プロ修斗 4/4 岡山大会 試合結果
[大会名]GRAPPLINGMAN 10 闘裸男
[大会名]GRAPPLINGMAN 10 闘裸男
[日時]2010年4月4日(日)
[会場]岡山県岡山市/ママカリフォーラム コンベンションホール
[主催](株)サステイン + GRAPPLINGMAN実行委員会
[リンク]SHOOTO NEWS/X-SHOOTO
[会場]岡山県岡山市/ママカリフォーラム コンベンションホール
[主催](株)サステイン + GRAPPLINGMAN実行委員会
[リンク]SHOOTO NEWS/X-SHOOTO
【第2試合】アマ修斗公式戦/ウエルター級 3分2R
×嶋本 宗磨(岡山/ゼロ戦クラブ)70.0kg
判定 43-47
○西山 恭央(岡山/セコンドアウト)70.0kg
※[打]草柳和宏 20-20(1R 10-10/2R 10-10)
浦僚克 20-19(1R 10-10/2R 10-9)
[組]3-8(1R 1-8/2R 2-0)
×嶋本 宗磨(岡山/ゼロ戦クラブ)70.0kg
判定 43-47
○西山 恭央(岡山/セコンドアウト)70.0kg
※[打]草柳和宏 20-20(1R 10-10/2R 10-10)
浦僚克 20-19(1R 10-10/2R 10-9)
[組]3-8(1R 1-8/2R 2-0)
【第3試合】フライ級 5分2R[2010年度新人王決定トーナメント1回戦]
×村井“Q太郎”貴史(JPN/毛利道場)51.9kg
KO 1R 2'17"
○大和(JPN/総合格闘技道場BURST)51.9kg
※グラウンドパンチ
※※大和が2回戦進出。2回戦では岸本耕治(TKエスペランサ)との対戦が決定。
×村井“Q太郎”貴史(JPN/毛利道場)51.9kg
KO 1R 2'17"
○大和(JPN/総合格闘技道場BURST)51.9kg
※グラウンドパンチ
※※大和が2回戦進出。2回戦では岸本耕治(TKエスペランサ)との対戦が決定。
【第4試合】フライ級 5分2R[2010年度新人王決定トーナメント1回戦]
○岸本耕治(JPN/TKエスペランサ)51.9kg
S 1R 3'33"
×武井BANCO徳之(JPN/讃州四心会)51.7kg
※腕ひしぎ十字固め
※※岸本が2回戦進出。2回戦では大和(総合格闘技道場BURST)との対戦が決定。
○岸本耕治(JPN/TKエスペランサ)51.9kg
S 1R 3'33"
×武井BANCO徳之(JPN/讃州四心会)51.7kg
※腕ひしぎ十字固め
※※岸本が2回戦進出。2回戦では大和(総合格闘技道場BURST)との対戦が決定。
【第6試合】フェザー級 5分2R
×仁牙ヤスオ(JPN/讃州四心会)60.0kg
判定 1-2
○赤尾セイジ(JPN/NEX-SPORTS)59.8kg
※[メイン]鈴木利治 19-20(1R 9-10/2R 10-10)
[サブ]浦僚克 19-20(1R 9-10/2R 10-10)
谷村勲 20-18(1R 10-9/2R 10-9)
×仁牙ヤスオ(JPN/讃州四心会)60.0kg
判定 1-2
○赤尾セイジ(JPN/NEX-SPORTS)59.8kg
※[メイン]鈴木利治 19-20(1R 9-10/2R 10-10)
[サブ]浦僚克 19-20(1R 9-10/2R 10-10)
谷村勲 20-18(1R 10-9/2R 10-9)
セミ【第8試合】ライト級 5分2R
○不死身夜天慶(JPN/シューティングジム横浜)65.0kg
判定 2-0
×太田拓巳(JPN/PUREBRED鳥取)64.6kg
※[メイン]鈴木利治 20-18(1R 10-9/2R 10-9)
[サブ]浦僚克 20-19(1R 10-10/2R 10-9)
谷村勲 19-19(1R 9-10/2R 10-9)
○不死身夜天慶(JPN/シューティングジム横浜)65.0kg
判定 2-0
×太田拓巳(JPN/PUREBRED鳥取)64.6kg
※[メイン]鈴木利治 20-18(1R 10-9/2R 10-9)
[サブ]浦僚克 20-19(1R 10-10/2R 10-9)
谷村勲 19-19(1R 9-10/2R 10-9)
メイン【第9試合】ウエルター級 5分3R
×ガイ・デルモ(USA/TEAM BLAZE脇町)70.0kg
TS 1R 2'54"
○佐々木信治(JPN/総合格闘技道場BURST)69.9kg
※三角絞め
×ガイ・デルモ(USA/TEAM BLAZE脇町)70.0kg
TS 1R 2'54"
○佐々木信治(JPN/総合格闘技道場BURST)69.9kg
※三角絞め