修斗クロニクル

修斗伝承 2011

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
メンバー限定 登録/ログイン
[プロ] 4/29 サステイン主催興行 試合結果
[大会名]修斗伝承2011
[日時]2011年4月29日(金/祝)
[会場]東京都文京区/東京ドームシティホール
[主催]サステイン
[リンク]SHOOTO NEWSX-SHOOTO

【第1試合】ウェルター級 2ラウンド
×星野大介(日本/総合格闘技津田沼道場)69.8kg
失格 2R 1:27
MIKE(日本/AACC)70.0kg
※2R、度重なる反則行為(グラウンドにある対戦者の頭部への蹴り、2度のローブロー)で星野が失格。
※※[メイン]鈴木利治 1R 10-9
  [サブ]横山忠志 1R 10-9
      渡辺恭介 1R 10-9

【第2試合】72kg契約 2ラウンド
松本光史(日本/マスタージャパン)71.9kg
ドロー 1-1
アキラ (日本/久我山ラスカルジム)71.3kg
※[メイン]鈴木利治 19-19(1R 10-9/2R 9-10)
 [サブ]横山忠志 20-19(1R 10-9/2R 10-10)
     渡辺恭介 18-20(1R 9-10/2R 9-10)

【第3試合】フェザー級 2ラウンド
×細井鷹飛呂(日本/パラエストラ松戸)59.7kg
KO 1R 1:06
堀口恭司(日本/KRAZY BEE)59.6kg

【第4試合】フライ級 3ラウンド
×ATCHアナーキー(日本/パラエストラ東京)51.9kg
判定 0-3
山上幹臣(日本/総合格闘技道場STF)51.9kg
※[メイン]鈴木利治 27-30(1R 9-10/2R 9-10/3R 9-10)
 [サブ]横山忠志 26-30(1R 8-10/2R 10-10/3R 9-10)
     渡辺恭介 27-30(1R 8-10/2R 9-10/3R 10-10)

【第5試合】バンタム級 3ラウンド
正城ユウキ(日本/クロスワンジム湘南)55.7kg
判定 3-0
×田原しんぺー(日本/総合格闘技道場STF)55.7kg
※[メイン]鈴木利治 30-27(1R 10-9/2R 10-9/3R 10-9)
 [サブ]横山忠志 30-29(1R 10-10/2R 10-10/3R 10-9)
     渡辺恭介 29-28(1R 9-10/2R 10-9/3R 10-9)

【第6試合】ウェルター級 3ラウンド
×中蔵隆志(日本/MMA修斗ジムBLOWS)70.0kg
判定 0-2
弘中邦佳(日本/マスタージャパン)69.7kg
※[メイン]鈴木利治 28-30(1R 9-10/2R 10-10/3R 9-10)
 [サブ]横山忠志 28-30(1R 9-10/2R 10-10/3R 9-10)
     渡辺恭介 29-29(1R 10-9/2R 10-10/3R 9-10)


【第7試合】世界フライ級チャンピオン決定戦 3ラウンド
×猿丸ジュンジ(日本/シューティングジム横浜/同級1位)52.0kg
判定 0-3
生駒純司(日本/直心会格闘技道場/同級4位)51.9kg
※[メイン]鈴木利治 28-29(1R 9-10/2R 10-9/3R 9-10)
 [サブ]横山忠志 28-29(1R 9-10/2R 10-9/3R 9-10)
     渡辺恭介 28-29(1R 9-10/2R 10-9/3R 9-10)
※※生駒がタイトル獲得。第2代世界王者に。

【第8試合】ライト級 3ラウンド
日沖発(日本/ALIVE)64.9kg
S 2R 1:36
×ドナルド・サンチェス(アメリカ/Fit NHB)65.0kg
※三角絞め
※※[メイン]鈴木利治 1R 10-9
  [サブ]横山忠志 1R 10-9
      渡辺恭介 1R 10-9

【第9試合】世界フェザー級チャンピオンシップ 3ラウンド
×勝村周一朗(日本/リバーサルジム横浜グランドスラム/チャンピオン)59.5kg
KO 2R 2:24
岡嵜康悦(日本/中之島MMAアカデミー/同級1位)60.0kg
※[メイン]鈴木利治 1R 10-9
 [サブ]横山忠志 1R 10-9
     渡辺恭介 1R 9-10
※※岡嵜がタイトル獲得。第7代世界王者に。

【第10試合】ライト級 3ラウンド
×土屋大喜(日本/roots)64.7kg
KO 2R 4:27
リオン武(日本/シューティングジム横浜)64.6kg
※[メイン]鈴木利治 1R 9-10
 [サブ]横山忠志 1R 9-10
     渡辺恭介 1R 9-10


記事メニュー
ウィキ募集バナー