●内容
(1)我が国の歴史上の主な事象について、人物の働きや代表的な( )を中心に、遺産や文化財、資料などを活用して調べ、( )を学ぶ意味を考えるようにするとともに、自分たちの生活の歴史的背景、我が国の歴史や( )の働きについて理解と関心を深めるようにする。
ア( )の始まり、( )について調べ、( )による国土の統一の様子が分かること。
その際、( ・ )を調べ、国の形成に関する考え方などに関心をもつこと。
イ 大陸文化の摂取、( )、( )造営の様子、( )の生活について調べ、
( )を中心とした政治が確立されたことや( )の文化が起こったことが分かること。
ウ ( )の戦い、( )幕府の始まり、( )との戦い、京都の( )に幕府が置かれたころの代表的な( )や( )について調べ、( )による政治が始まったことや( )文化が生まれたことが分かること。
エ ( 教)の伝来、織田・豊臣の( )について調べ、戦国の世が統一されたことが分かること。
オ ( )幕府の始まり、( )、( )、( )や( )、国学や( )について調べ、( )制度が確立し( )による政治が安定したことや( )の文化が栄え新しい学問が起こったことが分かること。
カ ( )、( )、( )などについて調べ、( )や( )などの諸改革を行い、欧米の文化を取り入れつつ近代化を進めたことが分かること。
キ ( )の発布、( ・ )の戦争、条約改正、科学の発展などについて調べ、我が国の国力が充実し( )が向上したことが分かること。
ク( )、我が国がかかわる( )、( )の制定、( )の開催などについて調べ、戦後我が国は( )な国家として出発し、国民生活が向上し
国際社会の中で重要な役割を果たしてきたことが分かること。
最終更新:2008年04月27日 12:43