丹鳳門

丹鳳門

長安、大明宮の正南門。至徳三載(758)一時期に明鳳門と改名したが、やがて旧名に戻した。もとは翊善坊の北門であったが、大明宮が置かれると、翊善坊と永昌坊の二坊は分割され、大明宮の正南門、外郭の北門となった。そして南に巨大な街路である丹鳳門街が敷衍された。

参考文献

徐松 撰、愛宕元 訳注『唐両京城坊攷 長安と洛陽(東洋文庫577)』(平凡社、1994年)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年01月18日 22:52
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。