竇滂
?-?
唐の政治家。太府少卿。定辺軍節度使となったが、貪欲で苛斂誅求は前任者よりも甚だしかった。咸通十年(869)に南詔が入寇し、翌年(870)正月、竇滂自ら兵を統率して戦った。酋龍は使者十人ほどを遣わして講和を求め、竇滂はこれを信じて、半分も語らないうちに、蛮は桴で岸に殺到し、騒がしく進んだから、竇滂は為すところ知らず、まさに自殺しようとしたが、武寧将の苗全緒がこれを止め、とくに死に物狂いで戦い、蛮は次第に退き、竇滂は遁走し、黎州は陥落した。著作に『雲南別録』一巻がある。
志・列伝・史料
最終更新:2022年11月14日 01:51