宋遥

宋遥 そうよう

682-747
盛唐の官人。字は仲達。密県の尉から監察御史、殿中侍御史、侍御史内供奉に抜擢された。司勲員外郎、度支郎中を経て、中書舎人となり、御史中丞に任命され、朝散大夫、戸部・礼部・吏部の侍郎左丞となった。李林甫の信認を受け、補任に携わったが、左遷されて武当郡太守となった。上党郡大都督府長史となり、上党の公舎で卒した。

史料

「唐故上党郡大都督府長史宋公墓誌銘」

外部リンク

維基百科,自由的百科全書 宋遙(中文)
https://zh.wikipedia.org/zh-tw/%E5%AE%8B%E9%81%A5

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年04月18日 23:15
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。