鐸(たく)

青銅製の大型の鈴。八音の「金」に分類される。扁平な鐘の中に舌があり、上部の柄を持って振り鳴らす。教令を伝えるときに用い、文事には木鐸、武事には金鐸を用いた。

列伝

『新唐書』巻二十一 志第十一 礼楽十一
『新唐書』巻二百二十二下 列伝第一百四十七下 南蛮下

外部リンク

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年12月18日 21:50
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。