手塚岸衛(てづか きしえい)


手塚岸衛は1880年に栃木県に生まれ、栃木師範学校、東京高等師範学校を卒業。
1919年、千葉県師範学校付属小学校主事となる。子供の自主性を最大限に発揮させる自由教育を提唱。大正期から昭和初期の日本の教育改造・学校改革運動の指導者であった。

1978年に東京に自由が丘学園を設立した。


著書
『自由教育真義』1922年
『國語讀本の自由研究』1925年



ゆき
最終更新:2007年09月26日 14:33