無意識 (the unconscious)


個人の行動を左右し、思考や感情の方向付けに大きな影響を与えているにも関わらず、本人には全く自覚されていない心理過程のこと。
 精神分析において鍵となる概念である。

 フロイト,Sの局所論においては、意識、前意識とともに、人間の精神構造(心的装置)を形成する概念であり、力動論的には、防衛機制が働いたことで意識の外へ押し出されたものとされている。

 また、ユング,C.G.は無意識を

 個人的無意識 : 不快感や不安を喚起させるため、
          意識的に抑圧された個人的な内容のもの
 集合的無意識 : 世代や時代を超えて備わっている、普遍的なもの

の2つに分けている。


saya
最終更新:2008年03月11日 22:48