 | お宝 | アミュレット | |
マッカ | 300 | MAG | (300) | |
【魔法・特技(敵専用):-】 | ||||
【解説】 太古の地母神信仰の名残りであり、月の女神。ビナーやケテル城によく出現する。すぐ上にランダがいるせいか、存在が霞んでしまっている。これといった特徴もない。 | ||||
![]() |
出現数 | 1~4体 | 性格 | 古風女 |
防御相性 | 1:ノーマル | 月齢影響 | J | |
攻撃回数 | 1回 | 魔法継承 | 4 | |
経験値 | 315 | お宝 | エメラルド | |
マッカ | 270 | MAG | (270) | |
【魔法・特技(敵専用):-】 | ||||
【解説】 ギリシア神話の妖女。余計な魔法を持たないので合体で役に立つ。バッドステータス攻撃に長けるので、戦うときは銃で眠らせるなり魅惑しないときつい。 | ||||
![]() |
出現数 | 1~4体 | 性格 | 古風女 |
防御相性 | 3:対氷結 | 月齢影響 | D | |
攻撃回数 | 1回 | 魔法継承 | 3 | |
経験値 | 228 | お宝 | マハブフストーン | |
マッカ | 228 | MAG | (228) | |
【魔法・特技(敵専用):あくまのキス♀】 | ||||
【解説】 スコットランド高地の冬の精霊。包丁を持って徘徊してる、ヤバイ鬼女。余計な回復魔法を持ってないので、合体素材としては使える。 | ||||
![]() |
出現数 | 1~5体 | 性格 | 若者女 |
防御相性 | 1:ノーマル | 月齢影響 | J | |
攻撃回数 | 0~2回 | 魔法継承 | 0 | |
経験値 | 174 | お宝 | 毒矢 | |
マッカ | 174 | MAG | (174) | |
【魔法・特技(敵専用):-】 | ||||
【解説】 ギリシアの蜘蛛女。前作はボスだったが、今作では仲魔にできるようになった。今回は穴から糸を出してないのが残念。 | ||||
![]() |
出現数 | 1~5体 | 性格 | 若者女 |
防御相性 | 4:対電撃 | 月齢影響 | D | |
攻撃回数 | 1回 | 魔法継承 | 0 | |
経験値 | 120 | お宝 | 真紅の長巻 | |
マッカ | 144 | MAG | (144) | |
【魔法・特技(敵専用):-】 | ||||
【解説】 リビアの蛇女。元は戦いの女神であったとされる。出現率が低い。鬼女は合体の役に立つので、もっと色々なところに出てきてほしかった。 | ||||
![]() |
出現数 | 1~3体 | 性格 | 古風女 |
防御相性 | 4:対電撃 | 月齢影響 | D | |
攻撃回数 | 1回 | 魔法継承 | 3 | |
経験値 | 70 | お宝 | アクアマリン | |
マッカ | 84 | MAG | (84) | |
【魔法・特技(敵専用):-】 | ||||
【解説】 イギリス版山姥。小狐丸の材料となる霊鳥スパルナを造るときに便利な悪魔。ベンヌと合体させよう。 |