崔詧 さいさつ
?-689
初唐の官人・宰相(在任684-685)。唐代に「七姓十家」と称された名門・清河崔氏の分家・南祖崔氏の出。崔文挙の子。崔君模の孫。
裴炎を貶める奏上を行って、著作郎に昇進した。嗣聖元年(684)十月、
沈君諒とともに正諌大夫、同鳳閣鸞台平章事(宰相)に任じられた。翌年三月、罷免された。永昌元年(689)閏九月、
武則天に誅殺された。
本紀・表
『新唐書』
巻四 本紀第四 中宗 嗣聖元年十月丁酉条、垂拱元年三月条、永昌元年閏九月甲午条
『新唐書』巻六十一 表第一 宰相上
『新唐書』巻七十二下 表第十二下 宰相世系二下 崔氏 南祖崔氏
『新唐書』
巻一百一十七 列伝第四十二 裴炎
外部リンク
最終更新:2024年12月03日 00:06