張玄遇 ちょうげんぐう
?-696頃
武周の武将。如意元年(692)吐蕃の大首領の曷蘇が貴川部と党項の種族三十万をひきつれて投降すると、張玄遇を安撫使とし、兵二万をひきいてこれを迎させ、大度水に屯した。他の首領の昝插がまた羌蛮八千をつれてみずからやって来て降服すると、張玄遇はその部を葉州を置き、昝插を刺史にした。石碑を大度山に建て、その戦功をきざみこんだ。万歳通天元年(696)鷹揚将軍
曹仁師・右武威大将軍
李多祚・司農少卿
麻仁節らとともに契丹を討伐したが、西破石・黄谷で大敗し、捕虜となった。
本紀・列伝
外部リンク
最終更新:2024年12月06日 23:23