張光晟 ちょうこうせい
?-784
唐代の武将・叛将。
朱泚の宰相(在任783-784)。京兆盩厔の人。
哥舒翰の兵であったが、安史の乱の潼関の敗北の際に、落馬した
王思礼を助けた。
辛雲京の幕下にあって、不仲だった王思礼と辛雲京の間をとりもち、王思礼の推薦で兵馬使、太常少卿と累進し、また辛雲京が河東節度使となるとその推薦で代州刺史となった。単于都護、兼御史中丞、振武軍使に任じられ、回紇を撃破。また回紇の使者の突董(可汗の叔父)をだましうちにして殺害したから、回紇の抗議によって太僕卿に左遷された。
朱泚の叛乱に加わり、節度使兼宰相に任じられた。朱泚が次第に敗れると、精兵五千を率いて九曲に屯営したが、
李晟に使して帰順の意を示し、朱泚には城を出て西に逃げるよう勧めた。李晟は張光晟の才能を愛し、その罪を許すよう上表したが、
駱元光の猛反対により結局斬られた。『旧唐書』に伝がある。
列伝
『旧唐書』巻一百二十七 列伝第七十七 張光晟
外部リンク
最終更新:2025年07月30日 07:51