崔漢衡 さいかんこう
?-795
中唐の官人・外交官。博州博平県の人。費県令、滑州節度掌書記、検校礼部員外郎を歴任。和蕃副使となり、帰還すると右司郎中に遷った。建中二年(781)吐蕃が盟を請うと殿中少監、和蕃使となり、吐蕃の使者の区頬賛(クゥギャツェン)とともにやって来て盟約した。鴻臚卿に昇進し持節して区頬賛を送って帰還し、清水(甘粛省清水県)で会盟した。秘書監、上都留守・兵部尚書・東都淄青魏博賑給宣慰使を歴任し、さらに幽州に使者として派遣された。貞元三年(787)、平涼の偽盟で吐蕃に捕らえられたが、かろうじて生還した。晋慈隰観察使となる。『旧唐書』『新唐書』に伝がある。
列伝
外部リンク
最終更新:2024年03月18日 21:16